2022.03.28
先取り学習で自信をつけよう☺
こんにちは。楠根校の福原です。 突然ですが、昨年4月から中学生は新しい教科書になったことはご存じですか? 教科書の改訂は何年かおきに行われますが、今回の改訂は大きな意味を含んでいて、必然的に内容の変化が著しく大きなものとなっています。 1.中学校で習得する単語の数が今までの約145%になりました。(東大阪の地域で使われている教科書に的づきます) 2.今まで高校生で学習していた単元が、中学生の内容として教科書に出てきます。(現在完了進行形・仮定法過去・原型不定詞など) 3.新しい教科書には、英検1級や準1級レベルの単語がでてきます。 英語の…
2022.03.28
春期講習の重要性
個別指導Wam黒埼校です。 春期講習が始まり、早くも1週間が過ぎました。 春期講習は、年に3回ある講習の中でも 前年度の総復習ができる絶好の機会です。 わからないままになっていたことを 春休みのうちに解消しておくことで、 不安なく、新学期を迎えることができます。 また、復習をする必要のない生徒さんは 新学期に向けた予習を行いましょう。 春期講習である程度学んでおくことで 余裕をもって新学期の授業を受けることができます。 というわけで、春期講習は、 復習、予習、どちらの生徒さんにとっても 新しい学年でスムーズにスタートするため
2022.03.28
春休み中にやるべき事
春休みが始まりました。 この2週間程の春休みは大変、貴重な時間です。 進級する生徒は今までの取り残した学習を見直しましょう。 進学する生徒は小学校、中学校での学習をもう一度復習しましょう。 この春休みの期間に復習をやるかやらないかでは新学年もしくは新学校でのスタートダッシュが成功するか否かが決定します。 苦手科目に集中するも良し、伸ばしたい科目に集中するも良し。 自分なりに学習スケジュールを組みましょう。学習スケジュールに困ったら相談下さい。一緒に解決しましょう。
2022.03.28
【お知らせ】春休みについて
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 飛田給校は次のとおり春休みをいただきます。 3月29日(火)~3月31日(木) 上記期間中は自習室も開いておりませんので ご注意ください。何かとご迷惑をおかけ しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 公式Twitter シリーズものアーカイブ それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小
2022.03.27
府立高校全員合格、されど……
こんにちは、個別指導Wam西取石校です。 3月17日に大阪府立高校一般選抜の合格発表がありました。塾生の全員が無事合格を果たし、そして多くの塾生が引き続き通塾してくれるということで、大きな喜びと感謝を感じた日でした。 しかし、同時に、彼らの未来が前途洋々ではないことに一抹の不安を感じたことも否めません。 一つは3月16日23時16分に発生した福島県沖のマグニチュード7.3の地震です。 11年前の東日本大震災の記憶をありありと呼び起こす出来事であり、さいわい大きな被害は出なかったようですが、私たちの日常が強固なものではなく、薄氷に過ぎないということを再認識させられました。 &nbs…
2022.03.27
2022年 灘高校入学試験・問題
川越駅前校です。本日は関西の難関校・灘高校の入学試験を紹介します(画像が粗くて恐縮です)。 構成は 1.小問集合(数と式・資料の活用・図形・方程式) 2.数と式 3.比例と関数 4.資料の活用 5.図形 6.図形 となっています。 出題内容はオーソドックスな良問揃いですが、 4の確率と6の証明が比較的やや難しめの印象です。 原点を通る放物線と直線の公式や切断された角柱の解き方など、 当然のように+αの学習が求められます。 しかし、上位校受験を考えている生徒さんには演習問題としてぜひ挑戦してほしい…… そんな入試でした。 ※訂正:2(1)誤「n=であり」
2022.03.27
日曜日の過ごし方
こんにちは!!亀田東校の青木です。 日曜日の過ごし方は、ゲームがほとんどではないでしょうか。 僕も大学までゲームしてました。今思うと、RPG、音楽ゲーム、格闘ゲーム、FPSの007、TPSのバイオハザード4、warシュミレーションの大戦略、ポケモンなど色々なジャンルをやってましたね。 FPS、TPSにハマる理由は分かる。あれ対人戦やるとめちゃくちゃ楽しい。負けると勝つまでやります。(笑) 友達とかと集まって夜までやってたの思い出しました! そういえば、最近、僕が 「明日ねー、友達とご飯食べに行くんだー!」 みたいな話すると、塾生から 「先生って友達いたん!!?」 って言われます。…
2022.03.26
知彼知己 百戦不始
こんにちはWam松飛台校です。 以前準備期間1ヶ月ほどで英検2級1次を突破していた生徒さんは2次も合格し見事英検2級に合格しました。おめでとうございます!英検2級って取得して意味があるの?と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、ズバリ、人によってですが意味はあります。 大学によっては入試の点数で英検2級を得点に換算してくれるところもあるのです。例えば100点満点のテストで80点取ったことにしてくれて、当日の入試で失敗して30点しか取れなくても入試の点数と換算の得点で高い方を採用してくれる。そのような入試の方式取り入れている大学もあるのです。 早めに自分が受験を考
2022.03.26
【藤岡校】最近の藤岡校part2
皆さんこんばんは! 藤岡校です。 3月も後半ということで最近、お問い合わせが増えています😊 体験授業のお申込みも増えており、新しい生徒様に会えるということで私も連日ワクワクしています♪ 4月になるとさらにお問い合わせが増え、すぐに体験授業をご案内できない可能性もありますので 少しでも不安やご心配のある方はお早めにご連絡をおねがいいたします♪ 新年度からも全力で皆さんのサポートをしていくので よろしくお願いいたします♪ 教室長 八木橋 TEL:(0274)50-9774
2022.03.26
春期講習開講中
こんにちは。 Wam加島校の本田です。 今年度の受験も無事におわり、 学校は春休みに入りました。 春期講習がはじまって、 小学生・中学生・高校生たちが、 入れ替わりながら 朝から晩まで、 勉強に励んでいます。 新学年を迎える前に、 前年度の苦手部分を克服してもらう 予定です。 加島校 本田