2015.05.24
もうすぐ中間テスト
今週後半、豊田校エリアの中学で中間テスト。連日、中学生が自習に訪れています。今回は中3生の理科の質問が多いですね。電気分解のところですが、ここは受験直前でも頭を抱える内容なので、今のうちに理解しておけば、後でずいぶん楽になるはずです。がんばれ! そんな定期テストに一緒に挑む仲間募集中。授業2回無料チケット配布中、今だけ!お問合せお待ちしています。TEL: 076-411-9530フリーダイヤル: 0120-20-7733
2015.05.24
マーチング☆ハイスクールガール
地域のみなさん、こんにちは☆Wam吉原校の自称・あや先生こと杉本です(・ω・)ノ 明日から、盾津・英田中学の定期テストが行われます(σ`д´;)σと、いうわけで、先週の日曜日に引き続き、今日も元気に教室をあけております!!対策授業は1時からなのですが、早い子では12時過ぎに来てくれました!!吉原校の生徒さんのほとんどが学校の提出物をさっさと済ませ、この一週間は暗記にチカラを入れてくれていました。全員が自分が設定した目標のカベを乗り越えれるよう、あとは気合で勝負してもらいましょう!! 今日もメラメラ吉原校は、盾津東・盾津・英田中の校区からたくさんの公立、私立小・中・高校生の方々に通って頂けている…
2015.05.23
【今年の梅雨はどうでしょうか】
風薫る5月もあと残すところわずか。連休がついこの前だったのに早いものですね。今年は久しぶりに梅雨より早く台風がやってきました。 結構身構えていたのに、やはり大阪はたいした雨も降らず良かったですね。 しかし受験生のみなさんは少しずつ近寄ってくる(これが台風とは違いある意味嫌ですね)受験への不安で心の中が少し梅雨っぽくなってきてたりしませんか?みなさん。雨には傘(当たり前!)。受験の不安にはやはり毎日の勉強ですよね。努力の積み重ねが太くて丈夫な傘になって皆さんの心を雨から守ってくれるでしょう。かくいう私も防カビ剤がほしいのです。みなさんは普段から心でも頭でもキンニク(?)をたっぷり使っているでし
2015.05.23
一夜漬け
こんにちは、楠根校の細川です。 試験前の伝統的な勉強方といえば、真っ先に思いつくのは「一夜漬け」ではないでしょうか。僕もこれまで受けてきた数々の試験で、最後にはこの勉強方に頼ったものでした。 で、成果はと言うと・・・・ 脳のメカニズムから見ても、この方法はあまりいいものとは言えないそうです。記憶というのは眠っている間に整理されるのだとか。ということは、いくら勉強してもその後に眠らなければ、せっかく仕入れた知識も頭の中でごちゃごちゃのままということに。 結局、整理されないまま定着しきれない知識が残ってしまうのです。また、情報処理も不十分になって、検索しにくい。 もともと脳は、睡眠不足に弱くて眠ら
2015.05.23
ノート☆
八尾市の皆様、こんにちは!!南高安校の井手です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅)にある個別指導の学習塾です♪100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 さて今回は学校で使用しているノートのお話です。学校のノートをWamに持ち込んで自習をする生徒をよく見かけます。 どの生徒もマーカーで分かりやすくノートをまとめていますし、感心するほど美しい「作品」もみかけます♪ そんなテマヒマかけたものだからこそイザ!というときに汚したくない・・・ 気持ちはすごく分かります・・・が、モノは使えば当然汚れます。。。
2015.05.23
定期テストが終わった後は・・・
東大阪市にあります個別指導wam六万寺校の森永です。 六万寺校は、周辺の縄手南小学校・縄手小学校・縄手南中学校の皆さんを中心に、小学校低学年から高校生の方々に通っていただいております。 さて、縄手南中学校では定期テストが終了し、テストの返却が行われています。(縄手中学校の皆さんはもう少しで定期テストですね。)思うような点数が取れた人もいれば、今回は良い点数が取れなかった人もいるかと思います。 過去のブログでも書かせてもらっているのですが、重要なのは「出来なかった問題の見直し・復習」です! テストは成績を決めるものであるのは当然なのですが、現時点で自分がどこが分からないかを明らかにするものでもあ
2015.05.23
高校入試説明会を行いました
こんにちは。個別指導Wam 小宮町校の秋元です。 高校入試説明会を行いました。 中学3年生対象に ① 平成27年度入試の状況① 平成28年度入試の変更点、注意点② 入試までの学習の進め方 などを話しました。 時間がある生徒には、「模擬中間テスト」をやってもらいました。 入試の話を聞いての感想は、 「受験はやっぱり難しいことだと思った」「もっともっと学力が必要なことがわかった」「定期テストの点数が内申に結びついているから、テストがんばりたい」 これから約300日。本当に一日一日むだにせず、がんばっていきましょうね。私たちも全力でサポートします。 本日参加できなかった人は、5月30日(土)にご
2015.05.23
Boys Don’t Cry
中間テストが終わり、自習生で満員だった加島校も少し落ち着いてきました。生徒たちは、テストが返却されると点数を僕に報告してくれます。 「ちょっと!せんせー、めっちゃ上がった!」と自信満々に答案用紙を持ってくる子。「んー、ここで変なミスして、ホンマやったらあと10点取れたのに・・・」と少し悔しそうに顔をしかめる子。「今回あかんかった!でも、次は頑張る!」と前向きな子。いろいろな生徒がいます。 昨日、春から毎日毎日自習にきて実力テストでもなかなかいい結果を出した生徒が、僕のところへテストの結果報告に来てくれました。いつも元気な子なのにその時は暗い顔。「・・・頑張ったのに。よくなかった。・・・悔しい・…
2015.05.23
いよいよ中間テスト
八尾市の皆様こんにちは! 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です! いよいよ来週は近隣の中学校で中間テストが実施されます。その前に皆さんにお伝えしたいことがあります。 それはテスト中の時間の使い方についてです。テスト中時間一杯問題を解き続けるということはあまりありません。ほとんどの方が、最後の10分程度は時間が余るかと思います。 そんなときは必ず休憩にするのではなく、見直しをしてください。といってももう一度全ての問題を解き直すのではかなり時間が掛かってしまいます。 そのため、ケアレスミスをしていないかをよく見て下さい。 今回、特に数学ではかなり計算問題が多く出題されると思い
2015.05.23
受験情報揃ってます!
こんちには。個別指導Wam飛田給校の『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 飛田給校には 中学受験から都立高校対策 大学紹介・大学パンフレット などなど受験情報揃ってます! 紹介CP、好評受付中!!↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 飛田給 塾 個別 進学 補習 定期試験 中間 調布中 第五中 第六中 飛田給小 南白糸台小 小柳小