2016.10.13
友達紹介CP
どうも! 個別指導Wamのスタッフです。 台風も過ぎ、涼しくなってきましたね。 シャツだけでは寒くなってきたので、ジャケットを着るようになりました。 風邪には注意してくださいね・・! 個別指導Wamでは、全国の全ての教室で 友達紹介キャンペーンを実施しております! 10月31日までなので、皆様! お早めにお申込ください~!!
2016.10.13
勉強の秋
朝夕めっきり涼しくなってきました。 これからしばらくの間、勉強するのに最も適した期間となります。特に中3の受験生は、今まで学習してきた基礎を活かして受験に向け問題を解いていく時期に入ってきました。この頃から皆さんの中にもスランプ状態になる人が出始めます。知識を詰め込んでいくと脳の中の覚える容量が一杯になっていきます。勉強中やたら眠気が襲ってくる、集中できない、単語が覚えられない、今まで暗記できていたのになかなか覚えられなくなってきた・・・などなど。このような症状が出てきたら、気分転換が必要です。しっかり睡眠をとって1日友達と遊びに出かけましょう。(但し、睡眠の取りすぎはダメです。) 風邪をひき
2016.10.13
後期スタート!
皆さんこんにちは(^^)/ 大形木戸校の岩部です。 さて今週から後期がスタートしました! (木戸中は秋休みもあったようですネ) さて、個別指導大形木戸校では後期から頑張ろう と思っている皆さんを待っています! 友人紹介CP・兄弟姉妹紹介CPも今月まで実施中です(^^)/ お待ちしています! 個別指導Wam大形木戸校 新潟市東区逢谷内5-15-3 TEL 025-270-2585
2016.10.13
テスト勉強
めっきり寒くなってきましたが、 皆様、いかがお過ごしですか? Wam川永校です!! 中高生の皆さんは、中間テストの時期かと思います。 もう終わった方はいかがでしたか? 自分の納得のいく結果が残せたでしょうか? これからの方々は、試験勉強進んでますか? Wam川永校のみんなも毎日頑張ってます。 もちろん、テスト期間中だけ勉強するわけではないですが、 特に、テスト期間中は、クラブや遊びのことを忘れて勉強に 専念しましょう。たった2週間ぐらいじゃないですか。 あっ、という間に過ぎます。やれるだけのことをやって 悔いの残らないようにしましょう。と、自分自身に言い聞かせてます
2016.10.12
生きる力
こんにちは。Wam西浜校です。 台風ラッシュも落ち着き、 朝晩すっかりひんやり感を覚えることが多くなったように感じますが、 皆さん体調等崩されていないでしょうか? さて、皆さんは日常生活の中でどれだけの 「考え」に対する「答え」を出すための「課題」があるでしょうか? その中で、文部科学省が兼ねてから提唱している「生きる力」があります。 その3要素として知(確かな学力)・徳(豊かな人間性)・体(健康と体力)が定義されています。 人は一人でできる事には必ず限界があります。それゆえに人の知…
2016.10.12
【勉強の質】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 昨日、小松原校の最寄りの中学校で2学期中間テストが発表され、多くの自習生が毎日来てくれています。 自習に来て勉強している時間(というより滞在している時間)を1人1人観察していると、同じ時間でも質が全く違う ことが分かります。 同じプリントをA君はダラダラ解いて1時間かかり、B君は集中して解いて見直し+他の教材で演習を1時間の間にしていました。集中している生徒は前傾姿勢であると同時に頭の軸がブレません。一方で、集中力が散漫な生徒は席を立つことが多かったり、頭や体が揺れ動いていたりします。そのような生徒はなかなか1人
2016.10.12
紹介キャンペーン実施中です。
こんにちは。四箇郷校の川口でございます。 10月は、友達紹介キャンペーンを実施しています。 勉強で困っていたり、塾を探しているのであれば、 周りでWamに通っている子に言って、友達として紹介してもらおう。 紹介で入塾していただいたご家庭には特典があります。 さらに、四箇郷校では入塾していただいた塾生には、定期テストの 対策講座を安価で受けられます。自習もフリーです。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 073-475-8910
2016.10.12
ドS?
みなさん こんにちは 昨日の授業でのひとコマです。 小学6年生の英語の授業でした。 生徒が、テキストを大きな声で暗唱します。 「どエス…?!」 何かと思って確認してみると、 Doesのことでした。 確かに、どエスと読めます。 教室の中は、大爆笑でした。 今まで、多くの珍解答に出くわしましたが、 これは、なかなかのもでした。 けど、英語の勉強では、 恥ずかしがらずに大きな声で音読することは、とても大事です。 この生徒は、いつも元気よく英文を読んでくれます。 いつか、スラスラと読めるようになるでしょう。 昨日の授業のひとコマからでした。 中山校 渡辺
2016.10.12
貴志中学校体育祭にて
こんにちは、和歌山市の河西貴志校小中部です。 いつもご覧いただきまことにありがとうございます。 こちらの校舎に多くの生徒さんが通っていただいています貴志中学校が、本日体育祭ということで勉強以外の行事の様子を見学にいってまいりました。 天気はほんとうに「秋晴れ」という言葉がぴったりで気温も過ごしやすかったです。 朝からアイパットを片手に、コンビニで飲み物を買って中学校へ向かいました、学校までは数100段の階段を上がらないとグランドにいくことができなく、運動不足を感じさせられました。 「さぁ、塾生達はどこだろう?」と集団を見ましたが、体操服姿の後ろ姿は区別が全くつかずとりあえず良いポジションを探し
2016.10.11
オーストラリアとオーストリアの違いを知ったのはいくつの時だったか
本日は、皆様の多大なるご協力を賜り、お礼の申しようもありません!! 20時から授業の生徒がきて開口一番「サッ……」といったときに教室長が発狂するというハプニングもありましたが 無事に録画された試合を観戦できます。 みんなありがとう!! 宿題を100枚印刷することにならず、こちらもホッとしております。