2016.08.20
夏休みの宿題
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 お盆も過ぎ、夏休みも残すところ2週間ほどになりました。あっという間に1ヶ月が経ちました。 Wamの夏期講習も各生徒ごとにカリキュラムは異なりますが、受講生については1学期までに学習してきた内容の復習が終わりつつあります。 さて、今日は、保護者の皆様に向けて「夏休みの宿題&学習」についてお話したいと思います。 中学生の夏休みは、部活が忙しい一方で、宿題も教科ごとにたくさん出ていて、こなすだけでも大変です。 「一人でなんとかしたい(させたい)」けれど、実際はなかなかできない…。 そうなると、言いたくなるのが「早くやりなさい!」で…
2016.08.20
進学相談会のご案内
個別指導Wam西取石校スタッフです。 地球の裏側ではオリンピックの、 日本に目を向けると高校野球の熱い戦いが繰り広げられています。 そしてその熱さに負けない塾生たちの熱気が西取石校を包んでいます。 夏期講習も残り少しです。 学校の宿題は終わりましたでしょうか? さて、本日は進学相談会のご案内です。 来る8/28(日)に難波御堂筋ホールで進学相談会を開催いたします。 約70校の私立高校、公立高校、高等専門学校が参加します。 各学校の先生との直接面談形式ですので 「指導方針」「校風」「クラブ活動」「大学合格実績」 …
2016.08.20
それぞれの夏
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。もうすぐ8月も終わりです。暑い暑いと言っていたのが、またすぐに寒い寒いとなります。ここ近年は特に天候や気温の変化が激しくなるので(だからといって急に寒くなることはないと思いますが)、体調管理には気をつけてください。特に受験生は尚更です。そしてもうすぐ夏期講習も終わりです。やっぱりこの夏にしっかりと授業に取り組んでくれている子は少しずつですが、問題を解くスピードや正答率が上がってきたように思います。最初は何を勉強すればいいかわからないと言っていた生徒も、自主的に勉強に取り組むようになってきました。中にはのんびりマイペースな生徒も
2016.08.20
「継続は力なり」……進学相談会のご案内
大阪府羽曳野市、藤井寺市の皆様、こんにちは!! はびきの校スタッフの藤井です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 四天王寺学園小 西浦小 高鷲小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 四天王寺羽曳丘中・高 そのほか一般の方などに通って頂いています。 また、夏期講習は、 ・高鷲南小 藤井寺南小 藤井寺中 の方にも通って頂いています。 ・・・…
2016.08.20
心を追いつかせる
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、タイトルの件のお話ですが、タイトルだけを見るとなんだか書店に並んでいて、読むとすごく自分のためになりそうな感じになりました。 安心してください。いつもと同じで難しい話はしませんので。 タイトルの言葉は私が夏休み前の面談で生徒の方々とお話をしていたことです。 夏休み前(なんだかすごく昔に感じますが…)の面談のとき…
2016.08.20
40年ぶりの・・・
こんにちは。 Wam日進校の上野山です。 夏休み真っ最中!と言っても今日は8月20日。 お盆も過ぎて長い夏休みもあと10日になりましたが。 みなさん、有意義に過ごせているでしょうか? 家族旅行に行ってきた、 キャンプをしてきた、 花火を見に行ってきた、 夏祭りに参加した、 海へ行った、川遊びをしてきた、 ホームステイをしてきた(おぉ~すごい!) 田舎のおじいさん、おばあさんに会いに行ってきた・・・ 日々楽しく過ごせているお話しを生徒から聞いています。 もちろん勉強もがんばっています(よね!?) あっ、受験生諸君は、あと少し我慢して来年の夏を満喫しましょうね! &nb…
2016.08.20
「数学は暗記?」
こんにちは、個別指導Wam桜丘町校の西川です。 今回は、「数学(算数)は暗記か理解か?」についてのお話しです。 小平邦彦さんという数学の先生がその著書の中でおっしゃっています。(小平先生は数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞を日本人で初めて受賞した方です。) 「わからない証明も繰り返しノートに写して暗記してしまうと、自然とわかってくるようである。わからない証明を丸暗記 させるなど持っての外ということになっているが、果たしてそうか、疑問であると思う。」 数学は暗記か理解か、しばしば論争になります。 ただ、上の小平先生のコメントでは「自然に
2016.08.20
高見の夏祭り
イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、梅香小、春日出小の小学生 此花中、梅香中、春日出中などの中学生、その他高校生が通塾されています! 地域の皆様こんにちは!いつも読んでいただきありがとうございます!! 昨日から教室の目の前の高見公園で夏祭りが開催されています! 地域の皆さまが盆踊りや夜店を楽しんでいました^^ 僕も少しだけ、夜店を楽しんだりと夏祭りの雰囲気を楽しんできました! 卒業生や、浴衣を着た生徒たちにも会えて、楽しかったです^^ 写真は取れなかっ
2016.08.20
ただ今、模試の監督中
みなさん、こんにちは 夏期講習も、もうすぐ終わりますね! 今、中学3年生が、模試を受けています。 みんな、これまでにないくらいの真剣な表情でやています。 まだ春先は、部活もあり、受験といっても、 まだ実感がわかないようでしたが、 受験の天王山・夏を迎え、みんなが、徐々にエンジンをかけ始め、 この夏で、本当にたくましくなりました。 今回の模試では、夏期講習の成果を発揮できることを願っています。 受験まで、200日を切りました! この夏でやったことを、秋以降に生かせるように、 また、がんばりましょう! 中山校 渡辺
2016.08.20
勉強の量と質
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 今日の最高気温は38度の予想。 夏休みに入っても夏真っ盛りですね、 くれぐれも体調には気をつけてくださいね。 太田校を含めて、私も少しお盆休みをいただきました。 その間にやはり気になって オリンピックを見てしまいました。 今回のメダルの数は過去最高と聞き、 選手の活躍ぶりにただただ感心するばかりです。 選手の過去の経歴を紐解いてみると 皆さん幼少期からそのスポーツに取り組み 企業や国からのバックアップのもと 育成されている方が多いことを知りました。 どうすれば金メダルを取れるか 多くの方々…