2015.05.16
( )の電球
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 トイレのこと すみません。いきなりトイレのことで。正確にはトイレの電灯、そこで使われている電球のことです。 先日教室のトイレの電球が切れてしまったので、新しいものを購入しました。 袋には「4000時間」使えるとありました。ちょっと考えてしまいました。 4000時間。 1日6時間ぐらい使うとして、一ヶ月25日として150時間。1年で1800時間。つまり2年2ヶ月ぐらい使えるわけです。 2年2ヵ月後は2017年7月。今の中1や高1の塾生たちは、入試に向け夏期講習の真っ最中という事です。 2015年7月のある日、必死にがんばっている彼らを、こちらも汗を
2015.05.16
定期テスト対策授業実施中!!!
こんにちは、個別指導Wam太田校の稲子です。 来週末に迫った定期テストに向けて、太田校では現在定期テスト対策授業を行っていますが、みんな集中して勉強してくれています。 特に中学1年生にとっては小学校までのテストと大きく異なるテストとなり、テスト対策の案内をした時、4時間半も勉強できる自信ないわぁ そのような弱気なことを言う生徒も数名いましたが、いざテスト対策授業が始まると、びっくりするぐらい集中しているので、本当に感動しています!!! 中学1年生~3年生までが塾に集いに授業を行うので、特に高学年の頑張っている姿に感化されて自分も頑張ろうという意識を持ってくれる子も多いみたいですが、このいい伝統
2015.05.16
300日を切りました!
みなさん、こんにちは!日下校の野村です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北西に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 日下校では、4月から公立一般入試(3/10実施)のカウントダウンをしているのですが、いよいよ入試まで300日を切りました!公立高校の入試制度も変わり(最新情報は分かり次第お伝えします)、定期テストはしっかりと結果を出さないといけません。 日下校に通う中2の生徒は、昨日の授業終了後に「ウチ、今回のテストからは頑張るねん!」「毎日塾に勉強しに来るわ~。習い…
2015.05.16
中間テスト!
こんにちは!小松校の岡田です! 来週はついに学年最初の中間テストですね! テスト対策も皆頑張って来てくれて、いい結果を残してくれればと思います! 小学生も、運動会が近い所は練習してから教室に来ているのを見ていると、今年もそんな磁気なんだなぁとしみじみ感じます。 気温が高い日も多くなってきましたし、気温の変化で体調を崩さないように気をつけましょう!
2015.05.16
他流試合のすすめ!
こんにちは青戸校です。 さて、本日は中学三年生、受験生についてのお話です。 一学期も後半になると各中学校では三者面談を行い、その席上で「志望校」を聞かれることが多いですよね。青戸校でも事前に中学三年生とその保護者の方と一足早く面談を実施しています。その席上やはり「現在時点の志望校は?」という質問を双方に投げかけます。 一番多い答えが「まだ、決まっていません。」でした。 「現時点での志望校が決定ではありませんよ」 と促すのですがなかなか出てこない塾生、保護者の方が多い印象を受けています。 志望校、受験校を決めるのには、そこに通う本人の思いと、通わせた親の思いが一致するのが理想です。しかし現
2015.05.16
土曜参観行ってきました~
こんにちは。Wam高見校の水ノ江です。今日は高見校近くにある此花中学校の土曜参観に行ってまいりました。 塾生の学校での姿をみて、「ほら、ちゃんと前向いて・・・」「あの子、先生の言ってはることわかってるんやろか・・・」 まるで、わが子を見守るお母さんのような気持ちになってました。そんな、彼らの塾で勉強しているときの姿は真剣そのもの。 まぁ、笑いもおしゃべりも当然ありますが、講師の先生が「ここはテストに出るから、絶対おさえよう」と言ったその言葉を 信じ、真剣に勉強してます。来週の中間テストにむけて、ガンバレみんな!! Wam高見校では、皆さんのお越しをお待ちしてます。なにやら2階にあって行くのがた
2015.05.15
受験生は安心できません。
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校の遠藤です。 近隣の学校の中間テストが本日で一段落。また、次回テストに向けて準備になりますね。 来週より、次回テストにもつながる中学1年,2年の既習内容の復習テストを随時実施します。 メインは中学校3年生ですが、1年生2年生ともに受けることは可能です。 また、上記の復習テストに興味があるという方がいれば、下記お問合せ先までご連絡お願いします。 丸付けまで実施致します。 教室直通:042-363-6100 府中 受検 入試 受験 塾 個別指導 テスト対策 府中第九中 府中第六中 府中第二中 小柳小 第八小 矢崎小 第十小公立中高一貫校 大学受験 私立 多磨霊
2015.05.15
体育祭 花壇
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 体育祭のこと 明日、地元の中学校で体育祭が予定されています。 こちら八王子市は☂のち☁ ちょっと心配です。 それでも、「先生、体育祭、見に来るの?」と聞いてくれる生徒がいますので、ちょっとお邪魔して、みんなの頑張っている姿を見てこようと思っています。 その報告は次の機会に。 種を植えたいです 教室の前の「庭」に、何か花の種を植えようと思っています。こじんまりとした花壇になってくれるといいのでが。✿❀✺ 何を植えようかな。この時期に植えて、夏ごろから花が咲くもの、よかったら教えてください。 「教えてやろう」と思った方は、042-649-9870
2015.05.15
中間テストの真っ只中・・
街の緑もまぶしく、梅雨の一足先に、夏が来てしまったような暑い日が連日続いてます。また生徒の皆さんは、台風到来の最中も、中間テスト準備に追われた1週間だったと思います。 中1生は、中学生になって初めての、中3生は受験生となって初の定期テストだったこともあり、さぞや緊張して臨んだことでしょう。通ってくる生徒からも「昨夜はだいぶ遅くまで勉強してました」という声も聞こえてきました。また、目をこすりながら授業に取り組む姿も見えました。 さて~既にご存知の保護者も多いかとは思いますが~大阪府立高校の入試制度改革も、本年度入試から、いよいよ本格施行されます。従来、3年次のみが評価対象とされてきた内申点は、1…
2015.05.15
駐輪場
こんちには。個別指導Wam飛田給校の『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 専用駐輪場が出来ました! 夜でもセンサーライトで安全対策! 紹介CP、好評受付中!!↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 飛田給 塾 個別 進学 補習 定期試験 中間 調布中 第五中 第六中 飛田給小 南白糸台小 小柳小