2015.10.23
まだまだ間に合います!
こんちには。個別指導Wam飛田給校の『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 紹介CPですが沢山のお問合せいただきどんどんWam友増えています! いよいよ10月末まで!チケットを受け取ったらWamへGO=3 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~ 府中市 調布市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 期末 試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校
2015.10.23
努力は裏切らない
学問、スポーツ、文化、どんな分野においても成功した人は、皆たいへんな努力をした人達だと思います。 たくさんの努力をしたからといって必ず成功するとは限りません。 しかし、まちがいなく、努力なしで成功することはあり得ません。成功する人は、必ず努力をしているのです。 そして、もし仮に成功しなくても、その努力は決して無駄にはなりません。 勉強は楽ではありませんが、その努力はいつか必ず役立ちます。
2015.10.23
秋晴れの季節
秋晴れの季節となりました。(ブログでは)ご無沙汰しております。Wam豊田校です。暑かった夏が過ぎ、中間テストも一段落しました。豊田校の講師陣もますます充実しています。さあ秋本番、がんばっていきましょう! 中教研対策も実施します。詳しくはこちらまで。 豊田校TEL: 076-411-9530フリーダイヤル: 0120-20-7733
2015.10.23
木曽呂校、始動しています!!
みなさん、こんにちは!木曽呂校・教室長の吉野です。 木曽呂校は10/19にプレオープンを済ませ、11/9の開校まであと約2週間となりました。・・・と書くと、『まだ授業は開始されていないのでは?』と思われる方がいらっしゃるかもしれません。 ところが・・・、実は、もう既に体験授業を受けている生徒さんが大勢いらっしゃいますし、入塾して本格的な勉強をスタートしている生徒さんも数多くいらっしゃるんです! 木曽呂校は既に始動しています!!(正式な看板はまだ設置されていません。近日中に設置予定です。) どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さい。みなさまのご来塾を心よりお待ちしております。
2015.10.23
こんにちは!
みなさんこんにちは! 9月より新たに「個別指導Wam 吉川美南校」の教室長になりました「小林 正樹」と申します。今後とも宜しくお願いいたします。 さて、吉川美南校も生徒数が60人となり、益々、活気に溢れる教室となってきました。 中学生のみなさんは、中間試験を終えたところだと思いますが、成績はいかがでしたか?当教室でも、とっても頑張って成績がグ~ンと上がった生徒さんも多数います。苦手だった英語・数学で、1学期の期末テストより、2科目だけで90点もアップした生徒さんなど、私たちも嬉しい限りです。残念ながら、まだまだ勉強が不十分で、今回はあまり伸びなかった生徒さんも、次回の期末テストに向けて、今から
2015.10.23
みなさん、はじめまして
ブログを読んでいる皆さん、はじめまして。10月より山室校の教室長をしております清水 晃(しみず あきら)といいます。これからよろしくお願いします。 山室校の周辺の中学校では先週まで中間テストがありましたが、皆さん結果はいかがだったでしょうか?当教室でも成績を大幅に上げた子が多数おり大変うれしく思っています。残念ながら点数を伸ばすことができなかった子は次回頑張りましょう。私たちもしっかりサポートしたいと思います。 中間テストが終わるとすぐに中教研学力調査があります(11月4・5日)。このテストも重要なテストの一つですので気を抜くことのないように一生懸命頑張りましょう。山室校では10月24日にテス
2015.10.23
定期テスト対策を始めます
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 定期テスト対策を始めます。 2学期期末テストまで約3週間。定期テスト対策を始めます。 ① 定期テストに向けての追加授業を受け付けています 普段受講していない科目も受講することができます。今回はテストまでの期間が短いので、追加で入れられる授業時間が少なくなっています。ご希望の方はお早めにお申し込みください。 ② 土曜テスト対策講習を行います 10月31日、11月7日、14日の3回を予定しています。主な内容は「学校ワークの完成」 テスト範囲のワークをやりながら、内容を理解することと、提出物の完成を目指します。 ③ 自習に来ましょう 毎回自習を呼びかけ
2015.10.22
紫竹山校、10月19日新規OPENしました!!
初ブログです。中央区では知らない人がいない、そんな教室にしていきます。 さて、近隣の中学校では定期テストも間近ですね。皆さま準備は万端でしょうか。 テスト勉強のやり方が分からないっ!学校のワーク以外の問題をたくさんやりたいっ!静かな環境で勉強してみたいっ! お任せください。紫竹山校に来れば、このような悩みは全て解決します。 皆様のお越しをお待ちしております。
2015.10.22
実感してほしい。
こんにちは。個別指導Wam東淵野辺校の田中です。 「練習は嘘をつかない」という言葉がありますが、 ほんとかなあ、なんて疑ってみたりする人もいるわけで… ほんとだよ、って言ったら そうなんだ、って信じてくれるかもしれないけど、 信じるかどうかなんてことに大した意味はないのですよ。 大切なのは実感すること。 練習が勝利や結果につながる経験をすること。 一度自分の身をもって知れば、 つらく単調な練習も「苦」ではなくなります。 「苦」でない練習なら積極的に臨めるでしょ。 その分だけ結果もついてきます。 そして、結果が出れば、もっと練習に身が入る。 「練習と結果」の好循環ですね。 勉強だって嘘をついた
2015.10.22
2学期中間テストが終わりました
速星中学の2学期中間テストが先週終わりました。まずまずの点数アップで、教室長は一安心。と、思っていたら、再来週には中教研の学力調査が行われます。息つく暇もないというか…塾生のみんな頑張ろうね。