2025.02.01
2月です、みんな集まれ!!
八尾市の皆さん、個別指導WAM刑部校の足利です。 とーっても寒い2月1日ですね。 大阪府では私立高校の入試が2月10日と迫ってきましたね。受験生の皆さん、各々の目標に向かってまっしぐらに進んでください。 そして、一年後に同じ運命にある中学2年生、二年後に同じ運命にある……… そう、ずーっと続くんですよね。 「今、当事者」でない人は、身近な受験生(兄姉、従妹、近所の人、同じ塾の人)の姿をしっかりと見てくださいね。 そして、個別指導WAM刑部校では受験に向け頑張ろうというお友達の入会を受け付けています。 中学受験・高校受験・大学受験 &nbs…
2025.02.01
近藤勇ってどんな人物なの?
近藤勇(こんどう いさみ、1834年 – 1868年)は、幕末の日本で活躍した武士であり、特に新選組の隊士としてその名を馳せました。彼は、新選組の局長として有名で、その生涯はドラマチックで悲劇的な側面も多いです。 1. 近藤勇の生い立ち 近藤勇は、武蔵国多摩郡上石原村(現在の東京都調布市)に農家の三男として生まれました。近藤家は比較的貧しい家計だったと言われています。しかし、若い頃から剣術の腕を磨き、特に「天然理心流」という流派の剣術に熟練していました。この剣術の腕前が後の新選組設立に大きく関わってきます。 2. 新選組の結成 近藤は、最初は町民として過ごしながらも、やがて新選組の…
2025.02.01
☆本日より都内私立中入試が本格スタート!☆
旗の台駅前校の角地です 本日より都内では私立中学校の入試が本格スタートしました! 今まで頑張ってきた自分を信じで最後の1秒まで頑張れ、受験生! 香蘭女学校の入試生徒の応援に行ってきました WAM旗の台駅前校では、この春新中学1年生になる生徒向けの新学年準備講座を今年も開講いたします 中1・1学期の勉強をこの春に終わらせて、万全の状態で中学校の勉強も頑張ろう! 詳しくは、℡03-6426-1035までお問い合わせください 先着10名です!
2025.01.31
明日は2/1です!
みんなどう?ちょっと不安だったり、眠れないかも…とか思ってるのかな。 そうだよね、不安な気持ちがあって当然だよね。 でも… 泣いても笑っても、明日という日はやってきます! だったら笑って明日を迎えよう! 明日という日を楽しもう! 明日は試験ないよ!って人はお友達がうまくいくように祈ろう! (祈った後で自分も頑張るのだよ) 悔いなく今までやって来れた、あなたならきっと大丈夫。 ちょっとは悔いあるあなたも、何とかなる! リラックスして全力を出していきましょう!
2025.01.31
必見!今からでも間に合う社会科の勉強法
こんにちは!筑紫が丘校の河合です。 前回の更新から日が空いてしまいました…大変反省しております💦 12月から怒涛の冬期講習期間を過ごしてきましたが、ようやくほとんどの講習が終了しました。 振り替えれば、私もこの2か月は社会科の内容ばっかり喋っていましたよ(笑) 微力ながら、少しでも生徒の皆様の点数に繋がれば良いのですが…。 せっかく2か月近く教えた科目なので、今回は社会科に焦点を当ててお伝えしようと思います。 社会科はどうしても、昔の出題傾向から未だに「暗記主体」「覚えるだけ」というような 固定観念がこびりついており、割と最後まで放置されてしまうこと…
2025.01.31
2026年8月末
こんにちは!!!小曽根校 田中です 2026年8月末 公立中学校での部活動を終了する予定の日です 学校単位での部活動を地域のスポーツ団体などの運営主体とするクラブ活動に 段階的 令和8(2026)年にはほぼ地域クラブへと移行されてゆきます 理由には ・教員の負担軽減と働き方改革 ・少子化 ・専門的指導の必要性 ・地域コミュニティーの活性化 があげられています 2025年は休日の部活動が完全に廃止され地域でのクラブ活動が主になるようです 神戸市などは地域クラブ活動として 「KOBE◆KATSU(コベカツ) 」 ・校区を越えて子供たちの「やりたいこと」をえらんで活動 ・新種目や気軽に取り組める活動
2025.01.31
2025年度栃木県立高校特色選抜出願状況
本日、出願締め切りとなった栃木県立高校特色選抜出願状況(倍率)を掲載します。 2月6日(木)~7日(金)に試験、面接が実施されます。 県内の平均倍率は1.68倍となっております。 2025年度県立高等学校特色選抜出願状況
2025.01.31
『中学英語の7大原則』原則3、4
『中学英語の7大原則』という超重要テーマのうち、原則3、4をお届けします。 ———————————— 「be動詞と一般動詞がごちゃ混ぜになってしまう」 「3単現のsを付け忘れてしまう」 こういった感じでミスを多発し、失点を続けている中学生は多いです。 そういった状況から脱却するために、今日は以下の2つについて徹底解説していきます! 原則3:be動詞と一般動詞の区別 原則4:「3単現のs」の把握 さっそく始めていきましょう。 ——…
2025.01.31
受験真っ最中なのです
個別指導WAM寺戸校 関係者のみなさま こんにちは 今年は極寒です 寒い中まずは高3生が共通テスト、私立一般入試と真っ最中です 共通テストの結果が判明し、2名は国立大学前期試験と後期試験に挑みます 1名は私立大学共テ利用に挑んでいます 中3生も私立高校入試まで今日であと10日、公立前期入試まであと17日になっています 今までやってきたことを100%出せるか 解ける問題を確実に解いていけるか 入試は精神を病んでしまうほどの壁です だけど人生の一部であってすべてではありません 結果をしっかり受け止めて前進するしかありません 塾は成績を上げる所ではありますが、それプラス社会へ出るスタートラインだと考
2025.01.31
【WAM千歳烏山校通信】 vol.505
元気に塾に通っていただきありがとうございます。 いよいよ明日から中学受験本番ですね。 受験生が、毎日自習に通い、受験直前まで前向きに志望校の過去問や分からない問題に懸命に取り組む姿が印象的でした。 これまでの努力が実を結ぶことを、心から願っています。