2016.08.12
お盆休み休講案内
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 8/13~8/16の間お盆休みを頂いております。 受験生にとっては束の間の休息ですが 中には「もっと宿題欲しい!」と嬉しい声も♪ 「やれる!」と生徒たちは張り切っています! 夏期講習、好評受付中!! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 夏期講習 夏休み 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校 調
2016.08.12
ミニトマト 成長中です
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 ミニトマト 成長中です。 教室前の小さな花壇に植えたミニトマト。実がたくさんついてきました。数えると数十個。 幹が倒れそうになったので、小学生の塾生の姉妹が、家から支柱を持ってきてくれました。ありがとうございます。おかげで、しっかり支えることができました。 きっとまだまだ増えます。秋には赤くなり、甘い実を食べることができると思います。塾生一人一人に配れるぐらい実ってくれたらいいな、と期待しています。夏期講習で新しい塾生を迎えていますから、もっともっと実ってくれなくちゃ。楽しみです。 &nb
2016.08.11
模試を迎える前に
こんにちは。四箇郷校の川口でございます。 いよいよ夏期講習が中盤に入りました。 wam和歌山エリアでは、中学3年生が一つの会場に集まって、8/28に統一模試を受けることになります。そこで、夏休みの成果が試されることになります。 自分の今の実力が、志望校に近づいているのか、目に見えてわかることになります。 後半を迎える前にいままでやったことを見直しておくことが大事です、はい。
2016.08.11
その70
河西貴志高等部からです。 今日も日差しがジリジリと暑かったですね。 こんなに暑い日ですと、授業を受けている生徒が「この部屋暑いな」というかもしれません。その場合、暑いという事実を語っているのではなく、僕に何かしろといってるわけですね。 「この部屋暑いな」というのは、部屋が暑いという客観的な事実を述べているように見えながら、それは「冷房をつけろ」と語っているのだと思います。「何々である」というようなことは、客観的な事実の陳述というより、つねに命令というか、何かしらそういうメッセージを含んでいると考えていでしょう。 例えば「1足す1は2である」は、けっして事実を語っているのではなくて
2016.08.11
後期日程の誘い
こんにちは。那高前からです。 巷ではお盆休みが始まりましたね。ワムでは13日から16日までの期間がお休みおところが多くなります。 お蔭様で夏休みの前半は塾生だけでなく、新規の方で教室が溢れかえっていました。 幸いにも何人ものお子様たちに気に入っていただけて、夏休み後半も一緒に勉強していくことになりました! 後期夏講受講生も募集中です。奮ってご参加くださいね。
2016.08.11
お盆休みの宿題
山の日の祝日が増え、今日からお盆休みの人が多いようです。生徒もちらほら保護者の方と出かけるが増えています。 今年も暑い日が続いていますが、朝晩は意外と凌ぎやすい気温かなと思います。私が生まれたところは山の日に出かけたくなるような山や川の自然が満載のところだったので、夏でも朝晩はひんやりするぐらい涼しかったのを覚えています。アスファルトやコンクリートの照り返しが少なく、木々や土が熱を吸収してくれているかのようなところです。 そんな田舎のお盆になると、父方、母方両方の実家へ行ってお墓参りが必修科目でした。祖父母や親戚から色んな話やはたまた説教を聞くわけですが、従兄弟と遊ぶのが楽しみでもありました。…
2016.08.11
夜空を・・・
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校の中山です。 立秋も過ぎ、暦の上では秋とは言え、まだまだ暑い日が続いております。 リオ五輪でもさまざまな競技での活躍が報じられています。ニッポンガンバレ! 教室でも夏休みもあと2週間弱となり、「宿題おわった~」「あと作文や~」「あんまりすすんでへん」など、 さまざまです。 早めに終わった人、おめでとう!!まだの人は今週末くらいまでには仕上げてしまいましょうね。 理科の観察記録に使えるかどうかはわかりませんが、今日明日は勉強の合間にでも夜空を見上げてみませんか・・・。 明日8月12…
2016.08.11
山の日
みなさん、こんにちは!個別指導Wam小松校の林です(^-^) さて、今日は8月11日・・・そう、「山の日」です! この祝日は今年はじめて施行されたことはご存知ですか? もしかしたら学生の皆さんは知らないかもしれませんね。 (そもそも夏休み中ですから、感覚的には毎日が日曜・祝日みたいなものですよね) 制定された理由はさまざまありますが、なんと言っても この「山の日」ができたことで、祝日がゼロの月として名を馳せていた(?)8月にも やっと休息のひとときがもたらされたのです~! すばらしい!! あと祝日がないのは6月のみ・・・がんばれ、6月! おそらく今日からお盆の帰省をされる方も多い
2016.08.11
夏休みも折り返し!
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam新大前校の佐藤です。 夏期講習がスタートして3週間くらい経ちました。 ほぼ全員が夏休みの宿題をお盆前に終わらせることはクリアできそうです(^^)/ 毎日、中3生に限らず、たくさんの生徒が自習に来てくれています。 朝から夜まで勉強している中3生も増えてきました! 続けていきましょう! 8/13(土)~8/16(火)まで教室はお休みになります。 17日以降はいよいよ次回のテストに向けた準備のスタート!! この夏の頑張りを、結果につなげよう!(^^)! 夏期講習、まだ間に合います! お問い合わ
2016.08.10
まっすぐ
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 今回は、まっすぐすすむことについて まっすぐ、熱心に勉強して、点数をあげるように努める。勉強の姿勢としてはすばらしいことです。 しかし、しんどい、であったり、やる気がでない、であったり、集中せず横ばかりをみて雑談をする、ということがあります。 勉強をはじめても、すぐにすることを止めてまた別のことを考えたり、する必要もないしなくていいことを始め、勉強をしないでいることができる行動をとりはじめます。 なぜでしょう。 勉強をはじめても、すすまない人によくあるのは、まっすぐすすむ…