個別指導WAM ブログ

  1. 2024.09.18

    【英語が嫌で理系にいった末路】

    • 八戸ノ里校

    【英語が嫌で理系にいった末路】

      地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   今回のお話は教室長金田の実体験です。   僕は中学校・高校と理系教科が得意でした。   逆に社会や英語などはどちらかというと嫌いな教科でした。   ですので、大学進学は自分の得意な科目を活かそうと思い   化学系の学部に進みました。   覚えている当時の科目は   有機化学・無機化学・線形代数・図学・有機合成論・量子力学など   The理系科目を受けていました。   順調に学年を上がっていき、3回生の終り、研究室配属になった…

  2. 2024.03.18

    【英検がwam八戸ノ里校で受けられるようになりました。】

    • 八戸ノ里校

    地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 タイトルにある通り、wam八戸ノ里校で英検の準会場登録ができました。 今後、個別指導wamで英検の一次試験を受験をすることができます。 準会場のメリットとしては 1、本会場と別日程で受講することができます。 準会場はA-Fの6つの日程があり、本会場の受験日が都合あわないという人も受講することができます。 2、受験料を抑えることができる。 級によりますが本試験の受験料から2,000円前後金額が抑えられます。 3,近い場所で受験できる。 本会場は梅田や堺エリアなど限られた場所にしかありません。受験会場までいく時間を抑えるためにも準会場

  3. 2024.03.04

    『わかると簡単にいわない。わからないと簡単に思わない。』

    • 八戸ノ里校

    『わかると簡単にいわない。わからないと簡単に思わない。』   地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   先日、こんな記事を読みました。   東大合格する生徒「わかる」と簡単に言わない理由 (https://toyokeizai.net/articles/-/735853?page=2 東洋経済オンライン)   記事によると「わかる」という子どもと、 「わからない」という子どもでは   「わからない」というこどもの方が伸びるというものです。   僕も似たようなことを考えたことがあり 「わからない」…

  4. 2024.01.30

    【中学受験について考えること】

    • 八戸ノ里校

    【中学受験について考えること】

      地域の皆さんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   本日は中学受験を考えている保護者様の面談を行いました。   本当に考えている段階だったので現在の中学受験の大変さ   私立の中学が今どうなっているのかなどお話させていただきました。   このお話をして思ったのは、保護者様たちがそういった情報を気軽に入手できる環境があった方がいいのではないかということです。   今回来て下さったのはかなり早いタイミングでしたので選択の自由がありますが   学年がすすんでくると選択できなくなる可能性も充分あります…

  5. 2023.12.25

    【雪の種類と言い方】

    • 八戸ノ里校

    【雪の種類と言い方】

      地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 気が付けばクリスマスになりましたね。 今年はホワイトクリスマスとはなりませんでしたね。 よいこのみなさんはクリスマスプレゼントもらえましたか? 僕はいつもゲームをお願いしていたように思います。 はい、余談はさておき、今日のお話は雪についてです。 一概に雪といって実はいろんな種類の雪があります。 こな雪 つぶ雪 わた雪 みづ雪 かた雪 ざらめ雪 こほり雪などなど 方言を入れるともっとたくさん増えると思います。 こういった雪に関する表現は東北など寒い地域の方が豊富にあるのですが それはなぜだと思いますか? 答えはある方が…

  6. 2023.12.12

    【将棋のイベントがありました。】

    • 八戸ノ里校

    【将棋のイベントがありました。】 地域の皆様こんばんは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 塾の教室内で将棋のイベントをやりました。 将棋をやる中で集中力や対人コミュケーション能力・思考力などの向上が期待できます。 その中でも金田が一番面白いなと思ったのは「負けを自分で認めること」です。 ポケモンのサトシも 「負けた悔しさは震えるほどだけど」と言ってある通り なかなか負けを認めることは難しいです。 中には、負けた悔しさを消化しきれず相手のあらを探して攻撃したり、癇癪をおこしたりする子だっています。 繰り返し負けを認めることで 悔しさをうまくプラスに持っていく練習になるのではないかと思います。

  7. 2023.10.19

    【エマちゃんはじめまして】

    • 八戸ノ里校
    • 未分類

    【エマちゃんはじめまして】

      地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 本日、生徒について保護者様にお電話させていただいたのですが たまたま近くで犬の散歩をしているとのことでしたので 直接お話しに行きました。 (決してわんちゃんをみたかったわけではありません) 基本的に保護者様に来てもらうことが多いお仕事ですが 近くで会えるのならば足を運びたいと思う金田です (決してわんちゃんをみたかったわけではありません) せっかくかわいいわんちゃんの散歩についていきましたので 一緒に記念撮影を撮らしていただきました。 本日一緒に散歩したのは ゴールデンレトリバーのエマちゃんです。 人見知りで良く吠え

  8. 2023.10.17

    【小論文も対応できます】

    • 八戸ノ里校

    【小論文も対応できます】

    地域の皆様こんにちは。 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 今、うちの校では大学入試の小論文対策を受講している生徒がいます。 大阪は公立高校受験から小論文がなくなったので、あまり文章を書く機会をとれないまま高校になることもあります。 小論文も型があり、慣れもあるので、しっかりと身につけてもらえればと思います。 5770804 東大阪市中小阪4-2-18 2階 個別指導Wam 八戸ノ里校 #八戸ノ里塾#小阪塾#八戸ノ里個別指導#小阪個別指導#みどり萌生合格#山本合格#桃山学院合格#上宮パワー合格#近大合格

  9. 2023.08.25

    【9月のイベントのご案内】

    • 八戸ノ里校

    【9月のイベントのご案内】

    第二回ポケモン対戦会の案内   日頃より【個別指導wam八戸ノ里校】をご利用いただき、誠にありがとうございます。好評でしたポケモン大会の第二回目を行うことをここにお知らせします!   イベント名:第二回ワムカップ 日時:9月24日(日曜日)14:00 から 参加費:無料   イベント詳細:   対戦形式:シングルバトル 使用ポケモン:レギュレーションD(9月のランクマッチのルールです) 参加条件:高校生まで 持ち物:ポケモンスカーレットもしくはバイオレットとswitch、充電器 当日の流れ:簡単な説明後、参加人数に合わせてリーグ戦もしくはトーナメント &

  10. 2023.08.08

    【ポイントカードを始めました】

    • 八戸ノ里校

    【ポイントカードを始めました】

      八戸ノ里の地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 今日は塾で始めた取り組みの紹介をさせていただこうかと思います。 タイトルの通りポイントカードを始めました。 なぜポイントカードを始めたかという理由も説明させてください。 1つ目は「塾に来るという当たり前に思いがちなことに価値を与えたい」です こどもたちにとって塾は勉強するところ=したくないことをするところってイメージが強いです。 そんな中、遅刻せずに来ているってえらいことだと思うんです。 今日も遅刻せずにちゃんときてえらいよねっていうのを少しでもわかりやすくしています。 2つ目は「こどもの頑張ったことを言い

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)