2015.11.13
お知らせが二つ
個別指導Wam小宮町校の秋元です。 お知らせが二つ。 ①明日11月14日「学校ワーク完成講習」最終回です。 3回シリーズで行なってきた最終回。学校のワークを仕上げ、期末テスト勉強に活かしつつ、提出物(課題)としてしっかり出せるようにしましょう。毎回テスト直前は超満員になっています。席がなくなったらゴメンナサイ! ②外看板の照明点灯を早めました。 10月まで6時でもそれほど暗くなかったのですが、11月になり、5時前でも暗くなりました。教室の周りを明るくしたかったので、外看板の照明点灯時間を早めました。 教室に来た生徒も、自転車をとめやすくなったと思います。 (調整器 使い方はいたって簡単。で
2015.11.13
期末試験まで2週間!
こんにちは。山室校の清水です。 山室校に通う中学生のほとんどは11月第4週に期末試験がありますので、あと2週間を切ってしまいました。 「ついこの前、中間試験が終わったとこなのに (´;ω;`) 」 と思っているかもしれませんが、もうそんな時期です。 前回あまり結果がよくなかった子は積極的に自習に来て、今回こそは点数を上げるように頑張りましょう。 前回よかった子も今回もよい点数がとれるように、またさらに点数を上げられるように頑張っていきましょう。 Wamでは皆さんの「がんばり」を応援します!
2015.11.13
その39
Only I have no luck any more. But who knows? Maybe today. Every day is a new day. It is better to be lucky. But I would rather be exact. Then when luck comes you are ready.(E Hemingway) 「・・・ただ、どうやらおれは運に見はなされたらしい。いや、そんなことわかるものか。きっときょうこそは。とにかく、毎日が新しい日なんだ。運がつくに越したことはない。でも、おれはなにより手堅くいきたいんだ。それで、運が向いてくれば、…
2015.11.12
自習頑張っています!
深谷上校 Information <個別指導Wam 深谷上校> 新規開校しました! 入会面談・体験授業実施中! こんにちは。個別指導Wam深谷上校の一番ヶ瀬(イチバンガセ)です。(元小宮町校のI先生です。) 先日、看板と窓のカッティングシートが完成したことをお伝えしましたが、空きスペースに、文字を追加しました。 意外とかわいい感じに出来ました。 外観の追伸です。(夕闇迫る、深谷上地区)緑の看板が、暖かく皆さんをお迎えします。 期末試験対策実施中です。 今日は、いつもの中3生の他に、小6の女子が2名自習に来てくれました。しかも、授業前に自習し、授業後も残って自主学習の宿題を片付けてい…
2015.11.12
勉強仲間
「最高の勉強仲間は最強の勉強ツール」(和田秀樹) 西脇教室にもいくつかのグループ、勉強仲間が来ています。自習に一緒にきて一緒に帰ります。教室に成績上位者を貼り出すとお互い意識し合っています。お互いに成績を伸ばすのはもちろん友情の絆も深めています。
2015.11.12
忍ぶ者
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 かなり前に知人から聞いた、ある話を今回はさせて頂きます。 みなさんは「忍者」はご存知ですよね?よくドラマとか映画とか漫画とかでは、高いところでもひとっ飛び!みたいなシーンがありますが、実際はどうだったのでしょうか? 普通に考えたらありえないですよね(笑)。現在でもそんなこと出来る人を見たことないですし、かなり眉唾ものの話です。実際私も忍者の存在はあったにせよ、それは嘘だろ!と思ってました。 でも、その知人はかなりの忍者マニア(笑)なのですが、忍者には独特の修行法があって、それで出来るようになる!それは秘伝なので修行法などが書…
2015.11.12
布団が恋しい季節
こんばんは 個別指導wam 加美北校教室長 金田です。 最近、めっきり寒くなってきましたね。風邪をひく生徒がちらほらでてきて、心配です。 みなさん、季節の変わり目なので、風邪には気をつけましょうね(切実) そういえばこの間、生徒が携帯の画面を見せにきました。 そこには 「寝る生徒は悪くない、 眠くなるような授業をする教師の責任だ 寝かせるようなつまらない授業をして 理解させてないことに教師はきづいてないんだよね」 と書いてありました。 どうなんでしょうか? 少なくとも、僕は楽しく授業できると思っています。 だって、クイズ番組をみて楽しく勉強できるでしょう? 「授業はアトラクションであり、教師は…
2015.11.12
今回も朝講習やります!
こんにちは、Wam秋山校の清水です。 今回も生徒さんからやりたいと要望がありましたので、『朝講習』やります! みんな、がんばってるので、先生も眠たい目をこすりながら応援します!がんばれ~! こんな感じで『朝講習やりたい!』って言葉うれしいですね! がんばる気持ちがあれば、何でも成功すると先生は思っています!
2015.11.12
小さな花壇の花が成長しています
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 小さな花壇の花が成長しています。 10月30日にパンジーとスミレを5鉢植えました。小さな花壇に久しぶりの花たちです。 根が伸びてきたのでしょう。だんだん大きく成長してきている感じです。先日置き肥も買いました。花の周りに置いておけば、とけて土の養分になってくれるのです。 日当たりの良い日中は花は大きく開きますし、日が暮れて寒くなってくると花は小さくちぢこまります。生き物なんですね。 これからますます寒くなるでしょうが、春まで花たちと一緒に過ごせる楽しみ。たまに雑草を抜いたり、置き肥を足したり、出来ることをやろうと思います。
2015.11.11
ポッキーの日
こんちには。個別指導Wam飛田給校の『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 11月11日はポッキーの日! でもあるんですが・・・ 飛田給校開校記念日なんです! 地域の皆様に愛されて2周年を迎える事が出来ました! 3年目も気合入れて頑張っていきます! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~ 府中市 調布市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 期末 試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校