2016.09.27
オンライン講座で漢文をクリアーしよう
天将降大任于斯人也、必先苦其心志、労其筋骨・・・(孟子) こんばんは。駅前高等部久保です。 涼しい季節がやってきたのもつかの間、また蒸し暑い天気が続いております。 さて、高校生の皆さんに置かれましては日々の勉強は進んでいるでしょうか。 駅前高等部では秋からオンライン指導の第2弾が始まります。 夏期講習期間は、センター試験事始めということで、英語数ⅠAⅡB現代文古文を中心とした入門的な内容でしたが、秋からの講座は、それらの発展内容に加え、日本史や漢文や生物といった現役生が手薄になりがちな科目の指導も実施していきます。 生物や日…
2016.09.27
秋の紹介CP 開始間近
皆さんこんにちは。西湊校の南川です。 最近の天気は秋雨前線やら台風やらで全く安定しませんね。 先週は台風の影響により、休講になった曜日もあったりしてバタバタすることも多いです。 夕方まで晴れていきなり土砂降りに・・・なんてこともあるので常に傘は手放せませんね。 さて、先日は教室の近くで行われたお祭りを見に行きました。 はじめてみに行ったのですが、ものすごい活気と熱気で見てるこっちはとても圧倒されました。 中には生徒や卒業生もいて、普段とは違う顔を見ることが出来たので見に行ってよかったなと思う限りです。 しかし、楽しいことが終わった後は、きちんと自分のやるべきことは行…
2016.09.27
健康診断
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 今日は朝早く(というほどでもないですが)から健康診断に行ってきました。今のところあまり感じる所ははありませんが、そろそろ年齢的に無理の利かない歳になってしまったので色々と気を付けようと思います。 放っておくと痛い目を見るのは虫歯の件で身に染みたので・・。 本日は以上です。
2016.09.27
テスト期間真っ只中
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 見てください! この混みっぷりを! 自習室も一杯です! &nb
2016.09.26
最初で最後の受験
貝塚市・脇浜校の岸本征治です。 朝晩はすっかり涼しくなってきました。 毎日秋が深まりすぐに冬がやってきます。 駆け足のように過ぎていく時間に追い越されないよう、 講師の方々と一緒に目の前の必要なことに全力で取り組んでいます。 まだ早いと思いますが、 受験生には目標通りの春を迎えていただきたい。 私たちには毎年行なっている受験ですが、子供たちには始めての経験になります。 今年も最初で最後の受験だと思い日々の時間を過ごしています。 最高の教材を準備出来ているか? もっと良い
2016.09.26
友達の輪!(切磋琢磨?)
皆さん こんにちは!個別指導Wam黒埼校の泉です。 以前、どこかのテレビ番組で“友達の輪”というフレーズが人気になりました。、 この時期になると高校受験生は毎月テストテストで緊張度が徐々にピークに なり精神状態がUp&Downします。。 そんな時、黒埼教室ではこの“友達の輪”が色んなシーンで見られます。 「ねえ、ねえ私が理科の一問一答出すから、答えて!」・・・ 「じゃあ、私は社会の一問一答を出すから、答えて!」・・・ 親しい友達同士で問題の出し合いして、切磋琢磨している姿は本当に ほのぼのして微笑ましいです。 みんな、一致団結して大きな力と心の安らぎを友達からもらいながら、 受験
2016.09.26
中3統一模試と教室開放のお知らせ
みなさんこんにちは(^^)/ 大形木戸校岩部です。 今日は10月2日(日)の模試と教室開放のお知らせです。 9:00~15:00 中3統一模試 当日は制服を着用し、本番と同じような環境で試験を受けてもらいます! 15:00~16:00には筆答検査A対策模試も行います。 並行して1Fをテスト期間中の高校生むけに開放します。 (9:00~18:00まで) この機会に教室を有効活用してくださいネ(^^)/ 個別指導Wam大形木戸校 新潟市東区逢谷内5-15-3 TEL 025-270-2585 &nbs
2016.09.26
中学生対象 合同勉強会!!@小山田桜台校0926
こんにちは 個別指導Wam 小山田桜台校です 昨日は久しぶりに秋晴れの一日でした。 9月といってもまだまだ暑いですね!! さて、小山田桜台校では夏期日程で合同勉強会を開催致します。 理科・社会 合同勉強会(中1・中2対象) 日程は 10/1(土) 10/2(日) 10/8(土) 10/10(月) 時間は 10時~(中1) 11時~(中2) フルに参加すると3時間位になります。 沢山のご参加お待ちしております。
2016.09.25
美しい景色とおいしいおみやげ
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 美しい景色とおいしいおみやげ 題名の通りのものを目指し、久しぶりの晴天を利用して出かけました。 肌寒ささえ感じる朝7時前。清新な空気を感じながら歩き始めました。アケビの実のたくさん落ちているハイキングロード。鹿の足跡がたくさん残っていました。 富士山は雲の冠をかぶって雄大。途中、トリカブトの花の群生している場所があったので、パチリ。猛毒を
2016.09.25
みなさんを応援します。
こんにちは 池浦校です。 今日は中学校の運動会にお邪魔しました。 みなさんの元気で真剣な姿を見れて、とてもうれしく思いましたし、元気をもらいました。 当初、午後から天気が悪くなると予想されていましたが、みなさんの気持ちが通じたのか 最後から終わりまでいい天気でしたね。^^ さあ また明日からは勉強を頑張りましょうね!! そんな頑張る皆さんを、Wam池浦校のスタッフ一同は、全力で応援します。