2021.01.28
大学個別入試始まります
第1回大学入学共通テストも終了し、いよいよ各大学の個別入試が始まります。 国公立大学への出願は1月25日よりスタートしており、国公立・私立問わず受験生は最後の大詰めを迎えているかと思います。 一方で、新型コロナウイルス対策として入試方法を変更する大学もあるため注意が必要です。国際基督教大学や立命館大学では面接をオンラインに変更。宇都宮大学や山口東京理科大学は個別試験を中止、共通テストで合否判定へ変更。自分の受験する大学が入試方法を変更したかどうか、タイムリーに大学HPをチェックしましょう。
2021.01.28
私立高校推薦、合格報告!
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 本教室からいくつかの県内私立高校の推薦入試に挑戦した5名、全員合格しました。 第一志望で私立受験した生徒もいましたので、とても嬉しいです。 この後に県立高校入試も控えている生徒は、自信を持ち、さらに気を引き締めて 第一志望をつかみ取ってほしいです。 冬休みが空けてから毎日自習に来る受験生がいます。 これからの約1ヶ月間の過ごし方は、高校進学後の自分の力や励みになると思います。 やるべき事をしっかりとやり切りましょう! 受験生全員合格を目指し、堀川校スタッフは引き続き支援していきます。 個別指導Wam堀川校
2021.01.28
【講師ブログ】英語を得意科目にするために
こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校 講師の中川です。 私は、日頃「どのように英語を勉強するべきか」について話したいと思います。 私は小・中学校の頃は、英語が一番苦手でした。 しかし、日頃の英語の勉強を工夫することで、得意科目に変えることができました。 私が実践した勉強法の1つ目は、海外の映画やドラマをたくさん見ることです。 これによって、英語に耳が慣れていき、リスニングの能力が上がりました。 また、英語に触れる時間が増えることで、英語を勉強するモチベーションにつながりました。 2つ目の勉強法は、単…
2021.01.27
中学生活最後の定期テスト
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 コロナ対策で普段からマスクや手指の除菌をしているせいか、今年は極端にインフルエンザの罹患者が少ないそうです。まだまだ「現時点で」の話なので、断定はできませんが、今後はこれくらい徹底していけばインフルにはかかりにくくなるのではないでしょうか。「人間万事塞翁が馬」ということわざがありますが、悪い中でもいいことがあったりします。油断は禁物ですが「~できない、、、けど、、~ができるようになった」と考えていけば新たな発見もあるかもしれません。 近隣の中学3年生は学年末テストが終わりました。今年の冬の講習会は…
2021.01.27
【格言】夏目漱石
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 雪が融けてだいぶ歩きやすくなり、 昨日は山田・鳥原地区のご家庭へチラシをお届けに上がりました! 通常のチラシと共に、個別指導の利点を書いた用紙も付属させていただきましたので、 ぜひご検討いただいて、黒埼校まで足をお運びください。 1月もあっという間に月末になってしまいました。 ここで今月の格言です。 小説家、評論家、英文学者、俳人などの顔を持ち、 日本の旧千円札の肖像ともなったみなさんご存じであろう、 夏目漱石の言葉です。 君は山を呼び寄せる男だ。 呼び寄せて来ないと怒る男だ。 地団駄を踏んでくやしがる男だ。 そうし…
2021.01.27
【1=2の証明】解答編😁
こんにちは! 新今宮駅前校 小林です😋 さて【1=2の証明】を解説しましょう! b=aとする 両辺にaを足すと a+b=2a 両辺から2bを引くと a-b=2(a-b) 両辺を(a-b)で割ると 1=2【証明終了】 この証明の間違い点は 両辺を(a-b)で割ったことです😂 …
2021.01.27
来週からは面接練習もやってゆくよ【受験対策】
こんにちは!!!小曾根校田中です 来週ははや2月 受験のシーズンに突入です 高3生はすでに真っ只中 中3生はこの2月2週目より本格化します 私立受験 公立推薦です どちらも今のところ面接を実施する学校は 対面で行う予定です 個別でなくグループで行うところも多くあります 学校側では受験生の態度や問答から 人格や平常の生活態度・ものの考え方や その人なりを評価します 早速【受験対策】での面接練習です 学校でもやってはくれますが 塾でも細かくチェックしますね
2021.01.27
割り算と余りで数学のカーペットを作ろう!!
割り算と余りで数学のカーペットを作ろう!! 生徒・保護者・地域の皆様。 お世話になっております。 個別指導Wam城北中曽根校の小島です。 年始から続いた大雪はだいぶ前に治まりましたが、道の端には溶け残った雪が高く積もっています。 まだ寒い日が続く今日このごろ。 早く暖かくなってほしい・もう雪は降らないでほしいと切に願うばかりです。 さて、寒い時期には防寒用具がほしいところです。 そういうわけで、数学を使ってカーペットを作ってみましょう。 小学校で勉強する割り算と余りを利用します。 下…
2021.01.27
今年はどんな1年?
皆さん、こんにちは 個別指導Wam 福泉校です。 今年も早いもので、もう1月が終わろうとしています。 毎年この時期になると、お伝えするのは やはり1年の計は元旦にありという事で、 皆さんはこの1年の目標は立てられましたでしょうか? 2021年内の時間の有意義に過ごしたいのであれば、 どんな目標でも良いので、かならず持つべきだと思います。 そして、その目標を実現させる為の秘訣は その目標を達成する為の「小さい目標=計画を立てる事」です。 あとは実行するのみなのですが、 上で述べた計画について無理な設定にしてしまう
2021.01.27
大阪府公立高校 入試社会 最頻出の歴史上の人物10名とは! 個別指導ワム西湊校
こんにちは。個別指導ワム西湊校の下田です。 いつも有難うございます。 大阪府公立高校の入試が、 いよいよあと42日と、近づいてきました。 皆さん、体調等は問題ないでしょうか? 本日は、過去10年に見る大阪府公立高校入試社会における 最も登場回数の多い 歴史上の人物10名を紹介します。 以下の通りです。 ①チンギス=ハン ②リンカーン ③ルソー ④小野妹子 ⑤足利義満 ⑥藤原頼通 ⑦平清盛 ⑧出雲阿国 ⑨マゼラン ⑩原敬 これらの人物は、過去10年の入試で3度も登場していますので、 必ず、どの時代に、どこの国で、何を行った人物なのかを予め知…