2015.04.07
入学・進級おめでとう!
みなさん、こんにちは!日下校の野村です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北西に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 今日は孔舎衙中学の入学式…ですが、冬に逆戻りしたかのような寒さでした。小学校の卒業式は初夏のような暖かさ(暑さ)でしたが…。 なんと、日下校の軒下にはツバメが風しのぎのために退避していました。「ツバメが巣をつくると縁起がいい」と昔から言われます。ツバメは野鳥の中でも天敵から身を守る能力が低く、さびしがり屋なので、人間の多い賑やかな所に巣をつくるのではと…
2015.04.07
桜咲く、入学式を迎える皆さんへ
さいたま市の入学式を迎える皆さん、おめでとうございます!! 新たなるステージの幕開けを迎えてどんな気持ちでいることでしょう。 楽しみに待っている・不安な気持ちでいるなど、色々な気持ちをもっていますよね。 同様に学習面にも不安な気持ちを持っているのではないでしょうか? プラザ校の生徒さんは自信を持って中学に進学してくれるものと確信をしております。 中学準備講座から、春期講習を受けて頂いた生徒さん達も不安を軽減できていると思います。 まだまだ、間に合うのが個別指導の良いところ! プラザ校では新たなキャンペーンを実施しちゃいます!! 受付は4月8日から 個別指導Wam プラザ校 直通電話
2015.04.07
どこかで桜の花びらが
はじめまして。 純粋な日本人なのに見た目はどう見ても外国人のツクイです! 山室校が開校して、約半年あっという間に新年度に 新たな出会いがいっぱいの桜の季節到来! 富山市でもさっそく今日、明日が小・中学生の入学式です。 期待に胸を膨らませて、新たなスタートを切る方も多いのではないでしょうか。 私もこれからどんな子どもたちに出会えるか、とても楽しみです。 今後ともよろしくお願いします!
2015.04.06
新学期がはじまります!
皆さん、こんにちは。池浦校では今週で春期講習が終わります。塾生の皆さんはほぼ毎日、頑張ってくれました!ほんとにお疲れ様です。どの生徒も日々、学習、目標に対しての意識が高まってきて、先生は嬉しい限りです。 さて、1学期といえば、何事も初めてのことばかりです。期待より不安なことのほうが多く感じることだと思います。新しいクラスメイト・・・新しい先生・・・新しい単元・・・特に、3年生は受験までの貴重な1年(厳密には1年を切っていますが)になります。入試内容もほぼこの1年間の集大成になります。新しい単元とはいえ、習う単元のパターンは同じです。数学なら、計算系、グラフ、図形の流れです。ただ、今までの知識を
2015.04.05
気持ちのよいスタートを切りましょう!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 制服や表情がぴかぴか光っている、ちょっとまぶしい季節です。新入学の学生・生徒たちはもちろん、新社会人スタートの人たちのスーツもおろしたての感じが若々しい。 人生の節目の時期に、大勢の新入塾の生徒さんを迎えることができました。ご入塾いただいたご家庭を始め、日頃応援をしてくださっている地域の皆様に、心から感謝いたします。 小宮町校の教室長、講師一同、気持ちも新たにがんばります! わが家の水槽では、メダカの赤ちゃんが10匹ほど生まれました。まだ透き通った体を不器用に動かし、ワラワラ泳ぎ回っています。 彼らも「メダカの学校」の1年生です。そのうちWam
2015.04.05
中3生 慰労会
こんにちは、個別指導Wam 加島校の稲森です。 本日は、前の中3生の受験お疲れさま会を、教室で開きました。 ピザなどの食べ物とジュースで、ワイワイと楽しい時間を過ごしました。 その中でも、生徒たちがいろいろとサプライズをしてくれました。 まずは、高校の真新しい制服で来てくれて、お披露目をしてくれました。 みんなかわいい制服姿でしたが、中学校の制服姿とは違い、少し成長した感じが初々しくて、また制服をお披露目してくれたのが嬉しかったです。 そして、私にとって嬉しいサプライズ! 生徒たちからお礼の気持ちを込めてと、なんと花束を頂きました。 嬉しいのと照れくさいので、泣きそうになりました。 みんな4
2015.04.05
スタートダッシュ!
個別指導Wam 山の下校の細野です。まさに春雨の新潟です。少し冷え込みはしますが、さすがに鳥肌が立つまではいかず、程よい気候になりつつありますね。そんな状態ですと、思わず気も緩みがちになりますが、意識的に引き締めていきましょう。 今日は春期の締めくくり、学力テストデーです。この春の頑張りを発揮してもらいたいところですが、なかなか思うようにいかなかった生徒もいたようです。ただ、このテストは何のためなのか、ということを私はしつこいぐらいに伝えています。点数の良し悪しではなく、どこが出来ていて、どこが間違っているのか、それを確認するためのものだと。その確認作業こそが、これからのみなさんの未来に繋がる…
2015.04.05
春期講習終了
春期講習が終わりました。そして今日はその成果を発揮する学力テストの日・・・春休みがんばった成果が出ているかな?出てなきゃ困るけど、「できた?」と訊くのはちょっと怖い・・・ 試験風景。プライバシーに配慮して小さめに。やはり試験中に撮るもんじゃないですね・・・シャッター音が響き渡ってしまいました。 結果が楽しみです!
2015.04.05
本日春期講習最終日
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校の遠藤です。 あいにくの天気となってしまいましたが、 本日は塾内テストの日です。 時間は12時15分から開始となります。 お間違え無いよう、宜しくお願いします。 明日から入学式など、イベントが盛りだくさんですね。 生徒の晴れ姿が今から楽しみです♪ 府中 受検 入試 受験 塾 個別指導 テスト対策 府中第九中 府中第六中 府中第二中 小柳小 第八小 矢崎小 第十小公立中高一貫校 大学受験 私立 多磨霊園 駅近い マンツーマン
2015.04.04
桜の園
こんにちは、楠根校の細川です。 先日の話。 通勤電車の中で、とんとんと肩をたたく手。 はっと、後ろを振り返ると、この間まで教えていた塾生が二人にこやかに立っていました。 「これから、入学式に行くところです」 そういう彼らの制服は、ピカピカでとてもかわいらしかったです。 車窓からは満開の桜が見えました。 この桜の樹の下を、新品の制服を着て、彼らは歩いていくのでしょうか。 ふと、昔見た『桜の園』という映画を思い出しました。