2023.07.01
暑すぎます…🥵
WAM萩原台校です。 今週、とても暑かったですね💦 同時に、突然天気が変わりゲリラ豪雨のような雨も降りました。 しっかり水分補給を忘れずに。 また、天気が変わりやすいので体調にもお気を付けください。 もうすぐ1学期も終わりです。 しっかり復習に取り組みましょう! 個別指導WAM 萩原台校
2023.07.01
#夏期講習はWAM三咲校
WAM三咲校の大國です。 前回はブログのネタに苦しむあまり、思いついた歌の歌詞をそのまま流用し 挙句のはてにはどや顔を決め込む醜態をさらしてしまいました。 投稿し終え帰宅する道中、深く反省した次第です。 それでも夏はやってきます。白い馬に乗った王子様が現れるかどうかはともかく、 それでも夏は来ます。 磨きをかけて今年こそ、妥協しない、あきらめない、もう後には引かない。 そんな夏がやってきます。 そんな夏にしましょうよ。WAM三咲校で。 んん?今週も反省でしょうか? #夏期講習 #WAM三咲校
2023.07.01
これからスマホを買う保護者に伝えたい事
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 最近は面談が多く沢山お話をするため喉が荒れ模様です(・_・;) その面談をしている中で、そろそろスマホを買う予定のご家庭がいらっしゃいました。 本人はスマホへの危機感が薄かったのですが、保護者の方は危機感MAXでした(笑) もともと面談の中で、スマホやタブレット等との付き合い方について話を出そうとしていました。 これはちょうどいいと思い、スマホ等の使用時間と学力の関係性について、今まで見てきた生徒たちの様子を含めてたっぷりとお話をさせて頂きました(笑) 本人も危険性への…
2023.07.01
【自己中心的利他の話#終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 今までの投稿を見て「大変だ・めんどくさい」と思った大人が居ましたら、考えを改めた方がいいでしょう。元来、この自己中心的利他の概念が正しいのです。自分も満たされた状態で相手の為にもなる事を探さなければならないのです。 ところが、今までは「物質的に満たされない」時代が長きにわたり続きました。戦前戦後、モノがない時代が続きました。明日食べる物がない時代もありました。人間は命を繋ぐために物質的な「モノ」を求め続けました。 その結果…
2023.07.01
ソフトスキルを身に付けよう
学生の皆さんには、将来活躍する為にも、ソフトスキルを是非身に付けてほしいと思います。 本日は、このソフトスキルについて解説させて頂きます。 ソフトスキルというのは、専門的な知識や技術とは異なり、人間力やコミュニケーション能力など、個人の人間的なスキルを指しています。具体的には、チームワーク、リーダーシップ、コミュニケーション能力、問題解決力、柔軟性、創造性、時間管理などがソフトスキルにあたります。明確な定義はないようですが、これらのようなスキルをソフトスキルと呼びます。 殆どの社会人の人達は、このソフトスキルが超重要だという事に気づいております。もしかしたら、学生の皆さんも既に感じ取られている…
2023.07.01
夏期講習受付中!! テストの結果どうでしたか?
皆様 お世話になっております! 個別指導WAM富士見校の青木です! 夏が近づくにつれ気温も上がり、暑さで外に出るのも辛いことと存じます。 学生の皆さんは、 夏休みにやることは決まりましたか? 遊びの予定をたくさん立てましたか? 今しかできないこと、今やるべきことをしっかりと理解して夏休みに入るようにしましょう!! さて、個別指導WAMでは、ただ今夏期講習を受け付けております。 定期テストが帰ってきて、「これはまずい!今すぐ対策をしなきゃ!」 そう思った方は今がチャンスです。 今入塾すると、2ヶ月分(8回分)が無料で行えます!!! &nbs
2023.07.01
子どもたちの褒め方
松飛台校です。 子供の知能をほめると成績が下がる驚くべき理由 みなさんは、お子さんをほめていますか? ほめるとき、気を付けているポイントはありますか? 大人になると、結果主義に陥りがちです。 それは仕方ありません。 しかし、子どもたちには別の物差しが必要です。 とはいえ、塾ですから、成績アップや合格を達成しなければいけませんね。 ですが、成績アップも合格も 正しい方法で努力しないと結果は出ません。 正しい方法は、先生が指導してくれますが、 単語や用語を覚える努力は必須です。 生徒さんが「100点取った!」「成績上がった」とい…
2023.07.01
テストの振り返りは最強の学力アップ法
こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 中学校では期末テストが終わり結果が却ってきていますね。高校ではこれから期末テストが始まるところも多いと思いますが。 皆さん、テスト結果だけ見て『良かった』、『悪かった』の反応。それで終わりになっていませんか? もし、そうなら今回から必ずテストの振り返りを徹底してください。 今回間違った問題やできなかった問題をほったらかしにしておくと、必ず又同じ失敗を繰り返します。 『悪かった』結果は次に活かせればそれでよし。 いかなるテストも必ず振り返り!!これは最強の学力アップ法です。
2023.06.30
夏
こんばんは。青木です。 夏ですね。暑いです! 勉強も熱い季節です。 今は勉強して成績を上げていくためのプランを一人ひとり丁寧に立てています。 ・学習習慣自体を見直す子。 ・携帯と格闘する子。 ・考え方を変えていく子。 ・問題演習をする準備ができている子。 ・ハイレベルな論理をこなさないといけない子。 などそれぞれの課題があります。一人ひとりにクリアしないといけないことがあります。それに寄り添って解決していくのが亀田東校です。どんな学習課題でも一緒にクリアしていきます。 この夏一緒に勉強を通じて成長してきましょう!! 新規の子も夏期講習待ってます!!連絡待ってますね!!
2023.06.30
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.469
本日もお疲れ様でした 😆 公立校のみなさんは期末考査&テスト返却が終わり、 夏休みがはっきりと見えてきたところだと思います。 夏に馬力を出すためにも、夏前のこの時期、緩まずに日々過ごしていきましょうね✨ それでは!