毎年、WAMでは大学受験の逆転合格を多数輩出しています。
その理由は、大学別学部別の出題傾向をもとにした「生徒ごとの合格カリキュラム」を作成していること、
そして、通っている高校や現状の学力、今までどんな勉強をしてきたか…など、
生徒ごとの現状と環境に合わせた地域密着であること、が挙げられます。
大学入試の合否は「何をいつまでにやる必要があるか」と「生徒自身の得点力の育成」という戦略で決まります!
新制度で求められる力を理解すると、定期テスト対策も万全に!
「何を知るか」から「何ができるか」を念頭に置き、大学入試制度の改訂や高校学習指導要領の改訂よる学力3要素「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体性」の教育へと改定が進んでいます。
これらを元に高校学習内容や入試での評価基準が各科目ごとに変化しており、2020年度~2024年度で改革が適時進んでいるのが今の大学入試と高校学習になります。そのため、定期テストや入試で「何が求められているかを理解している」生徒と、そうでない生徒とでは、得点力に差が出るのが現状です。
・知識偏向型から理解力重視型へ変更
大きな括りで言えば、「知っているか」を求めるテスト(入試)から「使えるか」を求めるテスト(入試)に年々変化しているということです。
そのためWAMでは完全個別対応のシステムを活かし、生徒ごと・学校ごと・志望ごとに生徒用カリキュラムを作成、その生徒の性格や得意苦手・今までの対策なども考慮して常に個別で対応するのがWAMです。
そのため個別対応でしかできない臨機応変な対応を武器に、新しい制度に勝つ生徒フォローを可能にしていることが、WAMが受験や定期テストに強い大きな理由です!
すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!
お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!
フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00)
0120-20-7733
POINT 01
合格カリキュラムを生徒ごとに作成!!
志望大合格に必要な各科目の得点率を生徒ごとに設定、
志望大学部の出題傾向・生徒の現状の力・入試までの残り期間から、逆算で「生徒用の合格カリキュラム」を作成します。
「何を、いつまでに、正答できるようにする」を明確にし、週間・月間で管理。
体得ペースを見ながら生徒フォローやカリキュラム修正を適時実施していきます。
POINT 02
合格には「自分用の自習力(量と質)体得」が必要不可欠!!
個人用の合格カリキュラムで、問題集、単元など…何をやるべきか明確になったら、次は、指導と自習管理です。
良い講師がついて指導(理解)したあとは、自分の時間を使って「問題に正答できるようにする」ことが必須で、「合格に必要な自習時間」「その生徒の自習のやり方」の2点、つまり”自習力(量と質)”の体得が必要不可欠になります。
これは入試に必要な「思考力・判断力・表現力」を養うことに直結します。
例えば、
・自習量は、同じ大学学部を志望していても、生徒ごとの現状学力や受験までの期間によって必要量が変わってきます。
・自習の質は、暗記のやり方一つとっても、声に出す・書き続ける・図を描く・頭の中で反復…など、生徒ごとに”成果が出るやり方”が違います。
他にも、理系科目で公式を暗記するなど暗記寄りの学習が成果が出る生徒もいれば、会話しながら理解したことを人に話すことで理解が深まり得点力が上がる生徒もいます。
このように「その生徒に必要な自習力」は一人ひとり違い、自習力を高めることはその生徒なりの「思考・判断・表現」の力を高めることとイコール、つまり大学入試対策にもつながっています。
自習のコーチング・計画立案と実行を仕組化しているWAMが逆転合格を多く輩出できるのも、自習力の育成が大きな強みとなっているのです!
POINT 03
合格と生徒の成長
大学受験へ向かう高校生は、進路で悩んだり時間の使い方で悩んだり、さまざまな悩みが出てきます。
WAMは志望大合格へ向かう「生徒のやる気」を1人ずつ維持することは、個別対応塾の使命だと捉えています。
また、合格はもとより、受験を通して人間的にも成長し、大学生活やこれからの社会を強く生きていく成人へと、生徒一人ひとりが成長してもらいたいと強く願っています。
そのため、生徒への声掛けや保護者との連携、そして2者面談や3者面談を通して、合格と成長を作るための個別対応フォローにこだわっているのもWAMの強みの一つです。
有名私大・難関私大コース
当コースでは早慶ICU上智、GMARCH、関関同立近大といった有名私立大学合格に向けて徹底指導を行います。
<こんな生徒におすすめ>
・有名難関私大合格に特化した指導をしてほしい
・大学によって問題傾向が違うので、自分一人では不安だ
・苦手科目を効率よく学習したい
難関国公立大対策コース
当コースでは旧帝大、難関国公立大合格に向けて徹底指導を行います。
<こんな生徒におすすめ>
・共通テストはもちろん、個別学力試験に向けても指導してほしい
・苦手科目を効率よく学習したい
地方国公立大受験コース
当コースでは地方国公立大合格に向けて徹底指導を行います。
<こんな生徒におすすめ>
・まずは共通テストに向けて指導してほしいけど、個別学力試験も不安…
・苦手科目を効率よく学習したい
当コースでは看護系学校や専門学校に向けて徹底指導を行います。
<こんな生徒におすすめ>
・看護大学、専門学校を考えている
・看護志望だが何から手をつけていいか分からない
・看護師を志望している
他塾フォローコース
当コースは他塾に通塾されているお子様を対象にしたコースです。
他塾で学習した内容のフォロー、他塾での不足部分を補います。
<こんな生徒におすすめ>
質問したいけどしづらい…もう少し深く学習したい。今のままでは不安…
集団塾と個別指導塾では指導の進め方が大きく異なります。
生徒一人ひとりの向き不向きに合わせた塾選びをすることが成績アップの近道です。
個別指導WAMでは一般的な個別指導塾でデメリットといわれる点をクリアした指導方法で、
成績アップ・合格をサポートします。
集団塾と他の個別指導塾、個別指導WAMの違いをご覧ください。
予備校では80~100万円、個別系対策では100万~120万円の費用が発生します。
個別指導塾WAMはその60%程度の料金で対策が可能になります。
授業料+管理費+季節講習費+雑費という構成になっており、全て受講して初めてサービスが完了する、という設計です。
当社では、そういった料金が全て見える化をしています。
もし現在、期待する結果が出ていなくても、それは生徒さんの能力のせいではなく、勉強のやり方に問題があるケースが非常に多いです。そういったお子さまは、勉強のやり方さえ変えれば、一気に成績アップします。
個別指導塾WAMではお子さまの住んでいる地域の小学校、中学校、高校、それぞれに合わせた定期テスト対策や、地域、志望校に合わせたの受験対策をする事で、成績を上げたい方、受験勉強に不安をお持ちの方など、勉強にお悩みの方を全力でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください
無料体験授業実施中・お得なキャンペーンも実施中
すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!
お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!
フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00)
0120-20-7733