2020.10.22
【2か月学費無料キャンペーン実施中!!!】
みなさん、こんにちは☺ Wam平田校の長田です。 すっかり暗くなるのが早くなりましたね 😯 自転車で通塾しているみなさん、気を付けて塾に来て、家へ帰ってくださいね。 さて、現在Wamでは2か月学費無料キャンペーンを行っております! 学校の授業についていけない、テストの点数を上げたい、苦手科目を克服したい、得意教科を伸ばしたいetc… そんなみなさん、Wam平田校で私たちと勉強しませんか 😉 ? そんなお子さんをお持ちの保護者のみなさん、Wam平田校でお子さんを勉強させてみませんか 😉 ? 是非お気軽にお問合せください! ご相
2020.10.22
【定期テスト対策】今回の本丸中学校のテスト範囲が広い!
ブログをご覧の皆様こんにちは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。 さてさて皆さん。 中学校、高校の定期テストが徐々に近づいてまいりました。 早い学校では既に定期テストの範囲が発表されております。 その中で、ひと際目立ったテスト範囲は本丸中学校でしょう。 9月のテストを延期したため、テスト範囲はこれまでの2倍! コロナの影響で今年は色々なことを覚悟しなければいけない。 そんなことを思った今年の4月。 遂に来たか・・・。 これまでにない膨大なテスト範囲。 学校のワークも50ページ以上やらなければいけない科目も。 今…
2020.10.22
今日は何の日?
皆さんこんばんは。 個別指導Wam石山校の芝沢です。 突然ですが今日10月22日は何の日か知っていますか? 調べてみたところ今日は 「平安遷都の日」だそうです。 794年の今日、桓武天皇が長岡京から山背国の葛城に平安京を遷都しました。 その他にも何の日か知っていますか? ヒントはカレンダーを見てみると22日の上には15日があります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解はショートケーキの日(上に15(いちご)が乗っている) こんな風に1日1日に歴史的な出来事があった日や なぞなぞのような面白い日もあります。 時間のある時に調べてみる
2020.10.22
【理科】台風のおおまかな形は、どんな形かな?
台風と聞いて、どんな形をイメージしますか? 上から見ると、中心に台風の目と呼ばれる穴のある白い円形です。 では横から見ると、どんな形でしょうか? 中学校の理科の教科書に、台風の図が書いてあります。 たくさんの雲が大きな塊(かたまり)になっています。 例えるなら、その形は大きなケーキのように見えます。 しかし、台風のおおまかな形は、ホールケーキではありません。 ここで、いきなりドラえもんの登場です。 ドラえもんのスモールライトを使って、 台風を小さくしていくと、なんとCDのような形になります。 テレビの台風の解説で、 縦にモコ
2020.10.22
よい志望理由書とは?
こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校 の西山です。 「志望理由書」(自己推薦書・エントリーシート)とは、大学・短大・専門学校の 総合型選抜(AO入試)・ 学校推薦型選抜(推薦入試)などを受験する際に、ほとんどの学校で提出が求められる書類です。 合否判定において、「志望理由書」はかなりのウエイトを占めているので、「よい志望理由書」を提出したいものです。 < よい志望理由書とは? > ・やる気や熱意は具体的な体験で! ・真剣さは具体的な調査で! そのためには、入念な準備が必要です。 まずは、自分自身の体験を…
2020.10.22
髪を切ったのは?
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 最近,中学3年生の女子の中で,髪を切る生徒が目立ちます。 それも毛先を揃えるというような程度ではなく,「バッサリ」という音まで聞こえてきそうなほど,短くする子が多いのです。 「それって『修学旅行仕様』?」 「それもある」 石川中学校の3年生は,来月の6日から修学旅行に行きます。 入浴の時間は限られているので,手早く洗わなければなりません。 髪が短い方が,シャンプーをするのも,リンスをするのも,さらに乾かすのも楽になります。 むろん,それだけが理由ではないでしょう。 髪を切ると気分が「
2020.10.22
認知度UPの相棒が増えました🚲
こんばんは! 新今宮駅前校 小林です! 寒くなってきましたね🥶 この寒空の中、ビラ配布やポスティングに行かせる僕を業界では鬼だという方がいますが、 僕は非常にクリーンな心を持っております(白目) ということで相棒が一台増えました🚲 計2台が大阪市を駆け回り、新今宮駅前校の認知度を高めますので宜しくお願い致します!😁
2020.10.22
効果的な勉強法
勉強しているつもりだけど、なかなか点数が上がらない。。。 そんなお悩みをいただくことがあります。 よくよくお話を聞いてみると、独自、我流の勉強方法を行っている方も多いです。 もちろん、それが悪いわけではありません。 しかし、勉強方法を変えることによって、覚えられることが増えるかもしれません! アメリカ進歩センター(CAP)の調査によって 効果的な勉強方法と言われている勉強方法の一つ 検索練習 についてお伝えいたします。 なんだか難しそうな名前ですが、「勉強したことを思い出すこと」のことです。 例えば、単語帳をしようしたり、…
2020.10.22
【試験・中学生】秋と合唱とテスト対策
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 すっかり秋らしくなってきました。新潟の秋はやはり曇りがちなのですが、 たまに透き通るような青い空を見せてくれる時もあり、 そんな瞬間はなぜだか得をした気分になりますね♪ さて、中学校によって名称は違いますが、今ぐらいの季節は、 合唱コンクールの時期でもあります。 声を出すのが恥ずかしい、歌があまり上手くないなど、 ちょっと憂鬱になっている生徒もいるようです。 その気持ちは痛いほど分かりますが、 これからの一生の中で、合唱をするという機会もなかなかないものなので、 ぜひとも頑張ってもらえればと思います。 そんな合唱が終…
2020.10.22
変わり目
こんにちは、大阪市住之江区にある 個別指導Wam 南加賀屋校 の福元です。 10月半ばも過ぎましたね。 ここ数年の、夏が終ったら冬!冬が終ったら夏!のような季節感。 それを感じさせない2020年の秋だなと思いました。 来年も、四季をしっかり感じ取れる良い年になるようにと願っています。 この季節の変わり目の時期に、塾内にもちょっと変化がありました。 受験生が受験モード(仮)に切り替わりつつあります。 まだまだ全員が及第点とはいかないものの、塾内の空気が変わっていくことを 日々感じています。 &nbs