2016.09.17
まず始めてみよう
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司(キムタク)です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 高鷲小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 高鷲南中 藤井寺中 そのほか高校生・一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「難しいからやろうとしないのではない…
2016.09.17
白いカマキリ
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 最近は昼夜の寒暖差が大きいですね。 午前中は比較的涼しくても、午後から急激に気温が上がって真夏並みの暑さになり、夜にはまた涼しくなってくる感じ。 ただ、一貫して「ムシムシ」はしてますけど。 そのせいか、ここんとこ生徒や講師でも、体調を崩してしまう人が増えています。 みなさんも体調管理にはくれぐれもお気を付けを。 で、そんな「ムシムシ」するある日のこと。 ひとりの生徒が「先生!階段の下に白い…白い何か…ムシ?えーっと、なんか白いのんおる!」 その生徒は両手でコブシを作って、自分の目に当てながら「こん…
2016.09.17
中間テスト
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 夏休みが終わったと思ったらあっという間に中間テストが迫ってきました。 中3生は修学旅行の関係で日程が少しずれますが、暗い気分での旅にならないように早めに対策をしておきましょう。 本日は以上です。
2016.09.17
前置詞はイメージだっ!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日、授業中にこんな会話がありました。 生徒 「overとaboveの違いが分かんなーい」 講師 「ナオト・インティライミって知ってる? あれはナオトがティライミにinしてるんだよ」 と謎の説明を・・・。 気になったので調べてみた所、出てきたのがこれです↓ 少しおふざけ過ぎなので、真面目なものだと、こちら↓ 因みに 「over」は全体を覆っているイメージ 「above」は上空に留まっているイメージ …
2016.09.17
「変わらなきゃ!!」
こんにちは、個別指導Wam桜丘町校の西川です。 だいぶ前の宣伝になりますが、日産自動車の宣伝でメジャーリーグのイチロー選手が「変わらなきゃ」と言うキャッチフ レーズでテレビコマーシャルをしていたのをご存知ですか? その後「変わらなくちゃも変わらなきゃ」になりました。 そしていまでは、みなさんご存知、矢沢永吉さんの「やっちゃえ日産」ですよね。 (・・・余談ですが、三菱自動車の不 正発覚が分かったのも日産自動車からの報告によるものでしたね。まさしく「やっちゃた日産」ですね。(笑)) ところで、前置きが…
2016.09.16
10月のキャンペーン
こんばんは。 Wam日進校の上野山です。 いい季節になってきました。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・あっ、大事なこと抜けていました。 勉強の秋ですね! さて、10月のキャンペーンを2つお知らせします。 ①「友達紹介キャンペーン」 塾生からの紹介で入塾された生徒さんには、クオカードまたは図書カード 2,000円分をプレゼント!そして紹介していただいた保護者様に10,000円の キャッシュバック!入塾していただいた保護者様には15,000円のキャッシュ バックの特典があります。 ②「兄弟姉妹紹介キャンペーン」 塾生の兄弟姉妹が入塾されますと、入会諸…
2016.09.16
イベントがいっぱい
こんにちは。大阪府岸和田市にある山直校です。 そろそろ夏休み気分も抜けて来た今日この頃、 私は少し風邪をひいたみたいで咳だけが長引いています。 皆様も体調にはお気をつけくださいね。 さて、宿題テスト・実力テストが実施されて、 夏休み明けの少しだらけた気持ちも、 再度引き締まったところだと思います。 2学期は体育祭や、文化祭、音楽コンクール等、イベントがいっぱいとなります。 学校の外では、岸和田だんじり祭もありますね。 楽しいイベントが一杯な中、勉学に目を向けることは 普段より少し難しいかもしれません。 しかし、2学期の勉強は1学期よりも難
2016.09.16
楠根校にて!
はじめまして角谷一成(すみたにかずなり)です。 この1週間、楠根校で始めての授業、ポスティング、講師面談という職務を体験しました。 前職までの生徒の対象年齢が16歳~22歳で大学受験、学生指導といったことで、小学校低学年からの教育指導について、カルチャーショックを受けました。 初めての塾生に接したときに、様子見でお互い緊張し、子供の視線からは「どこのおっさん?」「怖そう!」といった感じを受けたと思います。しかし、クイズやゲームの話から二回目から塾生から声をかけてくれる素直な子供に触れ、子供にどのように声を掛ければよいのか?どのように授業中着席させられるか?自分が本当にこの仕事ができるの…
2016.09.16
母が読書をすすめてくれました
こんにちは。小宮町校の秋元です。 母が読書をすすめてくれました 新しい講師が小宮町校に来てくれました。面談で話をしている中で、「母はゲームをやらせてはくれませんでした。」とのこと。「みんな楽しくやっているのに、何で私だけ」と思ったこともあったとのこと。 そのかわり、「本を読む楽しさを教えてくれたのも母でした」と。本が大好きな人になり、「今は母に感謝しています。」としみじみ語ってくれました。 「いいお母さんですね」「はい」 子供の喜ぶ顔を見たいのは、親であればみな同じ。当然です。ただ、子供が嫌がることも、子供のことを考えてやら
2016.09.16
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の井手です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 東中学校 以上の校区の皆様に通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小学校でも英語が教科化されることや、プログラ…