2020.10.19
トレンド ~大学入試について~
ブログをご覧頂きありがとうございます。 個別指導Wam加島校です。 さて、タイトルにもある通り今回のテーマは「大学入試」についてです。 全国約780(国公立・私立も含めて)ある大学の中で最近のトレンドとなっている大学および学部には どのようなものがあるのでしょうか?? 高校生になると初年度から文理選択を迫られ、いよいよ将来の方向性を定めていく時期になります。 文系・理系ではここ最近ではどちらが多いのか?そしてそこからみえる将来の選択肢にはどのようなものが あるのか??学生に人気がある大学はどのような大学なのか?? 簡単にですが今回は少しだけですがご紹介してみようと思…
2020.10.19
【テスト対策】私たちはどうかしている?
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校 花北です。 「2学期中間テストが終わったー」ってトコですが、 もう期末テストが迫ってきているトコでーす!! 特に受験生にとっては期末テストは大事!大事!ですよね! 「私たちはどうかしている」って思われるくらいに、勉強に大没頭してみましょ~♪ テスト対策授業受付&実施中~!! やればやっただけ必ず後で結果は出ます♪ ~~~「永遠より長い一瞬」を大事に~~~ 問合せは以下まで 個別指導Wam清水が丘校 042-363-6100 府中市 多磨霊園 清水が丘 是政
2020.10.18
受験が終わったら……
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は日曜日ですが,中学3年生がVもぎを小宮町校で受験しています。 東京都の高校入試は,1月から始まります。 1月22日からの私立高校推薦入試。 1月26・27日の都立高校推薦入試。 2月10日からの私立高校一般入試。 2月21日の都立高校前期一般入試。 3月10日の都立高校後期一般入試。 あと3か月余りで入試を迎えます。 そして,遅くとも5か月後までには進路が決まっているのです。 最近,中学3年生か…
2020.10.18
高1生 進路選択の時期(1)
こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校 の西山です。 高校1年生のみなさんは、今、次年度以降の「選択科目」を選ぶ時期ではないでしょうか。 言い換えると、「卒業後の進路」を選択する時期になりました。 「大学?」「短大?」「専門学校?」「就職?」 「総合型選抜?」「学校推薦型選抜?」「一般選抜?」 選ぶ進路や受験方法によって、今後の学校生活の力の入れどころや過ごし方が変わってきます。 生徒のみなさんに「今、大切なこと」 ・高校生活を前向きに過ごし、充実したものにする。 ・高校の学習にひたむきに取り組む。 ・進路を早期に決定し…
2020.10.18
「モノはいらない。金も最低限でいい。今ほしいのは“逆境”だ!!」
こんにちは、出口校 西川です。 今回のお話しは、元プロ野球選手、新庄剛志さんです。 彼は、現在 48歳なのですが、本気でプロ野球界現役復帰を目指しているというのです?!。 しかし、48歳で13年も現場を離れていたプレイヤーがおいそれと戻れるほど、日本のプロ野球は甘くない。 では、なぜ またそのような挑戦に挑もうとしているのか。 新庄さんは次のように言います。 「モノはいらない。金も最低限でいい。 そんなものがあっても何も楽しくないことを知っているから。 クルマなんて3~…
2020.10.18
【プログラミング】能力検定実施
こんにちは!!!小曽根校 田中です この度12月にお通いの塾生さんを対象に プログラミングの能力検定を実施します 2024年度の大学入試から必修となる 「情報I」のプログラミングに関する範囲 への対応となります 今回は 通塾生対象にはなりますが 今後2回~と実施予定 興味のある方は ぜひ 0798-41-3674 個別指導Wam小曽根校まで
2020.10.18
2学期の学習のポイント その2 関連付け
こんにちは。 個別指導Wam小山田桜台校です。 今回も普段の学習をより効果的に実施するポイントについて 記事を書いていきたいと思います。 2学期の学習のポイント その2 「ひとつの内容に色々なことを関連付けて覚えよう」 テストの点数を上げるために最も重要なのが暗記学習です。 しかし、暗記といってもその勉強方法や覚え方によって得点に繋がりやすい暗記と そうでない暗記があります。 ★悪いパターン 「問題とその答えしか覚えていない」 例えば、ワークの問題とその答えしか覚えていない場合、質問の仕方を変えられたりすると その答えとなる内容(用語)を覚えていても、…
2020.10.17
健康的な生活を!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は10月17日。10月もまだ半ばなのですが……。 今日は朝から雨が降り続いています。 気温も一日中11~12℃で推移していて,12月並みの寒さです。 こうなると,体調を崩す生徒が出はしないかと心配になります。 特に受験生には一刻の猶予もありません。(いや,そこまで切羽詰まってはいませんが。) 暖かくして過ごしてもらいたいものです。 昨年は早い時期からインフルエンザがはやり始めましたが,新型コロナウイルスの感染拡大に伴って,流行は収束に向かいました。 諸外国の例を見ても,インフルエ
2020.10.17
視点を変えよう!
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、本日は個人的な発見をお伝えしたいと思います。 ここ数日、私の教室にありがたいことにお手伝いに来ていただいた弊社の社員の方とお話をしていて 「〇〇ってどうなってるんですか?」 「〇〇はどういう風に考えているんですか?」 など色々な質問をいただき、都度話をしているのですが、やはり私とは別の視点からの質
2020.10.17
今年のは厄介だけど…
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 氷室町校の高3生も、いよいよ受験期間に突入しました。 今はまだ、各種推薦の時期ですが、今週末には何人かが受験に臨んでいます。 今年の初めに猛威を奮いだしたコロナ禍の影響が、この受験の時期にどういう風に影響するのかは、当初は全く予想が出来ませんでした。というか「ま、夏の終わりには落ち着いてるやろーな」ぐらいの気持ちでいたのですが。しかし、未だ収まる気配もなく、今となると「あの緊急事態宣言は何だったんだろう?」とか、生徒たちの「臨時休校」も「ムダに夏休みを削っただけじゃないの?」とか…ワタクシ個人ごと…