2023.04.29
GW前に…
みなさんこんにちは! WAM松戸六実校です♪ GWがもう目の前まで来てますね♪ GW期間にはたっぷり自由な時間があります。 新学期に学んだことの復習やGW明けの先取り学習など… 計画的に家庭学習を進めていきましょう♪
2023.04.29
【世界史】【各国史】ギリシア史
【古代】 <エーゲ文明> ・クレタ文明 ⇒明るく平和的 ⇒クノッソス宮殿 ・ミケーネ文明 ⇒戦闘的な性格 ⇒「海の民」により滅亡? ↓ <ペルシア戦争> ・ポリス ・集住(シノイキスモス) ・オリンピアの祭典 (現在のオリンピック) ・アテネ ⇒王政から貴族政へ ⇒ソロンの財産政 ⇒ペイシストラトスの僭主政 ⇒クレイステネスの陶片追放 ⇒直接民主政へ ・スパルタ ⇒軍国主義 ⇒市民の10倍の奴隷 ・アテネ&スパルタがペルシアに勝利 ⇒ギリシア民主政の勝利 (オリエント的専制に対して) ⇒アテネの無産市民が活躍 (三段櫂船の漕ぎ手として) ↓ <ペロポネソス戦争> ・アテネ(デロス…
2023.04.29
新学期早くも…1ヶ月
みなさんこんにちは! WAM増尾台校の遠藤です。 新学期がはじまって1ヶ月が経ちました。 みなさんいかがお過ごしですか? 新中1生は部活の体験や入部とかなり忙しかったようです。 体力的にもタフな1ヶ月でしたね。 他の学年も新しいクラスに慣れることだったり、スポーツテストだったり、企画が目白押しでした。 ほとんどの中学校では中間テストがありません。増尾台校でも中間テストがある学校は1校だけです。彼らは中間テストに向けて必死に勉強しています♪ そして期末テストは6月です。GW期間を最大限利用して学習に取り組みましょう♪
2023.04.29
【個別指導WAM辻堂校】GWのお休みついて
個別指導WAM辻堂校は以下の日程でお休みをいただきます。 4/30(日)から5/9(日)まで 学習相談のご予約についてはお休み中でも可能ですので。 ご家庭の中で何かご不安が御座いましたらお気軽にお問い合わせください。 申込はこちらから ご家庭の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2023.04.29
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.419
おはようございます。千歳烏山校です。 本日は9時スタートです✨ 教室をきれいにして待っています 😆 空模様が怪しいので、傘を忘れないようにね☂
2023.04.29
一学期中間テスト迫る!!(GW休暇のお知らせあり)
こんにちは、Wam円座校です。 新学期が始まり、約一ヶ月が経ちました。 新しい学校生活には慣れましたか。 先日英検の申し込みが終了し、円座校では塾生外部生あわせて40名ほどの受検者が集まりました!! 今後もWam香川は英検に力をいれていきますで、受検や対策授業を希望の方はお気軽にお問い合わせくださいね。 さて円座校ではこの時期になると5月に中間テストを控える塾生一人ひとりと個人面談を行い、目標点や試験に向けての意気込み、そして学習計画を話し合う機会を設けています。 中学2年生、3年生のみなさんは毎度のことなので「75点以上…
2023.04.28
GW休業について
みなさんこんにちは。WAM山崎北校からです。 明日4/29から5/7まではGW休業で通常授業はお休みになります。 一部教室を開放して早めの定期テスト対策授業は行っているので希望者は是非参加してください。 本日は以上です。
2023.04.28
GW休校について
こんにちは Wam三苫駅前校です。 あっという間に4月もあと少し。 新緑がまぶしい季節になりました。 当校にはオープン時に頂いた観葉植物が教室のあちこちにあり、 勉強の疲れを癒してくれているのですが、 このところ新芽がたくさんついて、天井まで届く勢いです。 命のいぶき、伸びる伸びる。。。。 子どもたちの成長にも重なります。 毎日の授業ではなかなか成果を感じることができなくても、 必ず努力していることが糧となっています。 個別指導では、生徒たちと講師が沢山コミュニケーションをとることができるので、 日々のことを話したり、頑張っていることをほめてみとめてあげたり、 本人たちが感じることがことが難し
2023.04.28
ゴールデンウィーク教室開放
もうすぐゴールデンウィークですね。旅行に行かれる方や、自宅でのんびり過ごされる方もいらっしゃるかと思います。 通常授業は4月29日から5月7日まで休講となりますが、南加瀬校で4月29日(土)から5月6日(土)まで教室を開放しております。塾生はもちろん、普段お通いでない方も、自習等でご活用ください。 また入塾相談や教室見学、面談も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 【場所】 WAM南加瀬校 【日時】 2023年4月29日~5月6日 14:00 ~ 18:00
2023.04.28
現役医学部生の講師人が大学進学を目指す高校生の学習をサポートします!
こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。 文部科学省『学校基本調査』(2021年)より 18歳人口は2020年の116.7万人から、2032年には102.4万人へ14.3万人減少するとの予測もありますが、その一方で大学進学率は60%近くにもなっています。 「少子化なんだから、仕事はいくらでもある」と思いがちですが、なぜ大学進学率が上昇し続けているのでしょうか。 ここ30年以上、日本においては物価は上がっても給料は上がらないとか、たとえ大企業であってもいつ経営危機を迎え大量のリストラに踏み切るのかなど将来への不安が拭えない状況が続いています。 それに加えてAI…