2015.12.12
もうすぐ冬期講習です☆
八尾市の皆様、こんにちは!!南高安校の井手です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。南高安校は・刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川小学校・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 東中学校以上の校区の皆様に通って頂いています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 冬講習のチラシが各ご家庭のポストや新聞折込に入りだして数週間…
2015.12.12
風邪・インフルエンザに注意を
こんにちは。山室校の清水です。 12月に入りだいぶ寒くなってきましたが、みなさん、体調管理は大丈夫ですか?受験生は追い込みの時期なので風邪をひいて勉強ができないということが無いよう気を付けてください。 風邪・インフルエンザの予防には基本的なことですが、以下のことが重要です。・ 手洗い・うがい ・ 普段の健康管理 ・ 予防接種 ・ 適度な湿度 そして、少し体調がおかしいなと感じたら早めに医療機関で受診してください。ひどくなる前に対処することが重要です。 山室校の生徒は冬期講習に多くの授業を取ってくれました。そのカリキュラムをすべてこなして学力アップをはかれるよう体調管理には気を付けて過ごしましょ
2015.12.12
もうすぐ冬休み!
こんにちは。個別指導Wam小山田桜台校です。 12月も3分の1が終了し、冬休みも目前に迫ってきました。 今年も小山田桜台校では冬休みに冬期講習を行ないます。 中学3年生は入試に向けた追い込みの大事な時期です! また、中学校、小学校ともに学校の授業はストップするので、 今までの復習をする絶好のチャンスです! 冬休みも、それぞれの目標に向けて全力で頑張っていきましょう! お問い合わせはこちら↓ 042-860-0670
2015.12.12
大穴北校:看板設置
こんにちは!個別指導Wam大穴北校の福地です。 以前は何となく寂しい感じだった外観ですが・・・。 いよいよ看板が設置されました! 少しかっこよく(?)なった個別指導Wam大穴北校を今後ともよろしくお願い致します。 個別指導Wam 大穴北校℡:(047)404-5200
2015.12.11
【高いビルよ、天空に】英語の学び方②
個別指導Wam 富士見校の山本です。 本日のお題は、ずばり英単語の覚え方です。英語学習には避けて通れませんね。 最近では、「単語の覚え方」などと、野暮(やぼ)な名では呼ばずに、「ボキャビル」(=ボキャブラリー・ビルディング)などと言うそうですね。 これには、ひとつ思い出がありまして、仕事で乗ったお昼過ぎの山手線―品川駅で乗ってきた浪人生?らしき少年の格好に思わず目を留めてしまいました。ジーンズに大きな穴が開いていて、持っている袋もズタぼろ。車内にはけっこう空席もあるのにドア脇に立ったままで、袋から何かを取り出している。どうせ、少年ジャンプかマガジンだろう‥そう思ったところ、予想をまったく裏切る…
2015.12.11
風邪対策!
こんにちは個別指導Wamの清水です。 最近、インフルエンザや風邪が生徒や講師の方にまで流行っております。先日も話をしましたように、受験生はこれからが一番大事な時期になります。 もう受験まで60日ありません。1日風邪で休めばその分、受験勉強は遅れます! でも安心してください!Wamでは効率よく勉強してその分を一緒に取り戻しましょう! ただ、今後は風邪をひかないように!マスク・うがい・手洗いを必ずしてください!
2015.12.11
時間
和歌山市の梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 今回は部活動について。河北校でも部活をしている生徒が多く、特に運動部は今度の冬休みでも朝から晩まで練習があったりと、なかなか大変そうです。ですが、、 ある日、宿題をやってこなかった生徒のセリフ。「クラブがしんどくて、宿題する暇なかった。」 クラブがしんどいのは理解できます。でも、納得は出来ません。同じクラブでもきちんと宿題をやってきてる生徒もいる訳ですから。 宿題ができなかった、勉強ができなかったのを部活のせいにしてませんか?逃げてませんか?結局は自分が選んだ道です。両立させることが大事です。 私も中学時代野球部でした。当…
2015.12.11
年越し準備
皆さん、こんにちは。西湊校の南川です。 2学期の期末テストが終了し、冬休み、クリスマスや大晦日・お正月を楽しみにしていることでしょう。 しかし、ここで気を抜いてしまってはいけません。中3生は受験がもう目前です。 この冬が勝負の冬となります。最後の最後まで諦めないで、春には笑っていられるようにみんなでがんばって行きましょう。 今日は冬休みの過ごし方について少しだけお話をしましょう。 中3生は主に受験に向けた対策や、そこで見つかる苦手単元の克服にしっかりと向かってください。この冬で手に入れた力はきっと受験に役に立つはずです。また中3生の多くは息つく間もなく勉強に明け暮れることでしょう。しかし、気負
2015.12.11
体調管理に気をつけよう!!
八尾市のみなさん、こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、この時期になってくると増えてくるのが体調不良です。 とくに受験生のみなさんは本当に気をつけてください。 この時期風邪をひくとほぼ確実に1週間は調子が悪い日が続きます。1週間は受験生にとって致命的です。 よく考えてみてください、1週間あればなにができますか? 友達と遊ぶのはもちろんですが、勉強に関しても3単元くらいは少なくとも進めるはずです。
2015.12.11
カウントダウン
堺市北区の個別指導Wam浅香山校の遊佐です。 浅香山校には浅香山小、東浅香山小、東三国ヶ丘小、五箇荘小、五箇荘中、長尾中、浅香山中、殿馬場中、私立中のみなさんが通っています。 先週お話しました通り、期末テストが終了しました。結果を教えてくれる塾生の感想は様々です。思い通りの点が取れた人、そうでない人、それぞれ報告してくれました。 実はテストの後って、気を抜いてしまいがちですが、普段の方がテスト前より長いですよね。そう考えると、普段どれだけ学習するかの方が大切だと思います。テスト前と同じように学習してくださいね。 講師からの提案により、入試までのカウントダウンを教室に掲示しています。残り何日だと…