2020.07.31
その名も「スタフェス」!
みなさん、こんにちは。 大阪市住之江区にある、個別指導Wam南加賀屋校の福元です。 一部中学・高校はまだ期末テスト中ですが、大半の中高生は定期テストが終わりました。 初めての中学生・高校生で、初の定期テスト。 期待と不安の入り混じった7月になったかと思います。 そして、今週の土曜日から8月突入です! お天気情報によると、そろそろ梅雨も明けるそうです。 そして梅雨が明けると何がやってきますか? そう。 夏がやってまいります! しかし、世界中を賑わせている例のウィルスの影響で、ほとんどの学校で夏休みが短縮されました。 ちなみに大阪市の中学は8/8(土)~8…
2020.07.31
【普通】
こんにちは。Wam四箇郷校です。7月最終日にして、ようやく梅雨が明けました。爽快な青空が広がって「やっと夏が来た!」と言う感じで すが、くしくも暦の上では、あと10日足らずで「秋」なのですね・・・(笑)滑稽(こっけい)なものです。今現在、本来であれば、学校は概 ね「夏休み」の期間であったと思いますが、今年は「それ」が数日~約10日足らずしかありません。色々な意味でいつもと違う日常を過ごす事 になっているのでは無いでしょうか?個人的には、毎年「この期間」は「朝から夜まで教室にいる」と言う事が私にとっての「夏」の「普通」 でしたが、今年は「そ…
2020.07.31
サマーコーススタート
こんにちは! 個別指導Wam青戸校です。 7月は雨ばかりの天気でしたが、 セミの鳴き声がきこえてきたりと 夏らしい雰囲気になってきましたね。 1学期の期末テストも終わり、テスト結果をみて、 各々の課題が見つかったと思います。 その課題を夏の間にしっかり復習していきましょう! そして、個別指導Wam青戸校では、 夏期講習がスタートしています。 それぞれの目標に向けてこの夏、頑張っていきましょう。 また、夏休み期間中の勉強に困っているあなた! ぜひ個別指導Wam青戸校で一緒に勉強していきましょう! 個別指導Wam 青戸校 TELL 03-6
2020.07.31
夏休み期間は休まずにやるよ
こんにちは!!!小曾根校 田中です 西宮市の小・中学校は今日が1学期の終業式 8/1~16のすこし短めの夏休みに入ります 市立高校も同様に8/1~25まで こちらもすこし短めの夏休みです Wam小曾根校はいつもならお盆の期間お休みにしていましたが 今年は休まずにやるよ なんたって 夏休みが短いもんね 集中!!集中!!
2020.07.30
今どきの大学入試は?推薦増加傾向と対策
こんばんは。大形木戸校です。 さていきなりですが、 今どきの大学生の約半分は、いわゆる「推薦」で大学に進学していることをご存知ですか? 下の円グラフを見てください。 【2019年度 入学者選抜実施状況の概要】※ソースは文部科学省 緑色…一般選抜。試験を解いて入学した人数の割合。53%。 赤色…学校推薦型選抜。旧推薦入試のことです。約37%。 黄色…総合型選抜。旧AO入試(自己推薦)のことです。約10%。 平成の世に大学時代を過ごした親世代からすると、だいぶ様変わりして…
2020.07.30
夏期講習!8月1日以降 朝9時~夜9時30分まで教室開放します
みなさんこんにちは! 曽野木校の古川です コロナウイルスの第2波がじわじわと各地に 広がり始めています。 更に気を引き締め感染拡大のための除菌体制 を厳重に行う必要があります。 すでに夏期講習が始まっており8/1以降は毎 日AM9時~PM9時30分まで教室を開放致 します。 先の見通しが立ちにくい大変な年となってし まいましたが全力で地域の子供たちをサポート していきます。 個別指導Wam曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025-280-7710
2020.07.30
【もう成果が!】
平田校の夏期講習会が、スタートしてから2週間が経過します。 この間の皆さんの様子を見ていると、確実に力が付き始めています。 この夏は、全学年共に1学期までの復習を学習しています。中3生は中1、中2生の2学年分の復習となります。皆さんが、休み明けの定期テストの対策を行っています。 では、たった2週間でどんな変化が見られるのでしょうか? 講習会授業での復習を通して、自分の弱点を1つ1つ拾い上げています。現在までに覚え切れていなかった部分や、忘れてしまっている部分などをもう一度整理しなおしています。 塾で、毎日3時間から5時間程度…
2020.07.30
2020年の半分を過ぎた早7月末のワム寺戸校の1日
ワム寺戸校の皆様 コロナ禍の中、学校が休校になり、1学期のテストが怒涛のように去っていき 結果が却ってきました 中学生は目標を立てて 高校生は結果を顧みて 小学生は毎日の小テストや単元テストが、、、 コロナが世の中から消えない日々の恐怖と闘いながら 僕たちは生きていかねばならないという新時代がやってきています いかに夢を描けるか 希望進路をどこに持っていけばよいか 難しい時代に入ってきました 選択肢を増やすには学習しかありません 夏休みも2週間もありません じっくり考えている余裕もないままお盆明けには2学期が始まります 高校の普通科が2年後には3つに別れます 来年には中学校の教科書が全面改訂し
2020.07.30
緊急地震速報が鳴ったら
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今朝,9時半過ぎのこと。突然,スマートフォンがけたたましく鳴り始めました。 緊急地震速報です! 房総沖で震度5強⁈ 八王子でも震度4⁈ 思わず身構えましたが,揺れている様子はありません。 ほどなくして,震源は鳥島沖で揺れも小さく,緊急地震速報は誤報だということがわかりました。 その時,小宮小学校では校内放送が流れたそうです。 休み時間でしたが,子どもたちは机の下に隠れるなどしたというのですから大したものです。 学校の先生方はドキッとしたのでは…
2020.07.30
あっついな~~🔥
こんにちは! 新今宮駅前校の小林です。 いや~~~ほんと暑いですね! 梅雨の湿気から解放されたと思ったら、直ぐに猛暑が来ましたね。。。 外は猛暑で、塾内は冷房が効いて涼しくて、 温寒による夏バテにも十分注意しないといけないですね(^^)/ 水分はしっかりとって、受験生は特に体調に気を付けて、 共に8月を乗り切りませう🔥 P・S マスク装着時の外出はホンマおっさんにはつらい(27歳)