2022.07.11
下野新聞模擬テスト(中3生)申し込み受付中
下野模試の中3生対象第2回を受け付けております。 当塾は協力塾として登録しておりますのでご案内しております。 塾生はもちろん、塾生以外の生徒も受け付けております。 受験生である中3生は是非とも受講してください。 詳細にデーターとしてフィードバックが可能です。 志望校選定に向けて今から準備する事を強くお勧めします。 お早めにお問い合わせ下さい。 お待ちしております。 個別指導Wam大田原校 お問い合わせ先 0120-055-706 上記までご連絡下さい。
2022.07.10
数学の問題。
こんばんは。亀田東校の青木です。たまには、講師らしく数学の「言い換え」について具体的問題で説明しましょうか。 例えばこんな問題があります。 a、b、c、dは実数とする。 a^2+b^2=1 c^2+d^2=1 ac+bd=1 のとき a^2+d^2 b^2+c^2 の値を求めよ。(^2は二乗を意味する) この問題に公式はありませんね。この問題は皆さんならどうアプローチするでしょうか。 &…
2022.07.10
図形の性質
こんにちは! 個別指導Wam加美北校です! お子様と一緒に勉強をおさらいするための一口メモを定期配信しています。 今日は小学5年生で習う図形の性質の説明のしかたのおさらいです。 お子さまと一緒におさらいしてみてくださいね。 定義がわかっているかチェックしてあげてくださいね! ・正方形…すべての角が直角ですべての辺の長さが等しい ・長方形…すべての角が直角な四角形 ・ひし形…すべての辺の長さが等しい四角形 ・平行四辺形…向かい合う2組の辺が平行な四角形 ・台形…向かい合う1組の辺が平行な四角形 四角形の定義が理解できていないお子様もいるのではないでしょうか。 いつでも個別指導Wam加美北校にご相
2022.07.09
プログラミング能力検定!合格!
こんにちは!千葉県柏市よりWAM増尾台校の遠藤です。 もうすぐ夏休みですね。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今週、6月に行われたプログラミング能力検定の 合格発表が行われました。 WAM増尾台校でも2月の検定に続き、 小学生が1人エントリーしていました。 結果はもちろん…合格です♪ 今回受験した生徒は、日頃からWAMのプログラミングの授業で演習を重ねてきました。 検定の前には、検定対策講座も3回受講し万全の準備で受検しました。 準備万端と言えども、合格の文字をネットで見つけるまでドキドキが とまりませんでした( ´艸`) 教室長の私が、こんなに緊張してしまうのだから、 生
2022.07.09
是非見学にお越しください。
皆さんこんにちは、Wam隅の浜校です。 隅の浜校では教室見学いつでも大歓迎です。 教室の中はどうなってるんだろう? 気になりましたら是非お越しください。 学習相談、無料体験授業も受付中ですので、よろしくお願い致します。
2022.07.09
素直に生きる・・・。
皆さん、こんにちは!個別指導WAMの瀬尾です。 いよいよ、夏期講習の時期に入りました。 今日、高校3年生の塾生と、ある文章を読んでいたところ、素晴らしい一節がございましたので ご紹介致します。 あまりに、二人で感動しましたので、原文そのまま記載させて戴きます。 題して、『素直に生きる』です。 逆境ーそれはその人に与えられた尊い試練であり、この境涯に鍛えられてきた人はまことに強靭である。 古来、偉大なる人は、逆境に揉まれながらも、不屈の精神で生き抜いた経験を数多く持っている。 まことに逆境は尊い。だが、これを尊ぶあまりに、これにとらわれ、逆境でなければ人間が完成しないと 思い込むことは、一種の偏…
2022.07.09
【夏期講習2022】この夏、友達に「差」をつけよう!!
初石駅前校の夏期講習2022 40日間という「夏休み」のこの期間、何かをするのと何もしないのでは全く変わってきます。ただただ部活動や習い事に専念するだけでなく、1日最低90分でも勉強に時間を費やす、それだけでも全然違います。集団塾ではだいたい中学3年生は13時~18時の5時間、中学1, 2年生は19:00~22:00の3時間ほぼ毎日勉強しています。この貴重な時期に何をして過ごすのかを良く考えてみるのも良いでしょう。個別指導WAM「初石駅前校」では夏に何をすべきなのか、お勉強の仕方や過ごし方などを指導しています。先ずは決められなければ塾に通ってみるのも一つの「手段」です。 ■ 期間…
2022.07.09
金山神社祭り
こんにちは!プラザ校です。 本日7/9は金山神社でお祭りが開催されます。 さいたま市佐知川、国道57号沿いのバス停の目の前にある金山神社。 天候にも恵まれ、お祭り日和となりました! 午後からスタートですが、午前中に伺いご挨拶。 さいたま市の人たちは、とても優しく笑顔で向かい入れてくれました。 猛暑日でもあり、熱中症が心配ですが たくさんの人に楽しんでもらいたいので 大人気【WAMうちわ】を提供させていただきました! WAMうちわを扇ぎながら、お祭りを楽しんでください! (うちわは、受付にて無料配布しています) プラザ校は本日も快適な環境で開講します
2022.07.09
1000兆よりも大きい数について
こんにちは! 個別指導Wam加美北校です! お子様と一緒に勉強をおさらいするための一口メモを定期配信しています。 今日は小学4年生で習う、1000兆よりも大きい数についてです。 お子さまと一緒におさらいしてみてくださいね。 次の単位を理解できているか、確認してください。 一京=10,000,000,000,000,000 ご不明な点がございましたら、いつでも個別指導Wam加美北校にご相談くださいませ。
2022.07.08
【天才のそれ-頭がいい人の考え方-】
地域のみなさんこんばんは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です いきなりですが問題です 「1から100までの数字をすべて足しなさい」 どうでしょう?解けましたか? 現役の高校生ならば数列の知識を使って瞬殺だと思います ですが数列の知識がないと中々に面倒くさい問題ですよね これと同様の問題が7歳の子どもたちに出されました 当時の先生は計算の早い子でも最低10分はかかるだろうと予想していました しかし、一瞬で解いてしまった子どもがいます それが天才数学者ガウスです 一体ガウスはどうやって1から100までの数字を瞬間的にといたのでしょうか? 考え方としてはこうです まず、1から100までの数字をもう1…