2020.08.29
さあ、2学期。元気を出して!
皆さん、こんにちは。Wam池浦校の重松です。今年の夏休みは短かったですが、重要な2学期が始まりました。中学生の方は、夏休み明け早々に 実力テストがあった方も多くいらっしゃると思いますが、結果はどうでしたか? 自分自身が満足できる結果でしたか?結果の良し悪しで一喜一憂せずに、とにかく前を向いて元気を出しましょう!ただし、今回のテストで分からなかった事や解けなかった問題をそのままにしておかずに復習することが大切です。同じミスはしない様にしておくことです。誰でも失敗やミスはあります。ここで、元気を出して欲しいので、著名な方の名言から・・・、『小さなことを重ねることが、とんでもないところに行く ただ一
2020.08.29
英検5級・4級スピーキングテスト
英検5級・4級のスピーキングテストは、筆記試験合格後、写真を見ながら3問程度の英問英答を行う形式です。 3級以上の形式を模した形式となっており、出題パターンも決まっており、対策を行えば十分に突破可能な試験です。 なお、スピーキングの合否は英検筆記の合否とは別に判定されます。
2020.08.29
将来の夢は「6%」
子どものときになりたかった職業に就けるのは「6%」と言われています。 これは、希望していた職業につけなかったか、あるいは自分でも予想していなかった職業についたという見方もできます。 これからの世代は特に、ICT技術の進展によってYouTuberなどの新しい職業も選択肢となり、一層将来の夢を予測するのが難しくなりそうです。
2020.08.29
「目先の損を嫌う心理!?」
こんにちは、出口校 西川です。 あなたなら、どうする? 「もし、必ず1000万円もらえるのと 10%の確立で10億円もらえるのでは どちらを選ぶ?」 期待値から言うと、10%の確率で10億円もらえる方は1億円になります。 (*期待値とは、確率から算出される見込み額のことを言います。) 合理的に考え、期待値を比較すると 1億円と1000万円では10倍も違うので 当然、10%の確率で10億円の方を選ぶことになります。 しかし、私たちは目の前の損を…
2020.08.29
作図の基本
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 石川中学校の定期考査は,第1回が7月13日から15日までで,第2回が9月11日です。 間に夏休みを挟んでいますから,実質的には1か月余りしか授業をしていないわけです。 その分,これまでに学習したところからも出題されることになります。 3年生の数学は,平方根から二次方程式の計算までしか進みません。 そして,範囲表には「2学期の宿題プリントにでてきた内容」とあります。 この「宿題プリント」とは,都立高校の入試問題の大問1を模して作られたものです。 計算問題と資料の活用もしくは確率,そして作図が出題されています。 &…
2020.08.29
千葉県公立高校入試日程(令和3年度入試)
みなさんこんにちは!個別指導Wam増尾台校です。今回は 千葉県県立高校入試(新入試選抜)日程 についてお話しします。出願 2月9日(火)、10日(水)および12日(金)正午迄志願変更 2月17日(水)および18日(木)午後2時迄本検査 2月24日(水)、25日(木)追検査の受検願提出 2月26日(金)および3月1日(月)正午迄追検査 3月3日(水)合格者発表 3月5日(金)午前9時のようです。 今年度から公立高校の入試が1回になります。 それと同時に追検査が導入されます。 *本検査当日に体調不良などにより受検できない場合に再受験が可能となります。 本日の段階で入試まで半年を切りま
2020.08.29
刑部校の講師について
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 本日は刑部校の講師について説明していきたいと思います。 当塾の最大の特徴といっても過言ではないスタイルなのですが、刑部校の先生たちは半分程が元塾生の皆さんです。 塾生の皆さんが、たくさん勉強し、大学生になり、その後私のもとに帰ってきてくれています。 つまり、生徒を賢くすることで生徒だけで…
2020.08.29
長期政権は永遠には続かないってこと 新しい風よ 吹け!
こんにちは!!!小曽根校 田中です とうとう昨日 安倍首相が辞意を表明 歴代最長を記録して 来年9月までの任期を待たずに退陣となるわけです 体調不良も相まって職務継続が困難という判断でした まだコロナ禍・東京オリンピックと 多くの課題は道半ば 困迷の度合いが増すこと必至です さあ後任 新しいリーダー選び 強力なリーダーシップをもって引っ張って 新しい風よ吹け! 期待しています
2020.08.29
【お知らせ】本日11時から開校します。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 夏期講習38日目。学校も始まっているので 従来通りの12時開校予定でしたが中3生や 高3生、受験生から「11時に開けて!」と 希望があり、開けることにしました!たった 一時間かもしれませんが、ぺんぎん 先生はそのやる気が嬉しい限りです。 受験学年に限らず、他の学年でも自習でき ますので、どんどんお越しください。学校 の宿題でも塾の宿題でもなんでも大丈夫です。 たくさんの参加、お待ちしております! 「プログラミング受付中!」 「割合特別講座受付中!」 「中間テスト対策授
2020.08.28
【言葉について】
こんにちは。Wam四箇郷校です。8月も早や終盤。残暑が厳しいですね。お彼岸まで、まだ3週間程ありますが、ひとまず はそこまで凌(しの)いで参りましょう!先週、コオロギが、教室へ別々に計4匹舞い込んで来て、元気に動き回られました が、暦の上では一応「秋」なので、ちょっとした「知らせ」の使者と言った所でしょうか?話変わり、新学期が開始しまし て、紀ノ川中の3年の理科は物理の単元に入っているとの事ですので、先週既習範囲の復習をいったん止めて、先週はそちら の学習を実施致しました。他の学校の方でも、物理単元の学習であれば、現在は分力・合力の作図あ…