2023.04.24
【日本史】【歴代内閣】菅直人(民主党)
【菅直人】(民主党) 村山富市以来の、 自民党に籍を置いたことがない 「市民派」の総理が誕生しました。 しかし村山同様 大震災(東日本大震災)に遭い、 その事後処理(特に放射能問題) に苦慮しました。 菅は、橋本内閣での厚生大臣時代、 「薬害エイズ」問題で 時代の寵児となり、 その後も舌鋒鋭く自民党を追求する 「野党第1党の党首」として、 高い人気を保持し続けてきました。 選挙のたびに連戦連勝を続け、 鳩山由紀夫とともに、 民主党を2大政党の一翼にまで 成長させました。 そして待望の総理のイスを掴んだ後、 市民運動出身者らしく、 「最小不幸社会」という
2023.04.24
【日本史】【歴代内閣】鳩山由紀夫(民主党)
【鳩山由紀夫】(民主党) 小泉⇒安倍⇒福田⇒麻生⇒鳩山、 と5代続けて世襲議員総理です (祖父は元首相の鳩山一郎)。 というより、 日本はもうほとんどが世襲議員です。 もちろん世襲議員と言っても 悪いことばかりではありません。 しかし流石に 日本は世襲議員が多過ぎます (ヨーロッパのそれは5%程度)。 1993年の細川護熙政権以来、 約20年ぶりの政権交代です。 そしてその立役者は、 またも小沢一郎でした。 ・年次改革要望書廃止 ・SDGsへの理解と行動 ・沖縄米軍縮小への取り組み ・「新しい公共」概念の提唱 など、 鳩山一郎譲りの「対米自立」「友愛」
2023.04.24
【日本史】【歴代内閣】麻生太郎(自由民主党)
【麻生太郎】(自由民主党) またまたサラブレッド。 祖父はあの吉田茂です。 ひいひいおじちゃんは大久保利通。 ちなみに麻生太郎は、 そのおじいちゃんの吉田、 「平民宰相」原敬、 「ミスター大蔵大臣」高橋是清、 「初の社会党内閣」片山哲、 「自由民主党初代総裁」鳩山一郎、 「田園都市構想」大平正芳、に次ぐ、 7人目のクリスチャン首相です。 不人気だった 福田康夫が踏み切れなかった 「解散総選挙」を行うべくの就任です。 しかしその福田以上に支持率は低迷、 打って出た総選挙は惨敗、 結果的には民主党に政権交代を許す 「戦犯」になってしまいました。
2023.04.24
習慣づくりのコツ
こんばんは!新入社員の稲尾です。 本日4月24日から個別指導WAM秋山校で現場研修させていただいております。 そんな私から話をしたいのは、「習慣づくり」についてです。 私は休日に自宅近辺の運動公園でランニングするようにしています。 休日に起きて軽食を摂ったあとすぐに公園に行って、走り始める…という流れです。 この時期は朝の陽ざしと風が合わさって、爽やかな気分で走ることができますね。 走り始めた当初は面倒に感じることも多かったですが、続けていくうちに楽しくなってきて、今では趣味兼習慣になりました。 ここまで自分自身の習慣について長々と書き…
2023.04.24
【日本史】【歴代内閣】福田康夫(自由民主党)
【福田康夫】(自由民主党) こちらも 福田赳夫元首相を父に持つ サラブレットです。 史上初の親子2代での総理大臣です。 森⇒小泉⇒安倍⇒福田、と、 4代続けて清和会内閣が続きます。 清和会とは、岸信介を源流とする、 本来であれば 「対米自立」「自主憲法」 の派閥ですが、 いつの間にか「対米追従」 派閥と堕しました。 また福田は、 第2次安倍内閣の 菅義偉に抜かれるまで、 官房長官として最長在任期間の 記録を保持していました(小泉内閣)。 自民党が野党に転落する危機感の中で、 「背水の陣内閣」として組閣。 そんな福田内閣に、 またも剛腕・小
2023.04.24
【一橋学園校】春はあけぼの
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる 雲のほそくたなびきたる。/枕草子 皆さんこんにちは、一橋学園校の加藤です。 春はあけぼの。とても有名な一文ですね! 言語は時代によって移り変わるものですが、 百人一首や徒然草などの言葉遣いは本当に美しくて何度も口に出したくなります。 余談ですが、私が百人一首で一番好きなのは56番です。 あらざらむこの世のほかの思ひ出に今ひとたびのあふこともがな/和泉式部 死ぬ前にあなたに会って思い出にしたい、という切実な想いが伝わってくる歌です。 百人一首を読んでいくと、一見なにを歌
2023.04.24
GW期間のお休みについて。
みなさんこんにちは。 多肥校では、4/29日からGW期間に入るため下記の期間は、お休みとさせていただきます。 Wam香川のすべての教室が閉まっています。ご確認、宜しくお願い致します。 4月29日(土)~5月7日(日) この期間に教室にいただいたお電話、お問い合わせに関しては5月8日(月)以降に随時対応させていただきます。 授業再開は5月8日(月)から通常授業になります。 授業は連休中お休みしますが、連休明け10日より各学校ともにテスト発表です。 龍雲中・協和中・一宮中・太田中など高松市内の中学校は5月17・1
2023.04.24
【日本史】【歴代内閣】安倍晋三①(自由民主党)
【安倍晋三①】(自由民主党) 憲政史上最長の 首相在職日数を誇るのが 安倍晋三です。 その第1次政権。 ちなみに 2位は「桂園内閣」桂太郎、 3位は「ノーベル平和賞」佐藤栄作。 安倍は祖父が岸信介元首相、 父が総理候補だった安倍晋太郎、という サラブレット中のサラブレットです。 小泉内閣の 幹事長・官房長官・北朝鮮交渉で 頭角を表し、小泉に禅譲されました。 保守政治家らしく「美しい国、日本」を スローガンに政権はスタートしますが、 体調不良に陥り、 第1次政権は短命に終わります。 一方野党は、民主党がついに 小沢一郎まで取り込み膨張します
2023.04.24
【日本史】【歴代内閣】小泉純一郎(自由民主党)
【小泉純一郎】(自由民主党) 空前の人気を誇ったアイドル総理です。 自身に反対する者は、 たとえ自民党の仲間でも 「ぶっ壊す!」「抵抗勢力」 と呼び戦いました。 しかしこれは、 「判りやすい敵を作り大衆を煽る」、 「煽動政治家の典型」では?! 国民的人気の高かった 田中真紀子(田中角栄の娘)と タッグを組み、さらに人気は絶頂に。 しかしこれは 「政治のワイドショー化」 「劇場型政治」の元祖では?! 政治信条である「郵政民営化」を、 なりふりかまわぬ手法 (参議院で否決され衆議院を解散) で実現。 しかしこれは 年次改革要望書 (アメリカの要望)通り?!…
2023.04.24
【日本史】【歴代内閣】森喜朗(自由民主党)
【森喜朗】(自由民主党) 小渕首相が突然の病に倒れ 後釜に据わったのは、 清和会(岸信介・福田赳夫の系譜) の領袖である森喜朗です。 しかし国民の声を無視した 「密室談合」で決まった総理であると、 就任当初から不人気でした。 その後も失言が多く、 「蜃気楼内閣」 (ゆらゆら消えゆきそうな内閣) と揶揄されました。 この内閣では、 いわゆる「加藤の乱」が起きました。 加藤紘一は、 山崎拓・小泉純一郎とともに 「YKK」と言われる 「反経世会」(反自民党主流派) の急先鋒のひとり、 および次期首相候補の筆頭です。 国民に不人気であった森喜朗への 内閣不信任