2022.03.09
【日常】行動量を数字に落とし込む重要性
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 内生面談がひと段落しました。その中で 今までのテスト結果を元にお話しして 常に伝えるのが「次どうするか?」です。 その際に、改善策は具体的な数字にします。 「テストの2週間前から勉強を始める」 「学校ワークは2周やる」「毎日3時間 勉強する」「数学で80点取る!」など。 これを、「すごい勉強する」「なるべく 早く勉強を始める」「とにかく頑張る」 などの曖昧な表現にしてしまうと「何を どれ位、いつから」が全く分かりませんね。 曖昧な言い方をやめて、数字で言い換える 表現…
2022.03.09
公立高校入試一般選抜本番!!
みなさん、こんにちは。個別指導Wam山直校です。 いよいよ本日、大阪府公立高校一般選抜入試本番です。 昨日まで、山直校の生徒はみんな今日の本番に向けて一生懸命頑張って勉強してくれました。 無事万全の状態で受けて、自分の実力を存分に発揮してくれることを祈っています! 頑張れ、受験生!!今日までやってきたことを信じていけば絶対大丈夫。 と思いながらやっていきたいと思います。 次は2年生が受験生になります。 来年度の受験に向けての準備、是非Wamへお越しください。 なんでも相談に乗りますよ! 苦手なところがある生徒の皆様! お子様の学習状況が気になる保護者様
2022.03.09
滋賀県公立入試当日!
みなさま おはようございます! 個別指導Wam近江八幡校 教室長の古賀です。 本日はいよいよ滋賀県公立入試当日です。 3/7・3/8も中3生が最後まであきらめずに勉強に来てくれていました! 祈ることしかできませんが、 塾生のみなさんがしっかり成果を出せるよう講師一同応援しております! さて、来月からは新学期ということで、 嬉しいことにたくさんの体験授業・学習相談のご予約をいただいております! ありがとうございます! 春のキャンペーンも開催中ということで、 ぜひ少しでも個別指導Wam近江八幡校に興味のある方は、お
2022.03.08
新年度に向けて講師ミーティングを行いました!
北区のみなさんこんにちは! 3月に入り、だんだん暖かくなってきましたね。 春が近づいてきたなと感じています。 季節の変わり目なので、体調には十分気を付けて過ごしてください! まずは中3生のみなさん!入試お疲れ様でした!!! 自分の力を信じ、最後まで諦めずに試験に臨めたと思います。 あとは結果を待つのみですね。吉報を待ってます! さて、受験のつぎは新年度の準備!ということで、…
2022.03.08
【浅香山校】明日は大阪府公立高校入試です!
堺市北区東浅香山町の学習塾<個別指導塾Wam浅香山校>です。 長尾中学校 ・ 浅香山中学校・五箇荘中学校 ・ 大阪府下の高校 東浅香山小学校 ・ 浅香山小学校 ・ 新浅香山小学校 の皆様にご通塾頂いています。 こんにちは! 浅香山校の新井です。 3月に入り、少し春らしい日が増えてきましたね。 そして明日は公立高校入試となります! これで人生が決まるわけではありませんが、プレッシャーを感じている子も多いかと思います。 今までの努力を信じて、普段通りの実力を発揮してください。 皆さんなら大丈夫です。 持ち物や会場への行き方、お昼…
2022.03.08
自分を信じて
はじめまして、こんにちは! 個別指導Wam 豊田校の上田です。 今日は県立入試1日目でした。 先ほど試験が終わって教室に来た生徒が、 「前やった問題出たよ!」と講師と嬉しそうに話していました。 一緒に学び、悩み、喜ぶ仲間がいるのもWamの良いところですね ! ロケットも、大気圏を突破して宇宙に飛び出していくときには、 巨大なエネルギーを発揮します。 まさに、今受験に挑戦している皆さんのようです。 明日は2日目! どうか自分を信じ、 これまで積み重ねてきた努力を信じてください。 皆さんが実力を発揮できるよう応援しています!
2022.03.08
開校しました!!
みなさま、こんにちは。 個別指導Wam東村山久米川校の入村です。 本日2022年3月8日(火)、無事開校いたしました!! 😎 現在は近隣の小学校・中学校へ校門前配布したり、周辺地域へのポスティングをするなどして、 「Wam東村山久米川校」のことを多くの方に知ってもらえるように頑張っています 🙂 毎日どこかしらの学校前で配っているので、 もし私のことを見かけましたら、ぜひお声かけください(笑) よろしくお願いします(笑)
2022.03.08
合格おめでとう!
皆さんこんにちは!川越駅前校です。 先日3/4は埼玉県公立入試の結果発表でした。 川越駅前校は「生徒さん全員合格!」 という結果でした!みんな本当に頑張ってくれました! 毎日のように自習に来てくれて本当にお疲れ様です。 これからは高校生活です。高校生では最初の中間テストが鍵です。 良いスタートダッシュを決めれるように今から少しずつでもいいので 中学3年間分を復習するなり予習でちょっと先取りをするなりと
2022.03.08
来月から新・中学生のみなさんへ!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。来月は新しい学年に上がり、ワクワク、ドキドキの新しい生活が始まります。新中1生は中学での部活も重要ですが、ここで少しだけ勉強の話をさせて下さい。【中1の1学期の定期テストはとても大切です!】ほとんどの生徒にとって人生最初の「計画的に準備して受けるテスト」だからです。中学生の定期テストのように出題範囲が約2週間前には確定して、部活も休みになって、計画的にテスト準備する経験は、生徒にとっては初めてなのです。保護者の皆さんの「入学直後は新しい生活に慣れるまで無理はさせたくない」というお気持ちも分かります。生徒に対しても「無理だけはしないでね!」と何度も伝えるのはこ…
2022.03.08
入試1日目でした
こんにちは、初めまして。個別指導Wam萩浦校の戸田です。 今日は県立高校入試の1日目でした。 倍率が発表されてから今まで ドキドキしたり😳 安心したり😌 不安になったり😱 しながら勉強に励んできたかもしれません。 ですが!今はできるだけの努力をした後! あとは胸を張って問題を解くだけです💪 明日は入試2日目、張り切っていきましょう! さて、わたくし戸田はそこそこ聞く苗字ですが実は沖縄県出身🌺 受験といえば、で必ず思い出す方言があります。それが 「なんくるないさ~」 という言葉。 聞いたこ…