2014.08.09
祝!甲子園出場! 夢を叶えた塾生のお話。
地域のみなさん、こんにちは!東大阪市吉原2丁目にございます、個別指導Wam吉原校の鈴木です。 今日は8月9日。せっかくの夏休みの週末ですが、台風の影響で、東大阪市は大雨警報発令中。こういう警報の出ている時は、生徒さんの登下校の安全を第一に考えて、Wamの授業はお休みになり、個別指導塾ならではの「お振り替え」という型で、今日の授業を後日に実施します。 さて、今日のネタは、前回の逆転ホームランの話とはちょっと違って、ホンマに今年の夏に背番号をもろて、甲子園出場を決めてくれた元・塾生のお話です♪ 彼のお名前は、カズシ君。高校は、四国の甲子園常連校です(四国には当然4つしか県がないので、わかっちゃいま…
2014.08.02
逆転ホームランをかっ飛ばした生徒のお話!!
みなさん、こんにちは♪東大阪市吉原2丁目の個別指導Wam吉原校の鈴木です。 今日のブログのテーマは、夏真っ盛り!これから始まる高校野球や大好きな阪神タイガースのお話を・・・ ではなくて、現在高校1年、つまり今年の3月まで中学3年の受験生のお話です! その生徒は、T君。 中2の冬からWamに入塾していたのですが、成績がなかなか思うように伸びず、本人も自信を失いつつあって、私や講師一同が励ましながら、学習指導・進路指導をしていた生徒でありました。 正直、府立高校受験ならば、大学進学が厳しい高校の受験しか手はなく、結果、12月に私立大学の付属高校を専願で受験することに決めました。 ただし・・・中学校…
2014.07.26
自分を信じて前進あるのみっっっ!!!
地域のみなさん、こんにちは!東大阪市吉原2丁目にございます、個別指導Wam吉原校の鈴木です。 夏期講習がスタートして、1週間がたちます。めっちゃめちゃ暑い中、自転車こいで、頑張って通ってくれています。みんなありがとー(感謝)! 夏期講習の受講生のみんなは、今、これまでの総復習をガリガリ!!! 生徒と話すと、「センセ、忘れてること、いっぱいあったことに気づいたわ・・・」とか、「講習はしんどいけど、復習も予習もミッチリやったら、成績上がるよなぁ?」とか・・・。 詰め込み教育が始まっている中学生にとっては、すっかり忘れてしまっている単元をやり直すには、夏休みのように、たっぷり時間の取れる時が必要なの…
2014.07.20
「それぞれの目標を達成する」夏期講習スタート!!
地域のみなさん、こんにちは!東大阪市吉原2丁目にございます、個別指導Wam吉原校の鈴木です。 いよいよ待ちに待った塾生向けの夏期講習がスタートしました。 塾生諸君は、まず夏休みまでに学校やWamで学んだ科目・単元の総復習からスタート! 受験生はもちろん、他の塾生諸君もヤル気マンマン!教室はその熱気でムンムン!注) 教室は冷房効いているはずなんですがね・・・。 吉原校には盾津東中・盾津中・英田中・その他私立中学、北宮小・加納小・弥栄小・英田北小・その他私立小学校、および高校生の方までのたくさんの皆さんが、それぞれの目標を持って、今年の夏期講習に挑んでくれています。 また塾外生の方の受講お申込も、…
2014.07.12
夏休みの学習習慣=Wam三昧!!!
地域のみなさん、こんにちは!個別指導Wam吉原校の鈴木です。 今年も夏期講習会の時期となり、盾津東中・盾津中・英田中・その他私立中学、北宮小・加納小・弥栄小・英田北小・その他私立小学校、および高校生の方までの塾生の皆さんは、ほぼ毎日のように、まるで学校の平常授業日のようにしっかり受講して頂いております。 もちろん、地域の皆さんは既にご存知と思いますが、現在Wamでは「Wam三昧」としての体験授業の塾外生の方々への講習ご参加を呼びかける新聞折込チラシを配布させて頂いており、こちらもたくさんの方々からの受講お申込を頂いております。 遠くは、東花園や石切近辺の生徒さんまでお申込頂けております。お問い…
2014.07.05
苦手を克服する夏がきました!!!
みなさん、こんにちは!個別指導Wam吉原校の鈴木です。 吉原校は、盾津中・盾津東中、その他私立の中学生、そして北宮小・加納小・弥栄小、その他私立の小学生がたくさん通って来ている、マンツーマン・熱血指導の個別指導塾なのですが、先日、とある中学2年の定期テストの平均点が大きく下がっていると塾生から聞き、その問題の分析を実施しました。 すると・・・内容は連立方程式の図形・文章題の応用問題なのですが、その問題とは・・・!? 小学校で習得すべき「円柱・三角柱等の各種図形の面積・体積」を、文字を使って立式し、解を求めるといった内容でした。 その問題で、ことごとく得点率が下がり、数学全体の平均点が下がったと…
2014.06.25
個別指導Wam吉原校です!!!
みなさん、こんにちは!東大阪市吉原2にございます、個別指導Wam吉原校の鈴木です。 梅雨時期にもかかわらず、今日も暑いですね・・・。 今朝も、元気いっぱいに登校する北宮小学校の生徒から「元気パワー」をもらい、幸せな一日を過ごせそうです。 さて、この吉原校、開校して早、1年半がたち、地元だけでなく、遠方からも塾に通ってもらえる生徒さんがたくさんいます。 <小学校>北宮小学校・加納小学校・英田北小学校、その他私立小学校<中学校>盾津東中学校・盾津中学校・英田中学校・石切中学校、その他私立中学校 また、Wamは大学受験・資格試験対策もさせて頂いておりますので、高校生もたくさん通って頂けており、本当に…
2014.06.21
模試を受ける意味とは???
みなさん、こんにちは。Wam吉原校の鈴木です! 蒸し暑い日が続いておりますが、皆さん体調はバッチリでしょうか? いつもは元気いっぱいの塾生の子供たちの中でも、少しお疲れモードが出てきている子供がチラホラ・・・。これから更に熱い夏がやってくる前に、普段の元気さを取り戻して欲しいなぁと願うばかりです。 さて、今日のブログのテーマは、学校のテスト以外の試験、模擬試験(模試)を受ける意味についてです。 保護者様の方々や生徒諸君のお言葉で、「あの学校の合格可能性、A判定やったんよ!合格間違いなしやわ!」とか、「D判定・E判定やったから、レベル下げよう・・・」とか、耳にすることが多々あります。 ただし、ち…
2014.06.14
明日天気にな~れっ。
みなさん、こんにちは。吉原校の鈴木です。 梅雨真っ最中というのに、ぜんぜん雨が降りませんね~。 というわけで、ブログのタイトルは明日は晴れてもらえたらなぁという祈りをこめて・・・。 明日は、近隣の中学校2校ともに体育大会♪今日、中学校のグラウンドを見に行くと、体育大会の準備万端。 そういえば、吉原校も体操服のまま、通塾する生徒さんがいて・・・。 体育大会の雰囲気になってきました。 今日明日は勉強のことを忘れてもいいから、塾生みんな、輝いてもらえる一日になってもらえたらなぁと願うばかり。 だから・・・明日天気にな~れっ。 自称、雨男の教室長より(汗)。
2014.06.07
おうちのお手伝いしてますか?
みなさん、こんにちは。吉原校の鈴木です。 今日のネタは、タイトルの通り・・・「みんな、おうちのお手伝いできていますか?」。 お手伝いの種類、ほんまにいっぱいあります。 掃除に洗濯、お買い物、ペットの散歩、お花の水やりなどなど・・・。 何か一つだけでいいから、毎日毎日忙しくしているお父さん・お母さんのお手伝いをどんどんしてあげられる子供に育って欲しいと思います。 吉原校では、毎月何かがんばった生徒さんに「がんばったで賞」を差し上げています。成績がなかなか上がってきていなくても、おうちのお手伝いを頑張った生徒さんを選出したこともあります。 そこで、お父さんお母さんにお願いがあります。それは、何か一