2015.11.03
そもそも②
前々回はそもそも何故勉強するのか?について偉そうに語りましたが、おさらいすると、誰かの役に立つ為に勉強して、自分自身が将来幸せになる為でしたね。 さて、中学校では中間テストの成績個票が出ました。みんな結果はどうだったでしょうか?テストの振り返りは出来たでしょうか? ちゃんと自分自身の行動の反省が出来て、次回のテストに向けて、今度はどうするか自分で考えて、目標を立て、意識して、行動を変えれる人は、必ずいい結果を残せます。 「そうは言うけど、、、」そんな言葉が聞こえてきそうです。。。 そもそも 人は変われるんでしょうか? → 変われます! 今までそんな生徒を何人も何人も見てきました! よく言われて…
2015.11.03
〖紅葉の秋到来・・・!〗
こんにちは。京都 梅が丘校の中田です。 とうとう11月に突入しました。京都は激寒です。。毎日茨木から出勤している私。。。長岡京で降りると、、寒さに差ありすぎやろ!!!といつも感じます。本当、、、地図で見る限り近いんですけどね。。。体感温度は全然違うっていう。。そして既に風邪こじらせてしまいました。だいぶましにはなりましたけど。 秋の京都と言えば、やっぱり紅葉のライトアップですね( *´艸`)めっちゃきれいです。癒されます。私は毎年行ってます(*´▽`*)勉強の息抜きにはぴったりの光景ですよー★他府県の人も是非見に行って下さい(*´ω`*) そんな紅葉で賑わう長岡天満宮のすぐ近くに君臨しているの…
2015.11.03
とても寒くなってきました。
地域のみなさん、こんにちは。個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 11月になり、気温もだいぶ下がってきましたが、みなさん体調は大丈夫でしょうか?私は最近、手袋とネックウォーマーを取り出し身に付けるようになっています。この調子だと真冬になったときどうなるのか心配になっています。 11月は旧暦で霜月(しもつき)といい、霜が降りるくらい寒くなり出す月となっています。お昼と夜との気温の寒暖の差から体調を崩
2015.11.03
加湿器登場です≧▽≦
こんちには。個別指導Wam飛田給校の『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 熱かったり寒かったり寒暖の差が激しいので、体調管理はしっかりと! 飛田給校では加湿器導入しました! しかも今年は二台体制! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~ 府中市 調布市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 期末 試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校
2015.11.02
「学校ワーク完成講習」(3回シリーズ)始まる
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 「学校ワーク完成講習」(3回シリーズ)始まる。 10月31日(土)学校ワーク完成講習が始まり、第一回目から生徒たちが参加してくれました。13:30の開始直後から中1男子2名参加。徐々に増えていきました。 15:00 最初から来ていたT君が「そろそろ帰ります」私「もうちょっとやってみたら」「でも、1時間半もやったし」 そう言いながら、数学のワークを取り出し、しぶしぶ続けました。 15:30 帰ろうかきょろきょろ周りを見るが、みんな黙々と勉強しているのでそのまま続行。 16:30 一緒に来た相棒も帰るということで、帰り支度。私「3時間がんばったね。」
2015.11.02
11月になっちゃいましたね・・・
今年も後、11月と12月を残すのみになってしまいました。 受験生の皆さんは、勉強の状況はいかがでしょうか? 満足な状態にあれば、すばらしいことです。また、不満足な状態であれば、どうにか改善の道を考えなくてはならないでしょう。 何よりも日々、挑戦する気持ちを持っていて欲しいと思っています。 挑戦して結果が出すのと、何もしないで結果を待つ。 どちらが良いのでしょうか?時間は限られています。挑戦する気持ちを、私は応援したいと思っています。悩む時間は残されていないのです。小さな1歩、大きな1歩どちらでもいいので、踏み出しましょう!!
2015.11.01
また、やつが来るぞー!!
八尾市のみなさん、こんにちは! 曙川南中学のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 さて、タイトルにもさせて頂きましたが、みなさん何が来るかわかりますか? そう、今週中間が終わったのに、後2,3週間でまた期末テストです。 中3の人たちは来週実力テストだそうで。 もう笑えるほどハードですねー。笑 ただ、ここで勉強に変に力を入れる必要はありません。 しっかりと一日の勉強量を維持したまま、学習を続けてください。それがそのままテスト対策になります。 あとは、よく寝て健康管理!!風邪には気をつけましょう!ではでは!! 個別指導Wam刑部校八尾市刑部3-52 小山ビル2FTEL:072-924-33
2015.11.01
父と娘
地域のみなさん、こんにちは☆Wam吉原校の自称・あや先生、改め、すぎもっちゃんこと杉本です(・ω・)ノいつも杉本のブログにお越しくださっているそこのアナタ!!ありがとうございます♪(´∀`) 本日は真面目なエピソードをひとつ(・ω・)最近入塾しました塾生のお父様よりご相談がありまして。勉強しろしろ、こうするんだ、ああするんだ、言うのに全然聞かないんです!しかも今まで一番悪い点数を取ってきて…本人に問い詰めると…ポロッと涙。その後一切父とは口をきかないそうで(´Д`) きっと、彼女は家でも大変怒られたことでしょう。私は彼女本人に聞いてみました。「この結果に対して、何か思うことはある??(*・ω・…
2015.10.31
【11月に突入です!】
こんばんは。 大阪市住吉区にあります個別指導Wamの吉田です。 きのう今日とハロウィンで街中は大賑わいだったようですが、 皆さんいかがされていましたか? 仮装ってたのしいって思いますが、いろいろ凝ったのを 見てるのが私には面白いですね。 日本にはあまり羽目を外して遊ぶ機会が少ないから 何でも気にせず取り入れられる融通のよさも素敵です。 でも、今日なんか寒くなってきたのでハロウィンの例のかぼちゃ を見ると、つい、かぼちゃのほこっとした煮物が食べたいとかって 思ってしまったりしました。 で、とうとう11月になっちゃいますが、 11月に入ったら飛び連休と連休があってな~にしよっかな? って思える人…
2015.10.31
10/31中教研テスト対策をしました。
今日は中2、中3対象に中教研テストの対策授業をしました。2学期中間テストでは点数Upで自信をつけた塾生たちも、今までの勉強不足がはっきりして…。「もっと勉強しないと…」と皆で反省した一日でした。