2022.09.05
プリクラの変化に見る非現実との付き合い方
こんにちは。WAM婦中校の車です。 数年前に両親とeスポーツについて話したのを覚えています。 ゲームの上級プレイヤー同士の対戦が興行として成立する時代となっていて、現実の野球の試合を観戦するより野球ゲームの対戦を観る方が楽しいという人も少なくないということが、僕の両親にはなかなか理解できなかったようです。 私自身はゲームが好きですし、野球ゲームの試合が現実の野球の試合を超える魅力を持つこともあるというのは理解できます。 このように、バーチャルなものをあくまで現実の代用品として見るか、現実とは別の価値を持ちうるものとして見るか、の違いはとても大きく、根が深いものだと思…
2022.09.05
【講師ブログ】数学の応用問題、捨てていませんか?
こんにちは。 神奈川県相模原市 個別指導WAM東淵野辺校 講師の菊池です。 今回は中学3年生に向けてのブログになります。 私は、複数人の数学を担当しており基礎からかなりハイレベルな内容まで扱っています。 そこで気づいたことや皆さんが陥りがちなミスなどについて書いていこうと思います。 まず皆さんに聞きたいのですが、数学を複雑に考えすぎていませんか? 前提として数学は難易度が上がれば上がるほど回答のプロセスが複雑になりがちではあるのですが、潜在的に「この問題は全く分からない、今の自分には無理だ」と問題を見ただけで決めつけているケース も多…
2022.09.05
高校の推薦入試とは?③
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 推薦の合否基準。 推薦入試の合否基準について、試験項目や項目ごとの配点は、受験する高校によって異なります。 一般的には、調査書(内申点)が50%、面接や集団討論が25%、作文または小論文が25%程度の比率で合否を判定しています。 中学校側の推薦基準。 中学校側も、無条件に推薦してくれるわけではありません。 中学校が推薦を出す基準として、次のような例があります。 まず、特別推薦に当てはまるようなスポーツや文化活動における実績があると、推薦してもらいやすくなります。 ただし、高校側が基準を指定している場合は、入賞などの実績があったと…
2022.09.05
【運がいい人のはなし】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方にお届けできることを願い、投稿させていただきます。 よく「私は運がいい」だとか「最近運が悪いんだよね」なんて話はよくありますよね。 そもそも「運」とは何でしょう。 言い換えると「運気」ということになります。 日本は古来より「気」という概念がとても強くあります。元々は中国の思想より影響を受けた概念ですね。 身近なところだと「天気」や「景気」なんて単語はよく使われるでしょうか。 では、「運気」について。気という文字が付いていますから所謂「なんとなく〇〇な気がする」ということですよね? ですので、本来、「運」に良いも悪いもないということになります。 …
2022.09.05
【日常】教室内に「連絡板」を設置しました
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM清水が丘校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 外向けの「おしらせ」に続いて、教室内に 生徒向けへの「連絡板」を設置しました。 テスト日程や教室への提出物、イベント告知 などを掲示していくのでお楽しみに(^^♪ どこかで見たことがあるデザインをしている のはお気になさらずにいてください(笑) 「開放自習室」 9月17日(土) 9月19日(月/祝) 9月23日(金/祝) 10時~18時 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-363-6100 公式Twitter それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田
2022.09.05
【初石駅前校 準会場認定】第2回 英検 締切間近…
こんにちは。初石駅近くの塾、初石駅前校です!! 初石駅前校 英検締切間近 お急ぎください!! 第弐回 英語検定、締切間近です。9/8(木)迄 初石駅前校 マネージャーより 初石駅前校 通塾実績や近隣の小・中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 頌栄女子学院中、東洋大附属牛久高など 初石駅前校 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前校の授業の様子やイベント情報などを上げて行きます。 このブログやツイッター( @sthatsuishi8910 )とも連動中!! フォロ
2022.09.05
【テスト対策】そう実際は、、、
こんにちは 個別指導WAM深谷上校 花北です。 段々暑さも落ち着いてきましたかね! 2学期が始まったばかりですが、 近隣の中学校では、中間テストが もうすぐそこまで迫っとります!! 深谷上校では、 本日からテスト対策授業開始です! 今月中旬には体育祭もある中で大変ですが、 テストに怯えず、立ち向かい、歩み出しましょっ♪ 問合せは以下まで 個別指導Wam深谷上校 0467-40-5810綾瀬市 海老名市 さがみ野 深谷上 深谷中 深谷南 寺尾本町 小園 早川城山 塾 個別指導 定期試験 テスト 綾北中 綾瀬中 城山中 北の台中
2022.09.05
平均の意味と求め方
こんにちは! 個別指導Wam加美北校です! お子様と一緒に勉強をおさらいするための一口メモを定期配信しています。 今日は小学5年生で習う平均の意味と求め方のおさらいです。 お子さまと一緒におさらいしてみてくださいね。 平均の意味がわかっているかチェックしてあげてくださいね! ・平均…いくつかの数量を同じ大きさになるようにならしたもの ・平均…合計÷個数 平均の求め方がわかっていないお子様もいるのではないでしょうか。 いつでも個別指導Wam加美北校にご相談くださいませ。
2022.09.05
1周年特別キャンペーン
個別指導Wam大田原校は9月で開校1周年を迎えます。 皆様には大変お世話になり有難うございます。 つきましては、「開校1周年特別キャンペーン」を実施致します。 期間:9月末日まで 対象:9月中にお申込みまたは確約を頂いた方 このホームページもしくはお電話にてお問合せ頂いた方限定とさせて頂きます。 面談時に詳細をお伝えさせて頂きます。(お問合せ頂いた時もしくは面談時に特別キャンペーンと仰って下さい) ご連絡お待ち致しております。 連絡先:0120-055-706
2022.09.05
前期期末テスト
こんばんは!亀田東校の青木です。 いやー、夏休みから定期テストまで正直結構しんどかったですが、一段落です。 ずっと前に登場したdくん。もう中学二年生。今回のテストでは平均90点を目指しています。達成できるのか!?本番で実力出せればいけそうです。 にしても、2年生は慎重な子が多くて非常にいいです。僕の場合だと、「まぁなんとかなるでしょう。」と考えることが多いですが、2年生は「今回ヤバいかも」というので、「なんで」と聞くと、「学年1位死守するプレッシャーで」「90点取れるか不安」「400点切らないか不安」「前回より悪い点とりたくない」・・・おいおいおい。プロスペクト理論…