2015.03.27
☆いざ!!新学年!Wamではじめませんか?
春の日差しがやさしい今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか? こんにちは、畠中校の長崎です。 さて、昨年11月末よりこの教室をお預かりして以来、多くのみなさまに教室へ足を運んでいただき、三者面談などを通じてお話させていただきました。多くの皆さんと、教育をはじめ、様々な事について真剣にお話できることはとても有意義でうれしい事です。 学習習慣の身につけ方や、弱点科目の補強や成績の上げ方、志望校合格までの勉強方法などなど一人ひとりの不安や悩みは千差万別です。学習内容が理解できなかったり、成績が伸び悩む原因を面談を通じてじっくり解明する事が初めのスタートラインになります。 すでに多くの方がスタート
2015.03.27
合格!!!
こんにちは。暖かい日がすこしずつ増えてきたように思います。花粉の季節で悩まれている方もいらっしゃるでしょう。しっかり対策をして外出してくださいね。 公立高校発表が全て終わりました。脇浜校の受験生は本当に頑張りました。おめでとう、ありがとう。 少し遅くなりましたが、受験生の頑張りをお伝えさせて頂きます。国立奈良高等専門学校(情報科) 大阪府立高校(前期)岸和田高等学校(文理科)泉北高等学校(国際文化科)りんくう翔南高等学校(普通科)岸和田産業高等学校(デザインシステム科)岸和田産業高等学校(情報科)港南造形高等学校鳳高等学校 大阪府立高校(後期)和泉高等学校高石高等学校貝塚南高等学校 以上が進学
2015.03.26
春休み突入
石津川校の辻野です。 入試シーズンも終わり、春休みに突入しました。この時期の一番の楽しみは新しいメンバーを迎えることです。ワクワクしています。何回経験してもいいものです。 新しいメンバーを加えた石津川校。さらにパワーアップした石津川校にご期待ください。
2015.03.26
春期講習お申込み、受付中です!!
こんにちは。浅香山校の葛西です。 Wam浅香山校では、ただいま春期講習(3月24日~4月3日)のお申し込みを受付中です。講習はすでに始まっておりますが、本日(3月26日)から8日間毎日来ても、ひとりなら5000円!さらにお友達と一緒なら二人目はなんと無料!! 春休み中に苦手単元やわからないところを克服したい。春休み中に新学年の先取り授業をして、ライバルに差をつけたい。 Wam浅香山校では、一人ひとりカリキュラムを組んで、全力でサポートいたします。春休み中に勉強をするかしないかで成績に大きく差がでます。新学年の準備をしっかり行ない、1学期から良いスタートを切ってほしいと思います。浅香山校の教室ま
2015.03.26
いよいよ開始!春期講習。
みなさん、こんにちは。 この時期、花粉症で非常に辛い思いをしているプラザ校の反保(たんぼ)です。 近隣の栄小学校で卒業式も終わり、小学6年生の皆さん卒業おめでとうございます! ひとつの区切りというところで安堵と次のステージへの期待・不安を感じてることでしょう。中学は3年間しかありません。心身の成長に対しても非常に重要な時期に入っていきます。そして、学習内容も劇的に変化してきます。小学生のときはなんとなくでも出来たから大丈夫と思っていると痛い思いをしてしまうかもしれません。 そうなる前に少しでも中学の学習内容を先取りしておきませんか? インフルエンザの予防注射のように対策をしておけば重
2015.03.25
~新学年について~
みなさん、こんにちは西湊校の福井です。 公立高校の後期入試も終わりみなさんはどうお過ごしでしょうか??希望校に合格した人も私立に行くことになった人もこれからの人生を十分に謳歌しましょう!! さて今回は新中3生の受験までの流れについてお話します。受験勉強というのはよく勝負の夏!!ということを言いますが、夏休み・冬休みは受験生全員が勉強をするのでなかなか成績のUPにはつながりません。そのために成績を上げる一番のタイミングは春休みです!! まだまだ周りの人が受験のモードに入っていないと思われるのでこの時期が一番がんばると成績UPにつながり易いです。 受験と言うのはいかに周りが勉強していない時期に勉強
2015.03.25
2つのお知らせ
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 今日は、2つのことを書かせてもらいます。 1つ目。 地元の小宮小学校、石川中学校の塾生たちが卒業しました。 心から「おめでとう」を言います。 みなさんの未来が素晴らしいものになりますように。 講師みんなで、「メッセージ」を寄せ書きにして贈りました。 講師一人一人の思いがこもった熱いメッセージです。 2つ目。 その石川中学校の吹奏楽部が、定期演奏会(3月28日(土)13:00 開演)を行います。 毎日のように春期講習に来ながら、本番前の練習を一生懸命やっている部員の塾生たち。 地元にお住まいのみなさん。 中学生の奏でる本物の楽器の音色、美しいア
2015.03.25
新しい場所へ
みなさんこんにちは。東上野芝校の川端です。 教室では今週の月曜日から春期講習が始まっています。小学生も中学生も高校生も、新学年になって、また気持ちをリセットして新たな1年に臨んで欲しいと思います。 また、月曜日には公立高校の後期入試の結果発表の日でした。朝10時に発表で私も電話の前で生徒からの連絡を複雑な心境で待機していました。 嬉しいお知らせもあえば悲しいお知らせもあり・・・。本当に濃い1日でした。 人間の寿命はおよそ80歳と言われていて、「高校入試」はその通過点に過ぎません。どのような状況においても、そこから学び、その経験を活かし、自分の「人間力」を鍛えていってほしいと思います。 自分の納…
2015.03.24
1年
こんにちは。個別指導Wam東淵野辺校の安藤です。 もうすぐ今年度も終わりますね。 そして、もうすぐ新年度がはじまります。 今年度はどんな1年でしたか? 来年度はどんな1年にしたいですか? 来年度をよい良い1年にするために! ↓お問合せはこちら↓042-851-4360 ホームページから体験授業のお申込もできます→こちらから淵野辺 古淵 塾 テスト 町田 相模原 共和中 淵野辺東小 木曽中 木曽境川小 個別 受験
2015.03.24
飛び立ってゆく君たちへ
無駄な経験なんてなくて、無駄にしてるのはいつだってその人自身なんだって、そう思います。 例えそれが、二度と思い出したくないような苦いものでも、例えそれが、涙を枯らすような辛いものでも。 何であんなに頑張ったのに、神様はこんな仕打ちをするんだろう 何でこんなに泣きたいのに、みんな笑ってられるんだろう 何でこんなに辛いのに、地球は平気で回っていられるんだろう こんなときぐらい、甘やかしてくれればいいのに こんなときぐらい、悲しい顔してくれればいいのに こんなときぐらい、止まってくれればいいのに なんでこんなに悲しいのに、時計の針は気も使わずに先へ先へ進み続…