2023.07.28
夏期講習実施中🌻
こんにちは!個別指導WAM新大前校です。 近頃はまさに梅雨明けといった天気で、快晴の日が続いていますね。 今日、道路上の温度計では朝8時の時点でなんと29℃!日中はさらに暑くなっています💦 そんな中ですが、新大前校では今週の月曜日から夏期講習が始まっています🌻 朝9時から夜の9時半まで開校しており、中には毎日通っている生徒も! 「わからない」を「わかる」、「わかる」を「できる」にすることを目標に、教室で一丸となって取り組んでおります。 わからなくて困っていたのにそのまま放置してしまったところはありませんか?
2023.07.28
【曽野木校】夏期講習実施中
こんにちは! 曽野木校の古川です 毎日、暑い日が続いています。 暑さに負けず、自転車で大勢の生徒 が夏期講習を受けに来ています。 中3生は夏までにどれだけ基礎の復 習をしておいたかが入試の成否に大 きく影響します。 お盆休み明けは、前期期末テストの 勉強が必要になります。 お盆休みまでに入試に向けた復習を 頑張りますよ~。 個別指導Wam曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025-280-7710
2023.07.21
準備万端!さぁ夏期講習だ!!
北区のみなさん、こんにちは! 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?? 近頃は家の中にいても熱中症に気をつけないといけないそうですね。。。 さて、6月17日より約1か月に及んだ定期面談では、全ご家庭と夏の学習計画を練り、いよいよ明日の講習初日を待つばかりとなりました! 葛塚校23名の講師たちも夏期講習に向けてミーティング(写真)を終え、塾生の登校を楽しみに待っています。 この夏から新しく仲間に加わった新規塾生もどういう頑張りを見せてくれるか楽しみです。 全塾生、入塾時に交わした3つの約束・・・ 〇いやなことから逃げない「勇気」
2023.07.21
WAMの熱い夏期講習が始まります!
こんにちは!WAM紫竹山校です! 連日、猛暑が続いていますが、WAM紫竹山校では、7月24日(月)から、夏期講習が始まります。 日曜日以外の毎日、朝の9時から夜の21時30分まで、授業を実施します。 受験生にとって【夏を制する者が受験を制する】という言葉をよく聞きますが、夏休み前の面談で約束した通り、目標に向かって頑張りましょう! もちろん、受験生以外の生徒にとっても、大切な夏休みです。 塾を上手に活用して、夏休み明けにあるテストへ向けて、準備万端に整えましょう。 目標に向かって、お互い切磋琢磨しつつ、暑い夏を乗り切りましょう! 【お問い合わせはこちらから!】 ≪お問合せ・資料請
2023.07.15
そろそろ受験生っぽく・・・?
北区のみなさん、こんにちは! 今日は湿気が高く、どんよりした天候となっています。 秋田県では災害級の豪雨となっているようで心配です・・・。 さて葛塚校はというと・・・夏の定期面談がほぼ終了し、あとは7月22日からの夏期講習開始を待つばかり。 今日はその準備のため朝から講師たちが講習の準備を兼ねてミーティングを行っていました。 「細工は流々仕上げを御覧じろ」 というところでしょうかww 今日の写真は去る7月9日(日)に行われた「第3回新潟県統一模試」の様子です。 今年度に入りすでに3回目となり、1回…
2023.07.04
念願の光景が!!
北区のみなさん、こんにちは! 以前より葛塚校の自習室は、高校生に特に好評という話題をUPしてきました。 中学生にもこの習慣が広がって欲しいものです、、とも書いていました。 そして!今日の17時ごろの光景が今日の写真です!! いつもの高校生に混じって、明日までテストのある光晴中学校の塾生、6日からテストの始まる早通中学校の塾生たちが大勢自習にやってきました。 やっと中学生にも自習の習慣がついてきたと嬉しくなり、つい写真をとってブ…
2023.06.30
夏
こんばんは。青木です。 夏ですね。暑いです! 勉強も熱い季節です。 今は勉強して成績を上げていくためのプランを一人ひとり丁寧に立てています。 ・学習習慣自体を見直す子。 ・携帯と格闘する子。 ・考え方を変えていく子。 ・問題演習をする準備ができている子。 ・ハイレベルな論理をこなさないといけない子。 などそれぞれの課題があります。一人ひとりにクリアしないといけないことがあります。それに寄り添って解決していくのが亀田東校です。どんな学習課題でも一緒にクリアしていきます。 この夏一緒に勉強を通じて成長してきましょう!! 新規の子も夏期講習待ってます!!連絡待ってますね!!
2023.06.29
夏期講習 受付開始しています!
皆さんこんにちは。空港前校の清水です。 梅雨の時期なのに今まではあまり雨が降っていませんでしたが、 今週は雨の日が多いですね。 梅雨明けはいつになるかわかりませんが、 あまり長引かないでほしいです。 さて、つい先日新学年が始まったと思っていたらすでに夏休みが迫っていますね。 4月に入学した1年生はあっという間だったのではないでしょうか。 2年生以上の方も楽しかった行事などに参加している間に夏休みとなります。 今年の夏は1学期に学校で学んだ学習内容をしっかり一つ一つ復習し、 「なんとなくわかっている」という単元を集中的に克服して 「出来た!」という夏にしませんか? W
2023.06.29
【講習】暑い夏こそ涼しい教室で
個別指導WAM石山校の細野です。 明日で6月も終わりですね。 ここまであっという間だったように思えますが、 もうこの2023年も半分が過ぎようとしています。 でも考えようによっては、まだ半分あります。 やり残したことがないよう、日々を大切に過ごさないとですね。 さて、7月に入るということは、もう夏休みが間近ということです。 これは小学生、中学生、高校生全員にあてはまりますね。 ただ高校生は学校で夏期講習を行なうところも多いようですが、それもそのはず、 休み明けと同時に課題テストが待っていますからね。 中学生も休み明け一週間ほど経ったら、定期テストというところがほとん…
2023.06.27
学校ワークは繰り返しやろう!
こんにちは! 曽野木校の古川です 前期中間テストの結果集計が終わり ました。 学校ワークを繰り返し解いて良い結 果となった生徒もいれば、「学校ワー ク答え見ながら写して学校に出しま した!」と言う生徒もいました。 次回のテストは夏休み明けです。 「学校ワークは3周しよう!」 今回、うまくいかなかった生徒は夏休 みが挽回のチャンスです。 定期テストで良い結果をだすために 学校ワークは繰り返し何回も解きま しょう。 個別指導Wam曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025-280-7710