2020.02.11
【祝・合格】大学進学決定!
こんにちは! 個別指導Wam野口校です。 連日嬉しい合格の連絡が入っています。 既卒の生徒が、兵庫大学への合格が決まりました。おめでとう! 勉強に使える時間が少ない中で、メリハリをつけて頑張ることができました。大学でも学ぶことはたくさんありますが、同じように工夫して取り組んでもらえればと思います。 Wam野口校は大学受験のサポートにも力を入れています。 受験勉強の取り組み方が分からない人、どうやって志望校を決めて良いか分からない人、遠慮なく相談しに来てください。 関心をお持ちの方はこちらからどうぞ。 —————————————————————————
2020.02.11
【祝・合格】難関私立の特待生合格!
こんにちは! 個別指導Wam野口校です。 本格的な冬になりました。私立高校を初めとする各種受験が続いていたこともあり、更新が滞っていました。 昨日は兵庫県の私学入試がありましたが、一足先に岡山県の私立高校は発表が終わっています。 岡山学芸館を受験していた生徒がいましたが、見事な朗報が入ってきました。SS奨学生の枠で合格したとのことです。おめでとう! 5教科で安定して非常に高い得点を求められる入試ですが、緻密な勉強を続けてきた成果が出て見事合格を勝ち取っています。コツコツ頑張ることはもちろんですが、解けなかった問題に対して「なぜ解けなかったのか」「どう考えれば解けていたか」と執念を…
2020.02.10
春はあけぼの
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 旧暦ではもう春なんです。冬の朝は正直 暗くて寒いので、早起きはつらいですが、 春になると、夜が明けるのが早くなって きて、早起きが苦痛でなくなってきます。 だ・か・ら・こ・そ! 朝スタ 2月26日(水) 2月27日(木) 2月28日(金) 6時半~8時 テストの朝にしっかり頭の体操をしておこう! 学校ワーク完成講座 2月15日(土) 2月22日(土) 17時~21時半 開放自習室 2月15日(土) 2月22日(土) 2月24日(
2020.02.10
🌸合格速報🌸
こんにちは! 個別指導Wam藤の木校の三浦です(^^) 藤の木校からの合格速報です。 ・金城大学 看護学部 ☆おめでとうございます☆ 個別指導Wam藤の木校 ☎076-461-7870
2020.02.10
学年末テスト直前、特練開催!
こんにちは 個別指導Wam堀川校の四柳です。 雪も降り、とても寒い日が続いていますね。 体調管理は大丈夫でしょうか。 学年末テスト直前の”特練”を2日間開催します。 教室を開放しますので、自習&質問してBestな状態でテストに挑もう。 [教室開放] 2月15日(土)9時30分~正午 2月22日(土)9時30分~正午 ※午後は通常の授業があります。 いつテストがあるか知らない生徒のために掲載しておきますね。 ↓↓ [テスト日程] ■大泉中学校 2月19日(水)~21日(金) ■堀川中学校 2月25日(火)~27日(木) 高校受
2020.02.10
私立受験
こんにちは!!!小曾根校 田中です 本日兵庫県は私立高校の受験日にあたります 多くの中学生が始めての受験に立ち向かうことになりました 各学校・受験方式にもよりますが 3教科~5教科 面接を課す高校が多くあります がんばれ受験生 でも もうこの時間ならちょうど終了したころでしょう 今日はいい天気でしたし 普段の実力は発揮できたかな・・・ 合否の発表は明後日です
2020.02.10
駅前校その40
「自己を反省するためには、つまり自己をあるがままに発見するためには、非本質的なものは、他者への隷属を通過しなくてはならないし、本質的なものは他に依存する辱めを経験しなくてはならない」(L・Althusser) 駅前校からです。2月になり私大では関関同立大の入試がだいたい終了して、近畿大や京産大のB日程が始まるころです。今年は去年同様に推薦入試で決める生徒が多く、現役生の安定志向も伴って、一般入試は狭き門となっているようです。特に中堅私大の倍率が高くて、5~6年前なら簡単に受かっていたであろう生徒も、去年くらいからそう簡単に合格できなくなっています。 少し前と違って上
2020.02.09
何事も準備が大事!
皆さんこんにちは!個別指導Wam六万寺校 教室長の北野です。 中3受験生は、いよいよ私学高校受験を明日に控え、今日は最後の確認を含めて来校する予定です。 しかし、世間ではコロナウィルスやインフルエンザが猛威をふるっている今日この頃。 薬局に行っても、マスクは品切れ状態がつづき、心配だった昨今、女生徒のお母さんからマスクの差し入れがありました! 本当にありがとうございます!生徒の予防に使用させていただきます! そして生徒来校前の掃除は、まず室内換気からはじめ、アルコール消毒を含めいつもより念入りにし、加湿器で教…
2020.02.08
優しさを失わないで
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 一昨日ぐらいの天気予報で「今日明日、日本列島は巨大な冷蔵庫の中に入ってしまっている状態です!」てなコトを言っておりまして「んな大げさな…」とか思ってたんですけど…。 いやぁ、なかなか巨大な冷蔵庫ですね。。 体調不良で塾を休む生徒も今週は多かったような気がします。 今、世間では、中国の方から流れてきている(?)「新型コロナウイルス」とやらのせいで、マスクの品薄状態が続いているようですが…ま、確かにそれはそれで人類にとっては脅威なんでしょうけど。 でも、受験生にとってはぶっちゃけ、インフルエンザやちょ…
2020.02.08
教科書改訂
こんにちは!!!小曾根校 田中です 2020年4月 小学生対象に 9年ぶりに教科書改訂が全学年で実施されます プログラミング・ 英語が教科になることもそうですが 2024年 各自にPCもしくはタブレットを持たせることが前提 新しい教科書にはいままでになかった 学び方・発展学習の工夫が凝らされています 対話や討論への誘導がありコミュニケーションの起点になっていたり 復習や反復の確認のため教科書にQRコードがあり 問題を読み取ったりできるように考えられています ICTを利用した教科書・世の中に変わろうと しているので乗り遅れないようにしなければ なりませ