2023.12.07
日本語が理解できなければ英語は出来ない
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 日本語が上手く操れない生徒は英語も出来ない。 日本語をうまく操るとはどのような事か。 流暢な言葉使いで、胸に訴えるような文章を書けることではない。 何千語にも渡る文章を書けることでもない。 いたってシンプル。 それは主語・述語を正しく見分けられるかどうかだ。 英語を教えていると、これらを正しく見分けることが出来ない生徒がチラホラ出てくる。 例えば、次の文章の主語と述語は分かるだろうか。 『母が昨日作っ…
2023.12.07
一足早いクリスマスプレゼント!?
こんばんは!! 個別指導WAM秋山校の上野です。 もう冬!ですね⛄ 上着がないと厳しい季節になってきました! 喉や頭が痛いなんていうのも最近よく聞きます。 改めてですが、体調管理には十分注意しましょうね!! さてさて、少し前の話です。 地元・北海道の友人からLINEが入ったのですが・・・ 「これいる?」 いやいや、チョコくれるテンションで言うなよと思いました(笑) 「今日の朝に、アキアジ2本上げてさ。あげようと思って!」 鮭のことです。北海道内では【アキアジ】と呼びます。 &nbs…
2023.12.07
冬の過ごし方(高校受験編)
近江八幡市にお住いの皆様こんにちは! 教室長の浅見です! 定期テストも終わり、いよいよ次は受験本番です! 今回は受験本番までの学習方法・生活習慣について2つ書いていこうと思います! ①最低でも1教科1時間で合計5時間学習する 入試では1教科の試験時間が40~50分でそれを1日に5教科分解くことになります。 家での学習時間がこれより短いとテスト当日に息切れしてしまうことは確実です。 ②朝は6:00に起きるようにする 人間の脳は起きてから3時間後にやっと100%の力を発揮できるようになります。 一方で入試の開始時間は9:00です。 ということは6:00には起きていない
2023.12.06
冬期講習受付中!
こんにちは!個別指導WAM松戸六実校です。 教室近隣の中学では定期テストの結果がすでに返却されました。 と思ったら、もう千葉県立高校入試日まで、あと76日! ということは、同じ時期に行われる中学1、2年生の定期テスト日程も約70日後です。 当然、教室としてはこれらの目標に向かって進んでいくわけですが、 その前に、大事な大事な冬休みがあります。冬休みといえば冬期講習。 今、冬期講習を受講する塾をお探しの方は是非お問合せ下さいませ。 よろしくお願いいたします。 個別指導WAM松戸六実校 〒270-2204 松戸市六実3-8-10 1F 047(701)8088
2023.12.05
クリスマスイベント12/23
松飛台校です。 12/23㈯16時半~ クリスマスイベント実施します! 小中学生ならどなたでもご参加いただけます!
2023.12.04
紅葉の魅力を求めて 🍁
こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です 📚 毎週、私は自然と触れ合うために山や森や川や公園に足を運んでいます。木々や草花、昆虫たちとの出会いは私や家屋とって至福の時間です。しかし、秋の紅葉については少しだけ疑問を感じる事があります。 夏の草木が勢いよく生い茂り、昆虫の生命力が溢れる季節。私は夏にこそ大自然の魅力を感じると信じます。 🌿 夏の緑が輝く中で感じる活気 🐞 昆虫の生態が豊かに広がる季節これらが、私たちを秋の紅葉へと誘う理由かもしれません。 秋の到来とともに、光は穏やかになり、昆虫の活動は少なくなりますね。そして寂しさを感じる肌寒い風。
2023.12.04
難しい⁉ 学校の教科書の文章
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 今回は、学校の教科書で扱っている作品について。 「学校の教科書の文章って、簡単だよね」 「うちの子なら教科書の文なら読めているでしょう」 と思いがちです。 ところが、難しい題材の文章も採用されています。 『async-同期しないこと』はその好例です。 この文章のテーマである「同期しないこと」。 2023年に「同期しないこと」のもつ意味を考えることは、決して簡単ではありません。 現在進行形で生きている中学生は、自分の生きている時代を俯瞰的に捉えて見ているで
2023.12.04
☆部活を頑張る高2生は勉強の貯金を作ろう☆
この記事は現在高校2年生で部活を頑張りながら大学受験を頑張りたいと考えている方にオススメです。 WAM旗の台駅前校の角地です 先日高校サッカー全国大会の組み合わせ抽選会が行われましたね。 私も元サッカー部だったのでとても懐かしかったです。 高校2年生の皆さんの中には部活を頑張っている人も多くいると思います。 サッカー部、バスケ部、陸上部、野球部、吹奏楽部、書道部、、、部活を一生懸命頑張っている、とても素晴らしいことだと思います。 先日高校2年生の塾生とこんな話をしました。 「部活が忙しくな…
2023.12.03
☆過去問は3回繰り返す(高校受験)☆
この記事は、中学3年生、来年受験の人で冬休みはどんな勉強をすればよいかと悩んでいる受験生におすすめです。 WAM旗の台駅前校の角地です。 中学校は定期試験のテスト返却も終わり、いよいよ冬休み前、受験モードに突入です 冬休みの勉強ポイント第2段、過去問演習についてです Q.過去問ってどのくらい解けばいいですか? A.高校受験の人は黄色本に載っている4回分は最低でも解きましょう(できれば古本屋で古いのを探して更にやりましょう) Q.過去問ってどうやって勉強すればいいですか? A.過去問…
2023.12.01
ラーメンみなさん好きですか!?
こんばんは‼️個別指導WAM浅香山校でございます🍜今回はラーメンのお話を‥‼️少し昔ですがラーメンたんろんに行かせてもらいました。にんにくをありにして食べるとめちゃめちゃ美味しかったのですが店を出てからは後悔の連続‥卵はかけずにすき焼き風に食べるのがおすすめです🤩(隣の人がそのように食べてて教室長もそーしたらよかったと後悔したのでした‥ #個別指導 #個別指導WAM #浅香 #個別指導WAM浅香山校 #塾 #浅香山小学校 #東浅香山小学校 #新浅香山小学校 #浅香山中学校 #長尾中学校 #五箇荘中学校 #堺
すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!
お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!
フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00)
0120-20-7733