2016.10.02
実力テスト対策授業を終えて…
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 昨日今日と、中学3年生対象に 「実力テスト対策授業」を行いました。 英語・理科・社会の3教科に絞り、 問題を解いてもらいながら解説をする形式で進めました。 授業を聞いているだけでは頭に入りにくい。 昨日、歴史の年代(旧石器→新石器→縄文→…平成)を 順番に言えるようにトレーニングしました。 今日、やり直してみると、できていない。 しかし、昨日家に帰って覚えた生徒はできていました。 復習の大切さを改めて感じた瞬間でした。 (もちろん再復習して全員がクリアできた「はず」です) 教える側として、
2016.10.02
2学期も早1か月が過ぎました。
皆さんこんにちは! 門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中等、大東市深野中・谷川中、寝屋川市第7中、四条畷西中の校区の生徒。また四条畷学園中の生徒さんも通っています。 小学校では四宮小・脇田小・東小、大東市三箇小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 今日から何週かは、受験生に向けた内容が多くなりますが、その他の学年の生徒も近い将来に自分が体験することになりますので、読んでいて損はないと思います。 で…
2016.10.02
統一模試!!
みなさんこんにちは(^^)/ 大形木戸校の岩部です。 10月2日(日) 本日は統一模試の実施日です。 入試まで半年を切り、本番同様の環境でテストを受けるため 全員が制服を着用して模試に臨んでいます。 中3生は今後毎月のように実力テストや統一模試がありますが、 模試のあとの自己採点・復習は必ず行いましょう! もちろんWamで自習にきて復習することも大歓迎です。 ちなみに本日は2Fで統一模試、1Fではテスト前の高校生たちが集まって 最後の追い込み中です(^^)/ 統一模試については結果返却後の面談や進路指導も実施しますので、進路
2016.10.02
統一模試 奮闘中!!
こんにちは、曽野木校 松原です。 素晴らしい秋晴れの中、中学3年の生徒達は統一模試に奮闘中です! 中には昨日入塾、即模試という生徒もいます。 それぞれの状況で、みんな必死に頑張っています。 来るべき未来に向けて!!
2016.10.02
テスト漬け
こんにちは。亀田東の遠藤です。 本日10/2(日)は第5回新潟県統一模試の受験日です。 中3生は定期テスト→学校の単元別テスト・実力テスト→統一模試 と、3週連続テストでなかなか大変ですが頑張りましょう! さて、Wamではただいま 友達・兄弟紹介キャンペーンを実施中です! 詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。 Wam亀田東校 TEL 025-381-9555
2016.10.02
ただ今模試監督中!
みなさん こんにちは 今、中学3年生が、模試を受けています。 本当に、真剣な表情です。 1教科50分とかなり長い時間ですが、 集中力を切らすことなく、黙々と解いています。 ここで培った集中力は、本番入試でも必ず生きてきます! 先回の模試では、ほぼ全員が、偏差値をアップさせました。 夏期講習の結果が、出てきました。 本当に、うれしく思いました。 今回の模試でも、前回の結果をさらに上回ってくれることを願います。 受験まで、あと残り約5ヶ月! 悔いのないよう、全力でがんばっていきましょう! 中山校 渡辺
2016.10.02
その77
10月になりました。河西貴志高等部からです。 いま、高校生はテスト期間に入っていますが、来月から公募推薦入試も本格的に始まります。 この2~3ヶ月が高等部でもっとも忙しく、かつ緊張度の高い時期になります。 去年は教室内に緊張感が漲っていましたが、今年はどうでしょうか。 夏休みは英数古文などが指導の中心でしたが、秋以降は受験生から日本史や漢文などの要望もあり、それに呼応してオンライン講座を用意するに至りました。 今日も複数名の生徒と受講講座について話合い、中々独学では難しいということで日本史と漢文の講座を10月からやることに落ち着きました。11月後半には
2016.10.01
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の井手です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 東中学校 以上の校区の皆様に通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日より紹介キャンペーンが始まりました! こ
2016.10.01
17年度兵庫公立高校進学希望調査
こんにちは!!! 小曽根校 田中です 本日付け新聞の紙面に 9/1現在 2017年度公立高校進学希望調査結果が掲載されていました 西宮地区の高校 ・県西宮 募集定員320 ⇒625 ・鳴尾 募集定員280 ⇒377 ・西宮今津 募集定員240 ⇒303 ・西宮東 募集定員240 ⇒380 ・市西宮 募集定員280 ⇒328 ・尼崎稲園 募集定員280 ⇒445 と相変わらずの勢力図です 総合高校の人気も昨年同様に上がっていますし 学区が16から5に統合され3年目で旧学区外からも 12.4%と増えている様子です 数字が
2016.10.01
赤勝て!白勝て!
当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ 枚方市出口にあります個別指導Wam出口校のじゅくちょーです ぐづついた天気が続いたこの1週間でしたが 秋晴れっ!ていう天気はいつの日やら... マタタイフウモキテルミタイダ(´・ω・`) 明日運動会の小学校が多いのでは? 今日のタイトルは運動会で聞くセリフですね (今でもそうなのでしょうか?) 雑学レベルですけれど 『なぜ紅組と白組なのか?』のお話しです ホントダナンデダロ?(*’ω’*) 起源の元は平安時代末期…