2020.10.10
【教室長就任のご挨拶】
みなさん、こんにちは。 この度個別指導Wam平田校の教室長に就任いたしました、長田 奈実(ナガタ ナミ)と申します。 生徒・保護者のみなさんのお役に立てるよう、平田校教室長・講師一同努力してまいります。 今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。 松本市平田東3-29-11 2F 個別指導Wam平田校
2020.10.10
今に至って、圧倒的に基礎力が不足しているのでは・・・。
こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 近隣の魚崎中学校では中間試験も終わり、今は17日の文化祭準備で生徒さんは多忙な毎日です。 でも、先日の中間テストの問題内容を見て、過年度よりやさしいにも関わらず、 基礎・基本ができてなく、知識の引き出しが少なすぎる生徒さんが散見されます。 ちょっと、びっくりですね。 コロナの影響もあると思いますが、基礎基本がしっかりしてないと、 応用力はつきません。 特に受験生は、今から一日10時間以上学習時間の求められる時期に入ります。 ともに、頑張りましょう。
2020.10.10
あれ? 台風、、、どこ行くん?? 晴れてるやん、、、🤣🤣🤣
こんにちは! 新今宮駅前校 小林です! 台風の影響あるかもしれないから、 9-17時開校するって言ったのですが めっちゃ晴れてるやん。。。 っていうかUターンしてるやん🤢🤢🤢 どこ行くねん!!🤦♂️ ↑これが言いたかっただけです 今年は全
2020.10.09
【国語】左回りと右回りの覚え方
みなさんは、左回りの回る向きを、すぐに分かりますか? 左回りは、時計まわりでしょうか?それとも反時計まわりでしょうか? いざ聞かれると、どっちだったのか自信のない人もいるでしょう。 私は、次のようにして覚えました。 先ずは、左回りからいきます。 ひらがなの「ひ」を、書いてみましょう。 「ひ」を書くと最後に右方向にまっすぐ線を引きますが、 そこで引かないで、そのままグルグル円を書いてみましょう。 この回り方が、左回りです。 つまり、ひらがなの「ひ」を書くと、 左回りが分かるのです! 次は、右回りです。 左回りのときに、ひらがなの「ひ」を書いたのですから、 右回りでは、
2020.10.09
ケアレスミスからの脱却
皆さんこんにちは、副教室長です。 中学生・高校生の定期テストが返ってきました。 今成績表に打ち込みと各生徒の分析をしている最中です。塾生の皆さん、もう少し待っててくださいね。一人ひとり今後の学習についてアドバイスしていきます。 テスト返却時期になると、よく生徒から「ケアレスミスをしない方法ってどうすればいいのですか」とよく聞かれます。 ケアレスミスで伸び悩んでいる方も多いと思うので、今回はケアレスミスについてお話したいと思います。 結論から言うと「ケアレスミスをしない方法」はありません。 でも、「ケアレスミスを…
2020.10.09
受験へ一歩一歩
北区のみなさん、こんにちは。 7月からお世話になっている事務の山﨑です。 毎日勉強に来るみなさんの頑張りを見ていると、「私も負けてられないな・・」と思います(笑)。 最近、朝晩すっかり冷えてきて、日の沈むのがとても早く感じます。表の電飾を点けるのも早くなりました。 秋の深まりを感じますね。 塾生のみなさん、塾の行き帰りも暗いので気を付けましょう。 さて、写真は今中3生に配付している、第6回模試解説授業(11/22実施)のご案内となっています。 葛塚校では、こういった中3生への特別授業や、年末年始に行われる特訓授業を計画しています。 興味のある方はぜひ、
2020.10.09
明日も開校できそうです!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 日本の南海上を北上していた台風14号。 当初の予想では,日本列島の南岸に沿うように進むと見られていました。 場合によっては関東地方に上陸するかもしれないということで,休校の可能性も考えていたのですが,……。 今日(10/9)の午後6時現在の予報では,予想よりも南寄りの進路を取るようです。 関東地方は暴風警戒域からも外れています。 先月の台風12号もそれたことを思うと,今年はそういう年なのかもしれません。 そうは言っても,台風が秋雨前線を刺激して雨が降り続く
2020.10.09
大学入学共通テストまであと・・・
皆さんこんばんは! 個別指導Wam石山校の芝沢です。 台風14号の予想進路が変わり、 新潟への影響は小さくなりそうですが、 これからもご注意ください。 さて、教室掲示をみると そうです。 大学入学共通テストまであと100日を切りました。 センター試験から変わり第1回目のテストとなります。 まだコロナウイルスの影響で、 これからどうなるのか読めない部分はありますが、 来年の1月に向けて準備をしなければいけません。 共通テストに向けての対策も行なっています。 最高の結果になるよう 一緒に頑張っていきましょう! &
2020.10.09
~高校に受かるには~点必要です
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 最近中3ではなく、中1、中2からこんな質問をうけました。 「何点取ってれば~高校に行ける?」 という質問がありました。 ゴールから逆算して頑張るのはいいこと。 では、聞かれた高校だけざっくりと発表。 富山 450点以上 富山南 390点以上 いずみ 370以上 富山北部 350以上 富山商業 320以上 富山工業 300以上 何とか県立にいきたい 200以上 この数字は年にもよるし、学校にもよる。例外もあります。あくまでもざっくりです。 去年度でいうと南は受かりやすく、北部は受かりにくいというこ
2020.10.09
「雨」
こんにちは。Wam四箇郷校です。台風が接近しております。昨日今日で気温がガクンと下がり、朝方は久方振りに寒さを 覚えました。鼻かぜ等はひかれていないでしょうか?高校の方では概ね中間テストが終わり、中学の方ではこれからテスト期 間に突入と言う学校が有りますね。ここ数日断続的に「雨」が降りしきっておりますが、「雨」と言う物から、中学3年生当 時、国語の教科書で初めに触れた作品が、ほのか~に連想されます。今現在同じ会社の教科書には、もう掲載されておりませ んが、映画監督の故・大林宣彦さんの短編エッセイである「出会い」と言う作品です。中学3年生当…