2025.08.25
浜松の塾コラム|最短・コスパ・タイパ…本当にそれで良いの?— Connecting the dots × 4D chess|#2【個別指導Wam浜松校】
最短だけを追う学びは応用で止まりがち。点(語彙・知識・経験)を増やし、結び、先を読むことで「自力で解き切る力」を育て、静岡高校入試や実社会で効く学力へ。(浜松の個別指導塾) はじめに 「この問題、やる必要ありますか?」「最短で合格させてください!」 ——気持ちはとてもわかります。ですが“最短思考”には副作用があります。私たちが目指す理想は、生徒が一人で問題に立ち向かい、解き方を考え、正解にたどり着けること。テスト・入試、そして将来の課題にも通用する自力で解き切る力です。 “最短思考”のもったいない副作用 根本不在:理由が残らず、形…
2025.08.25
浜松の塾コラム|テストの「点数」で一喜一憂しない!ルール5【個別指導Wam浜松校】
テストは“道具”。点数は価値判断ではなく原因分析と次の一手のための指標です。単発の結果に振り回されず、プロセスと傾向を見れば、結局いちばん点が伸びます。 はじめに 「結果が出ない…」「友だちより低かった…」——点数だけを見て落ち込むほど、学習はブレやすくなります。本記事では、点数に振り回されないためのルール5と、代わりに見るべき成長指標、保護者の声かけ例をまとめました。 ルール5🖐️(一喜一憂しないために) 点数=“記録” 子どもや自分の価値・人格の評価に使わない。 友だち比較は禁止 比べる相手は過去の自分。 喜ぶ/悔しがるのは各10分まで 必要なのは…
2025.08.25
インスタやってます
こんにちは。 WAM加島校です。 インスタやってます。 https://www.instagram.com/wam_kashima/
2025.08.25
スタバキャンペーン中!!!
個別指導WAMで、ご友人または兄弟を連れてきて、自習をしよう! 8/30まで!!! ●期間中にご友人・ご兄弟(非通塾生徒)と1回1時間以上自習をしますと、 教室から1ポイント進呈となります。 ※1日1ポイントが上限となります。 ●3ポイント集めると1,000円分のギフトカードを 生徒とご友人・ご兄弟に進呈致します。 (受取には住所・氏名・電話番号が必要です。) まだ間に合う!!! WAM牛子校で自習をしよう!!!
2025.08.25
【1分の1と100分の1】
地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 僕は昔、ホテルの宴会場のサービススタッフのアルバイトをしていたことがあります。 主な仕事は結婚式やディナーショーなど用意・片付け・料理だしです。 時には知らない人の結婚式で涙しそうになるくらい素敵な仕事ですが 一方で、裏方はへとへとになるくらいしんどい仕事でした。(オブラートにつつみました) そんな仕事の中で、今でも印象的な言葉があります。 「君たちは何百回と結婚式のサービスをしています。今日の結婚式は100分の1かもしれません。しか…
2025.08.24
下野新聞模擬テスト実施中
本日、中学3年生の第2回下野模試を実施中です。 夏休み最後の日曜日ですが、たくさんの中3生が受講しています。 真剣に取り組んでいる姿を見ると「さすが、受験生」と思います。 模試の結果が楽しみです。 夏休みも残すところ今日を入れて3日となりました。 最後まで頑張りましょう。
2025.08.23
浜松の塾コラム|最短・コスパ・タイパ…本当にそれで良い?— Connecting the dots × 4D chess|#1【個別指導Wam浜松校】
浜松の塾コラム|最短・コスパ・タイパ…本当にそれで良い?— Connecting the dots × 4D chess|#1【個別指導Wam浜松校】 “近道”ばかりを追うと、理由のない正解に慣れて応用で止まる。今は点(語彙・知識・経験)を増やし、あとで線にする設計を。**最短より“最適”**が学力と将来の選択肢を広げます。 はじめに 最近よく耳にする「最短」「コスパ・タイパ」「効率」。もちろん大切ですが、効率だけの学びは、応用や不測の事態に弱くなる危険もあります。本稿では、2つのキーワードを手がかりに“最適な学び方”を考えます。 用語解説:Connecting the…
2025.08.23
夏休みもそろそろ終わりますね・・・
こんばんは。WAMセンター南校です♬ 今日も生徒のみんなが一生懸命、机に向かっていました。 学校のワークを仕上げている子、苦手科目を演習している子、 次の模試に備えて勉強している子。 それぞれが「目標」に向かって努力する姿はとても輝いています。 勉強は一人だと大変ですが、「一緒に頑張る仲間」がいると続けられます。 センター南校は、そんな仲間が集まる場所でありたいと思っています。 明日もまた、一歩ずつ前進していきましょう💪 #定期テスト対策 #勉強垢 #今日も塾 #やる気スイッチON
2025.08.23
これをすれば必ず伸びる!成績アップのための習慣
【目次】 はじめに:「必ず伸びる子」には共通点がある 1. 睡眠時間をしっかり確保する 2. ワークは繰り返すほど力になる 3. 解ける問題から積み重ねる 4. 間違いをそのままにしない 5. 勉強は「点」ではなく「線」で捉える まとめ:小さな習慣が大きな差を生む はじめに:「必ず伸びる子」には共通点がある こんにちは、個別指導WAM並河校の榮林です。 「どうすればうちの子も成績が伸びるのか…?」 そう感じている保護者様へ。 実は、成績が伸びている生徒には共通点があります。どれも特別なことではありませんが、“意識して続けていること”が大きな差を生みます。 今回は、個別指導塾の現場で数多く…
2025.08.23
新学期スタート!!
こんにちは。個別指導WAM厚木妻田北校です。 長いと思っていた夏休みが終了ですね。 塾として初めての夏期講習でしたが、何とか無事にゴールを迎えられそうでほっとしています。 一生懸命頑張った生徒のみんな、毎日熱い指導をしてくれた講師の皆さん、ありがとうございました。 厚木妻田校では、新学期開始に伴い、 これから頑張ろうとしている皆さんを応援するために、 お得なキャンペーンを実施中です。 ☆新学期スタート応援キャンペーン☆ 特典①入会金無料!!、 ②授業料4コマ分無料!! *その他にもお得な特典がございます。まずはお気軽にご連絡下さい。 個別指導WAM厚木妻田北校は、頑張る皆さんを全力で応援します