2025.07.04
【領家中の中間テスト結果!!】
こんにちは!! 個別指導WAM川口領家校 森です!! 領家中の中間テストでは数学を苦手にしていた生徒が 20点UP(40点➡60点)に36点UP(40点➡76点)をしました!! 保護者からはこの塾に通塾したおかげで数学が好きになりましたと 連絡を頂き、非常に嬉しいです✨ 期末テストもこの調子でさらに良い点数を取って頂きたいです👓
2025.07.03
むかしの星空
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 夜空を見上げると、あらゆる方向に星が輝いていますね。そしてほとんどが同じように動いている、というか回っています。でも同じように動いていない星があるのです。 マンガ「チ。―地球の運動について―」の中で解説されていますが、代表的なものは月と、惑星と、そして太陽です。なお惑星は漢字が示す通り「まど(惑)う星」で、英語「planet(プラネット)」も語源はギリシア語の「プラネテス」、「さまよう者」「放浪者」などの意です。いわば月や太陽や惑星は、夜空というキャンバスの上をイレギュラーに動く存在なのです。でも、ランダムというわけではありません。 人類…
2025.07.03
【人は同じ平地を歩いている#1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 今回のお話はかなり広義な話題となります。また、感覚的なお話が多くありますので、 ピンと来ない方は楽しいお話だと思って読み進めて下さいね。 人間とは常に平等を求め、世界平和を望んでいます。しかし一向に平等な社会は訪れないですし、今日もどこかの国と国がいがみ合い、ひどい場合は戦争をしています。 2015年9月の国連サミットで「SDGs」が掲げられました。 SDGs とは<Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標>という事…
2025.07.03
【元郷中の中間テスト結果】数学100点と95点‼
こんにちは!! 川口領家校の森です!! タイトルにもある通り、当塾に通塾している生徒で数学100点と95点を取りました!! 彼は、小学校6年生の終わりに入塾をし、私と共に日々勉強をした成果が現れた結果だと思います!! 本人からのコメントでは中学校3年間、数学ずっと100点を取れるよう頑張りたいとのコメントも頂き、 私もその目標の為にサポート致します!! また95点だった生徒も次は100点を取れるように期末テストで必ず彼に勝ちたいと悔しい思いを語っていたので、 2人が切磋琢磨し、元郷中で1位、2位を独占して欲しいです✨
2025.07.03
【暑い中だからこそ、熱い夏期講習を!】
こんにちは!WAM小松原校で教室長を務めている北野と申します。 7月に入っても相変わらず暑い日々が続いていますね。昨日に関しては猛暑日になった場所も30か所以上あり、真夏日になった箇所は300以上あったようです。 期末テストが終わり、熱いこともあってダレやすい時期ではありますが、受験生にとっては勝負の夏です。 もちろん受験学年でない生徒も、1学期の復習をするのに長期間のお休みがあるので最適の時期です。 夏休みから頑張るという生徒がいますが、7月月初から受験勉強や復習を始めることが大切です。 夏休みは以前と比べると少し短くなっ…
2025.07.02
【テスト】熱い暑いご報告【結果】
相模原市にお住いの皆さま こんにちは! 個別指導WAM田名校です。 本格的に真夏日となってきました💦 水分多めにとって熱中症対策をお願いします。 さて、各中学ともテスト個票(成績表)が返却されました。 今回も「相模原市NO.1」を目指す塾として、結果を報告します! 点数UP事例 ※全て100点満点に換算 【 中1 】 中1英語 🌸96点🌸 【 中2 】 中2英語 🌸90点🌸 中2数学 🌸30点UP🌸 中2英語 &#…
2025.07.02
関西大学合格説明会 開催!
関西大学合格説明会 開催! 関西大学を目指す受験生の皆さん、必見です! この度、個別指導WAM presents 関西大学入試センターとHM GROUPが共催で「関西大学合格説明会」をオンラインで開催いたします。 最新の入試情報や今年度の傾向、ここでしか聞けない情報が満載です。 合格への道を切り開くために、ぜひご参加ください! 開催概要 イベント名: 関西大学合格説明会 日時: 令和6年7月5日(金) 14:00〜(約90分間) 形式: オンライン開催(Zoomを使用) 参加方法: 完全予約制。後日、お申し込みいただいた方にZoomの招待リンクをお…
2025.07.01
確認テスト
中学校では今週~来週にかけて全学年の確認テストが実施されます。 中学1年生にとっては初めての確認テストとなります。 定期テストとは出題傾向も異なる場合もあり、範囲も広くなります。 ただ、近隣の中学校共通の内容ですので現在の実力を把握する上で重要なテストとなります。 そして受験生である中学3年生にとっては志望校選定や自分自身の弱点を知る上で大切なテストとなります。 1年、2年の単元もうっかり忘れてしまっている場合もありますので振り返り学習をしっかり行って下さい。 夏休み前の最後のテストとなりますのでしっかりと取りこぼしの無い様に時間配分もしっかり頭に入れて頑張って下さい。
2025.06.30
【全学年】勉強の質と量はどちらも大事!
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 指導をしていて、思う事があります。 勉強における質と量はどちらも大事である、という事を。 質も高く量もこなしている生徒が大きく成績を伸ばしている姿を見ているからです。 ただ、この2つを毎日確保する事は難しいです。 危機意識が高かったり、向上心がとても高い状態でなければ時間の確保は困難です。 テスト前であれば、追い込まれるので勉強時間の確保はしやすいです。 しかし部活動があったりすると、中々机に長時間迎えない生徒がほとんどです。 だから、このような時は質を高める勉強を意識しましょう。 問題を解く→丸付けをする→色
2025.06.30
【前提が大事って話】
地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 今日のお話はタイトルの通り前提が大事って話です。 例えばあなたがペットとして爬虫類を飼いたいと考えていたとしましょう。 そして、何気なしにこういいます。 「お母さん、(爬虫類の)ペットを飼いたい。」 「ペットを飼いたい」と言われたお母さんは(犬か猫の)ペットのことだと思い、家族で飼う事に反対するとしましょう。 その時、お母さん目線にはどんな反対理由が考えられるでしょう。 ・世話をする手間がかかるから ・購入する値段がかか…