2020.10.03
ストレスって???
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校 花北です。 突然ですが、みなさんはストレスをどうやって解消してますか? 恐らく約3か月間、コロナの影響でずっと家にいて、ストレスが溜まっていたと思います(汗) 一人ひとり、様々な解消法があると思いますが、生徒のみなさんは是非是非教室で教えて下さいねー♪ 因みに、私は溜め込んでしまうタイプであります・・・(汗) 人間関係のこと、成績のこと、その他にも色々ありますが、 時には爆発することも大事なので、息抜きもしっかりしていきましょー♪ 問合せは以下
2020.10.03
【中学生】都立入試パターン攻略講座
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 今年は「割合講座」があった関係で本日から 始まります、「都立入試パターン攻略講座」 夏期講習で圧倒的なインプット、10月から 1月にかけて傾向に合わせてアウトプット、 期末後は同時並行でひたすら過去問演習です! 絶対的な問題傾向分析力と経験豊富な講師 の指導力に自信がある飛田給校だからこそ できる講座になっております。都立高校 なら飛田給校にお任せください!! 「プログラミング受付中!」 「体験授業受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 そ
2020.10.03
加速装置でどんどん速さが増していきます
こんにちは!!!小曽根校田中です 来週はテスト週間 今日はテスト対策と自習で 賑わっています 範囲が出ましたが とくに今年はいつもより進み具合が遅い 受験生は入試に多少の配慮があるけど 1.2年生は結構な単元が消化できなさげ このままじゃ 期末に向け今以上のスピードアップが予想されます
2020.10.03
10月になりました
みなさん こんにちは だいぶ、暑さが和らいできましたね。 さわやかで、過ごしやすい、いい季節になりました。 じっくり勉強に取り組めますね。 また、スポーツの秋とも、読書の秋とも言います。 体を動かしたり、本を読んだりするのもいいですね。 最近、暗くなるのが早くなってきたと、感じるようになりました。 学校や、塾の帰りには、車などに十分注意をして下さいね。 それでは、今月もしっかりがんばっていきましょう。 中山校 渡辺
2020.10.02
ゲームとしての「勉強」
大形木戸校です。 「勉強の仕方がわかっていないのでは…?」というお声、よく保護者の方からいただきます。 だから自習のときなど、学習しているときの子どもの様子をよくよく観察すると、 たしかに改善したほうがいいのに、という点はすぐ見つかります。 あんなにゲームは得意でものすごい執着するのに、なぜ学習になると集中が続かないか…(心の声)。 こんな状態で「ワークを3回くりかえしやるべし」と指示しても効果はありません。 観察してすぐわかる改善のポイントは丸つけの仕方です。 少し大げさに言えば、今のやり方だとやる気がなくなって当たり前だ…
2020.10.02
〈×3.14〉は最後にまとめて
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 算数と数学とで,大きく変わることの一つに円周率があります。 御存じの通り,円周率は3.141692……という無限小数です。 そのままでは計算できないので,算数では切り捨てて〈3.14〉に,数学では文字に置き換えて〈π〉(パイ)にして,計算します。 この〈3.14〉というのがくせ者です。小数のかけ算やわり算をしなければならなくなってしまうのです。 例えば,直径9㎝の円の円周の長さを求めるには〈9×3.14=28.26〉となります。 あるいは,この円の面積を求めるには〈9÷2=4.5 4.5×4.5×3.14=63…
2020.10.02
10点→50点→40点
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 中間テストの結果が返ってきてますが、 家ではどんなことを言われているのだろうといつも気になります。 いい笑顔で「褒められた!」という子もいれば、「怒られた」という子も。 今回は「怒られた」についてちょっとしたお話。 例えば塾に入る前ずーーっと10点台だった生徒が入塾後50点まで上がったとします。 その次のテストで40点を取ってきたときにどういう反応をするのか。 我々は迷いなくプラスの言葉をかけます。しかし、「点数下がってるって言われた、塾に行ってるんだからその教科だけでもいい点数取りなさいよ」と親にいわれ、泣きついてくる生
2020.10.02
【百両の馬にも難が有る】
こんにちは。Wam四箇郷校です。昨夜は、「中秋の名月」でしたが、皆さんご覧になられたでしょうか?雲一つない晴天の 夜空に明々と光って、正におあつらえでした。個人的には、もう一つ欲を言えば、こういう時に、こういう所で眺めたかった な~と言うのが願望として有りまして・・・(笑)堺市は「宿院」と言う所が有ります。歌人の与謝野晶子さんの生家(生ま れ育った家)跡が残る地域なのですが、南海の堺駅から東に進んでいくと、東西南北、縦横無尽に風が吹き抜けていくような 爽快な眺めの大きな交差点が有ります。「宿院」の交差点です。北の方向は天王寺駅に向かう路面…
2020.10.02
トイレ大改装【最終章】 新今宮駅前校
こんばんは! 新今宮駅前校 小林です! タイトルなんやねん! っと思われた方、わかりますよ~その気持ち😿 実は新今宮駅前校はトイレが凄く質素だったので、開校時から 【絶対トイレ生まれ変わらせる!】 とずっと心に秘めておりました。。。。。(笑) にしても、序章がなくていきなり最終章ってなんやねんって自分でも思います😢
2020.10.02
10月になりました。
こんにちは、Wam円座校です。 10月に入り、朝夕が肌寒くなりましたね。 そして、今年も例外なく10月は定期テストの空白期間となっています。 テストがないと勉強に張りが出ないなと思ったりします。しかし、10月の過ごし方が今後に大きな差を生みます。 気候も穏やかになり、学校行事もこの時期に行われることが多いです。 でも、忘れないでほしい!! どの学年も10月は学習内容のレベルが一気に上がる時期なのです。 これは、小学生・高校生にも当てはまります。 勉強が分からなくなったのって2学期から