
- 偏差値が届いてないが逆転合格したい
- 志望校の選び方が分からない
- 塾や予備校に通っているが結果が出ない

大学の傾向に合わせた戦略、現状の学力、今までどんな勉強をしてきたか、生徒さんごとに合わせた指導を行います。やるべき勉強を志望校に合わせて指導するから最短で合格に導きます。大学受験の結果は、生徒さんごとの戦略で決まります!
毎年WAMでは逆転合格を多数輩出しています。
一人ひとりの学力状況と志望校の出題傾向などを確認し、科目・単元ごとの苦手や弱点を分析。
入試までのスケジュールを逆算して、第一志望合格に必要な学習プランを提案し、
あなたを志望校合格へ導きます!
京都大学
理学部
K.Tさん
大学受験は今までで一番頑張れたことだったので、合格という形でその努力が報われたことは自分にとって良い成功体験になったと思います。
2年生の段階で化学がとても苦手だったので、克服しようと数か月間化学を中心しました。結果、苦手どころか得意科目にすることができました。得意科目にかわると全体の成績も大きく上がるのでしっかり勉強することが大切だと感じました。
WAMは家から近かったのもあり、自習室としても利用しやすかったのと、行く日や回数を調整しやすかったので、自学習と両立させやすくて良かったです。
大阪公立大学
文学部
森田ひなさん
高校2年までは別の大学を志望していましたが、入学後にコース選択ができて社会系の教員が多い大阪公立大学を知り志望校を変更しました。合格がわかったときは安心しました。
WAMには小6から通っているのですが、中学入学後も続けられたのは、個別指導で質問がしやすかったのと苦手科目の成績が落ちなかったからです。また、成績や進路について不安になっていた時に親身になって相談に乗ってくださったので、安心して勉強することができました。
受験勉強は高2の3月から始めました。長期休暇を有効に使い、苦手教科は最低でも平均点、得意教科は苦手教科をカバーできるくらい伸ばすことが大切です。
新潟大学
人文学部
石山隼さん
合格が決まった時は嬉しさよりも安心という気持ちの方が大きかったです。時間が経つにつれて、今までの努力が報われたことを実感し達成感にあふれています。
部活をしていたため、本格的に受験勉強を始めたのは引退してからでした。限られた時間の中で効率的に勉強できるように最終的な目標から逆算して計画を立てていきました。WAMには、新潟大学の講師の方が多数いて、志望校に合格した人からアドバイスを貰えることが大きな助けになりました。講師陣、教室長から励ましの言葉をたくさんもらい、モチベーションを高く保ち続けることができたことも合格できた秘訣だと思います。
立教大学
法学部 法学科
齋藤萌華さん
入学した頃は合格できると思っていなかったので、合格することができて驚きと嬉しい気持ちでいっぱいです!
合格できたのは、自分の努力ももちろんありますが、それ以上に家族やWAMの先生方に支えがあったからだと思います!体験授業に来た際に目指せるレベルではなかったのに、真剣に話を聞いて、戦略を考えてくれたり応援してくれました。1年間支え続けてくれて本当にありがとうございました!
受験には、英検などの英語資格か共テの英語が必要だったので、夏前までは英検対策を重点的に、英検合格後は世界史を中心に学習しました。私立を受験するなら英検を取得しておくと有利なので取っておくといいと思います!
名古屋大学
工学部
伊藤瑛太さん
受験から合格発表までが思ったより長く、ずっと不安でした。この期間は想像よりも苦しく、その分、合格通知をもらった時の喜びは大きかったです。
WAMでは、実際に受験を経験した大学生の先生方に近い距離で教えてもらえます。学校の先生から教わる問題のアプローチとは違う新たな視点を得ることができました。
これから受験の方に伝えたいことは、高い目標を持って早くから動き始めてほしいです。高3から始めると一歩先の大学に行けると思いますが、高1、高2から始めれば二歩先、三歩先の大学に行けると思います。人生を懸けた受験勉強は苦しいですが、頑張って乗り越えてほしいです。
大阪大学
外国語学部
谷口裕星さん
金銭面の問題で、国立大学一択だったので必ず合格できるよう必死に勉強しました。多くの苦難がありましたが、それらを乗り越えて合格を勝ち取ったという経験は今後も活きるものだと思っています。
WAMへは、集中して勉強できる環境が欲しく通い始めました。自習室メインのつもりでしたが、結果的には授業もしっかりと活用することができました。自分のペースで勉強を進め、わからないところを講師の方に質問しまくるということをしていたのですが、それがWAMの個別指導のかたちとうまくかみ合いとても助かりました。
東北大学
法学部
森田一輝さん
中学3年の終わり頃から第一志望だった大学なので合格できてとても嬉しいです。
受験勉強は高2の夏から数学を、秋から英語を本格的に始めました。紫竹山校には遅くまで塾を開けてくださる熱心な先生方が多く、高2の冬からは塾の授業がない日も自習室を活用して継続的に学習を進めました。置いてある参考書は自由に使えて、わからないことがあればアドバイスを貰える環境がとてもありがたかったです。
受験生には、英数を早めに固めることをおすすめします。早く固めればその分だけ他の人たちより有利になります。悩んだときは、先生方を頼って相談してみてください!
東京医科大学
医学部医学科
小泉花菜さん
推薦で医学部に受かることができました!来年から医学部生になるのが信じられないです。
高2の初めに一度医学部を目指すことを辞めたのですが、WAMに初めて行ったときの面談でその話をすると「目指そうよ」と言ってもらえたのでもう一度目指すことができました。1日16時間くらい勉強していた時もあるし、蕁麻疹にもなったりして大変だったけど、必死に勉強してよかったです。
これからの受験生に伝えたいことは、絶対にあきらめないでください!ということです。志望校に行きたいと思えば絶対に行けます。あの時勉強しておけばよかったーって絶対に言わないくらい勉強してください。自分を信じてください。
青山学院大学
経営学部
古作唯さん
偏差値全科目平均40以下から第一志望の青山学院大学経営学部に合格することができました。受験勉強は大変だったけど、本当に頑張ってよかったです。
どの先生もすごく気さくで、勉強以外にもいろいろ大学の話を聞かせてくれました。担当の先生や教室長も、いつも的確なアドバイスをしてくれて、学習計画も丁寧に立ててくれたので、毎日辛い受験勉強もがんばれました。
私は学年最下位から約8カ月で合格できたので、本当に努力すれば不可能なんてないんだなと実感しました。最後の最後まで本当に伸びるから諦めずに頑張ってほしいです。
上智大学
総合人間科学部
松井花奈さん
共通テストが目の前のタイミングで入塾し、まだ、進路も受験校も決めきれない中で悩んでましたが、先生が悩みを聞いてくれたおかげで、前向きに勉強することができました。受験合格だけではなく、大学生になってからの自分の事も考えることができて感謝してます。
中央大学
文学部
石山舞桜さん
学びたいことを学べる学部に進学できて良かったです。
WAMは、先生と生徒の距離が近いことが一番良かったことだと思います。先生はいつも優しく丁寧に分かりやすく教えてくださいました。理科基礎が苦手でしたが、2科目合わせて約25点上げることができました。自習できる環境も整っていて、家でなかなか勉強が捗らないときはWAMにきて勉強するようにしていました。
得意科目を極めることもよいですが、苦手科目は見方を変えれば大きく伸ばすことができる科目なので、苦手を潰すことの方がより点数アップに繋がると思います。
同志社大学
生命医科学部
山崎圭吾さん
私は高校在学中、定期テストで80点以上をキープすることを心がけていました。それは、評定でいい成績を取り、指定校推薦の校内選考の枠に入るためです。大学受験では情報収集と事前準備が大事です。高校にはどんな大学への推薦枠があるか、行きたい大学の受験には何の科目が必要かなどを予め確認するといいと思います。
通っていたWAMの講師の先生はとてもいい人ばかりで、分からないところがあれば納得がいくまでわかりやすく教えてもらえました。自習の環境も素晴らしく、いつでも利用できるのがよかったです。WAMを選んで良かったと実感しています。
早稲田大学
人間科学部
C.Aさん
三年間こつこつと積み上げてきたことが実を結んでとても嬉しいです。不本意な模試の結果が続き、第一志望を落とすことも考えましたが、下げなくて良かったです。
私は勉強の仕方がわからなくて悩んでいたのですが、WAMでは教科毎に先生が私に合った学習方法を提示してくださいました。また、自習室も静かだったので、自分の勉強を集中してすることができました。
これから受験の方には、人生で一番勉強したというくらい勉強しましょう!と伝えたいです。受験勉強中は、嫌になることが何度もあると思います。自分は「ダメなんだ」という烙印を押さないで自分を信じて最後までやりきり合格を勝ち取ってください。
中央大学
理工学部生命科学科
佐藤悠良さん
目標とする大学に合格することができて嬉しいです。高校3年間部活動と勉強の両立に悩むこともありましたが、自分なりに努力してきました。その努力が報われたように思います。
第一志望は、バイオテクノロジーという分野に興味があり、それについて調べている中で見つけました。決める際には、学習面以外にも、自分の思い描くキャンパスライフと合うかどうかという点も重視しました。
WAMの先生方はとても優しく、わかりやすく勉強を教えてくれました。また、大学のリアルな話もたくさん聞くことができました。大学生活への具体的なイメージを持つことができて、それが勉強のモチベーションアップにも繋がりました。
大学の傾向に合わせた戦略、現状の学力、今までどんな勉強をしてきたか、生徒さんごとに合わせた指導を行います。やるべき勉強を志望校に合わせて指導するから最短で合格に導きます。大学受験の結果は、生徒さんごとの戦略で決まります!
「大学入学共通テストって何?」「どのような勉強をすればいいの?」など共通テスト対策の基本を徹底指導。共通テストは全教科で「知識・技能」の確実な習得が必須となります。高得点獲得をめざした対策をしてライバルに差をつけます。
一度苦手意識を持った科目でももちろん克服は可能です。科目ごと、単元ごとの苦手の分析はもちろん、どういうところで苦手を感じやすいかも生徒さん一人ひとりによって違うのでタイプにあわせて、苦手科目を克服させます。
大学受験の入試問題の傾向は大学・学部ごとによって大きく異なります。同じ大学でも学部ごとに求められる人物像が違うので、受験科目や配点、問題の傾向などに違いがでてきます。
塾や予備校では「早慶コース」「難関私大コース」など広い括りで対策コースを用意していますが、それでは無駄な範囲を勉強して時間を非効率に使うことになります。そのため、塾や予備校のような集団授業ではなかなか短期間での逆転合格は起こりません。
受験時期の短い期間で逆転合格するには、志望大学ごとに最適化された学習を行うことが最大のポイントです。
大学受験は、大学・学部によって、科目・問題数・分野など、入試傾向は異なります。だから、志望校の傾向を分析し、入試に出やすいところから優先的に対策することで、短期間で合格力を養うことができます。 やみくもに何から何まで勉強していては、時間がいくらあっても足りません。 WAMでは、大学受験のプロ教師が、一人ひとりの学力と志望校に合わせた指導を行うから逆転合格が可能なのです。
多くの生徒さんは志望する大学に合格するのに必要な学力を持っていない状態からスタートします。受験勉強はどの学力が不足しているのかを把握し、最短距離で不足を埋める作業です。
生徒さんそれぞれが苦手な科目や単元が異なります。なので最短で偏差値をあげるなら、一人ひとりに合った勉強をしていかないといけません。これを理解せず、志望校に合格できない受験生が多いのです。
WAMでは、一人ひとりの苦手・弱点を分析して成績が上がる指導をしていきます。
厳しい採用基準をクリアして、徹底的な研修を受けたエキスパート講師陣の高品質授業。教育アドバイザーと連携しながら、あなたの苦手とその原因を正確に分析して、あなたに最適な授業を提供します。もちろん、生徒さんに相性ぴったりの講師を選定します。無料の体験授業も行っていますので、「結果が出る理由」をぜひ実際に体感してください。
WAMでは、あなたの学力を詳細に分析し、志望大学・入試までの期間を元に「あなただけの学習カリキュラム」を立てます。授業内容はもちろん、授業以外の学習についても「どの教材を」「1週間でどこまで進めて」「なにをいつ復習するか」を具体的に細かく指導します。
塾や予備校では「早慶コース」「難関私大コース」など広い括りで対策コースを用意していますが、それでは無駄な範囲を勉強して時間を非効率に使うことになります。そのため、塾や予備校のような集団授業ではなかなか短期間での逆転合格は起こりません。
WAMでは、大学受験のプロ教師が、一人ひとりの学力と志望大学・学部の傾向を分析し、入試で出やすいところから優先的に対策指導を行うから逆転合格が可能なのです。
大学入試は大学、学部ごとに傾向は違えど、どこも入試問題の傾向自体は毎年同じなのです。入試に出やすいところから対策すれば短期間でも志望校の入試問題が解けるようになり、偏差値が届いていない生徒さんでも合格することができます。
「指導報告書」と「学習記録」であなたの学習履歴を「見える化」します。さらに、学習の定着度を定期的なテストでチェックするので、毎週模試があるかのような緊張感を味わいながら学習でき、ぐんぐん力がつくのです。自分の努力が結果につながっていることを実感することで、毎週達成感を味わうことができます。
志望校合格にとって大切な「やる気」まで徹底管理するWAMだから、多数の合格実績を生んでいるのです。
すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!
お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!
フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00)
0120-20-7733
WAMの公式YouTubeチャンネルが
スタートしました!
nonowa東小金井校の三浦先生が、受験に役立つ知識を発信しています。毎週 火曜・金曜 19:00更新中!
日常でんがんチャンネルで
ウソ授業対決!先生のウソ見破れた?
積分サークルチャンネルで
指導力をプロ講師がジャッジ!
お問い合わせフォームやお電話からお問い合わせ・お申し込みください。その後、WAMからご要望に応じた内容をご案内。学習や受験のお悩みなど、何でもお気軽にご相談ください。ご希望をお伺いの上、無料学習相談の日時を調整します。
お近くの教室にて、お子さんの現状や指導上のご希望など学習カウンセリングを実施。カウンセリング後、お子さん専用の学習プランをご提案いたします。学習のゴールを設定し、学習の科目や日時を決定いたします。授業に関してご不明な点など、お気軽にご相談ください。
オンラインでの実施も可能です。
受講が決まったら、お子さんに最適な担当講師をマッチングします。授業を受けてから決められるので、学力・性格・目的にあった講師を見つけることができます。
WAMでは、学習の成果に関して報告面談会を実施しています。授業の様子、到達度、今後の勉強法や目標などを教室長・講師からお伝えします。
受講して終わりではなく、次なる成果へ確実につなげていきます。
体験授業はありますか?
もちろんございます。無料の体験学習も実施しておりますので、まずはお近くの教室へお問い合わせください。
料金体系はどうなっているの?
学年、週回数、科目、指導コースにより異なりますので、まずはお問い合わせください。
どのような先生がいますか?
大学生・大学院生・元教師・社会人などで年齢層もバラエティに富んだ講師が在籍しています。
個別指導WAMでは単に学力や大学名だけでなく、人間性を重視した採用試験を行っています。また、定期的に講師研修や講師ミーティングを行っております。
厳格な採用基準をクリアし、日々研修を受講している講師だけが授業を行いますのでご安心下さい。
自習はできますか?
もちろんです。教室開放時間内であれば、いつでも無料で自習スペースを利用して頂けます。WAMの塾生は、自習と授業をうまく活用しながら勉強に取り組んでいます。
ただし、教室によって座席数が異なりますので、詳しくはお電話にてご相談ください。
授業の振替えはできますか。
もちろん可能です。授業日前日までに保護者様から連絡を頂ければ、授業日の振替えをさせて頂きます。