
こんにちは!!!小曽根校 田中です
2026年8月末 公立中学校での部活動を終了する予定の日です
学校単位での部活動を地域のスポーツ団体などの運営主体とするクラブ活動に
段階的 令和8(2026)年にはほぼ地域クラブへと移行されてゆきます
理由には
・教員の負担軽減と働き方改革
・少子化
・専門的指導の必要性
・地域コミュニティーの活性化
があげられています
2025年は休日の部活動が完全に廃止され地域でのクラブ活動が主になるようです
神戸市などは地域クラブ活動として
「KOBE◆KATSU(コベカツ) 」
・校区を越えて子供たちの「やりたいこと」をえらんで活動
・新種目や気軽に取り組める活動などニーズに合った活動
・子供たちが活動の主役になり大人の価値観をおしつけない
をコンセプトに始動しています
部活動の是非はあるでしょうが
部活動には
・違う学年や担任以外の先生と関わることでさまざまな社会性を身に付けること
・達成感を得て自信がつき自己肯定感があがる
・勉強以外の可能性を見出すことができる
・仲間意識
などメリットも多く私事ですが
子供の成長や将来にプラスになることが多かったように感じます
けっして部活動がなくなることで
放課後中学生の行き場がなくなるようなことのないように