2025.10.29
2学期は何の勉強をするべきか -大学入試-
こんにちは 個別指導WAM木曽呂校です! WAMは中学生までの塾とイメージがあるようですが、高校生の大学受験対策も手厚く実施しております! 本年も木曽呂校も大学進学を目指す高校生が増えてきました。 各々目指す目標がありますが、総じて「併願先の選び方は?」「勉強のゴールは?」「今は何の勉強をするべき?」といった漠然と答えのないような疑問を浮かべもやもやとしている人が多い印象を受けます。 そんな漠然とした疑問をこの場を借りて一石を投じることが出来ればと思います。 今回は志望校や併願校の検討方法とこの時期の学習について触れていきたいと思います。 まず志望校の検討方法についてです。 結論…
2025.10.28
◆◆紹介キャンペーン◆◆
紹介キャンペーンはじまるよ!!! 友人やきょうだいを紹介して、特典をもらおう!!! 💛期間:11/1~12/31まで。 💛紹介者:15,000円の授業料無料+5,000円のQUOカードプレゼント!!! 💛入会者様:4回分の授業料無料+2,000円のQUOカードプレゼント!!! 💚受験生の入会者様:入会金無料+2000円 『問い合わせの際は、○○さんの紹介です!』とお伝えくださいね。 まずは、教室に来て自習をやってみよう!!!
2025.10.28
受験に勝!
こんにちは。円座校です。 今回は受験に勝、勉強法を話してみたいと思います。 *自分の実力を把握して受験に勝 まず大事なのは、「自分の実力をしっかり把握」することです。 学力を伸ばしていくためには自分のレベルが今どのくらいなのか、偏差値を上げるにはどのくらい何の科目を勉強すべきなのかをすべて把握することが大切です。 香統模試を受けて実際の今の自分をきちんと把握をして、どのくらい偏差値を上げなくてはならないのかをきちんと把握することです。 無駄なく確実に成績を伸ばしていくために、自身の得意教科、苦手科目は何かだけでも理解しておきましょう。 模試の結果や定期テストの得点、分野別の得点率などから自身の…
2025.10.28
【今年も残りあと2ヶ月弱・・・】
こんばんは!WAM小松原校で教室長を務めている北野と申します。 つい最近まで暑い暑いと思っていたのですが、気づけばすっかり朝と夜は寒さが増して秋らしさ(というより初冬)が一気に出てきました。 中間テストも終わり、また期末テストが近づいてきていますが、受験生にとっては勝負の冬が迫っています。 中学受験をする小6生は1月に入試があるので、実質残り2カ月と少しです。 中3生は3月に入試がありますが、私立入試は1月下旬、大事な学校の実力テストは1月初旬にあります。 高3生も国公立大学を受験する生徒は1月中旬に共通テスト、私立大学を受験する生徒も1月中旬~下旬より一般入試が始まります。 このように書いて…
2025.10.28
高1・2必見!志望校合格を掴む科目バランス戦略
こんにちは、初石駅前校です。 2025年度から実施される新課程の大学入学共通テストは、教科・科目の再編や試験時間の延長など、高校生にとって大きな変更点があります。特に、「情報I」の追加や地理歴史・公民科目の選択制限は、高1・高2生の保護者様にとって、進路指導の難易度を上げています。 この変化の波を乗りこなし、志望校合格を確実にするには、高1・高2の段階で戦略的な科目バランスを確立することが不可欠です。流山市、柏市周辺の高校でも、新課程への対応が急務となっています。 今回は、2025年度新課程共通テストに向けた、高1・高2生の科目バランス戦略を解説します…
2025.10.28
冬期講習 入会生募集中!
冬期講習 入会生募集中! 現在、冬期講習の入会生を募集しています。 期間 12月1日(月)~1月31日(土) ※日曜 休講 12/28~1/4 年末年始休み 冬休みは、苦手な科目や単元を総復習する絶好のチャンスです。 Wamでは、苦手な単元を見つけ出し、できるまで反復練習を行います。 小中高 全教科の授業が可能です。この機会にぜひ受講をご検討ください! 授業料など詳細は、052-784-6181までお問合せください。
2025.10.28
『為せばなる』
こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 ようやく食欲の秋、スポーツの秋到来ですね。 嬉しいご報告です。 つい先日、高3生2名が某大学の総合型選抜に見事合格されました!! 1名は今年の7月末入塾、もう1名は8月末入塾からの結果です。 当初、2名とも総合型選抜は受験しないつもりでした。 最大のネックは、苦手な面接があるためでした。 私がしたことは、『それだけの理由でチャンスを逃すのはもったいない、何とでもなるよ。』 と諭し、対策を講じただけです。 『為せばなる』んだ、と改めてこの生徒達から逆に学ばされました。 これから受験を迎える諸君へ、『為せばなる』
2025.10.28
模様替え part1
こんにちは!南浦和辻校の大口です! 最近、自習スペースを利用する生徒が多くなってきたため、 席数を増やそうと先週の金曜日に本棚の位置を移動させるなど、 ちょっとした模様替えを行いました! 子供たちや講師にとって快適に勉強ができる場所を提供できるように 少しずつアップデートを重ねていきます!! 次回のアップデートもお楽しみに!! ===================== 個別指導WAM 南浦和辻校 📞048-711-83210 📪〒336-0026 さいたま市南区辻2-2-17
2025.10.28
今日は何の日??
皆さんこんにちは、東長岡校です。 本日10月28日は「群馬県民の日」です! ?群馬県民の日とは? 群馬県が1985年(昭和60年)3月30日に制定。1871年(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われた。郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築き上げることを期する日。新暦では12月10日に当たり、年末で慌ただしい時期に当たってしまうこと、山間部では雪が降り始める時期であることなどを考慮して旧暦の日付とされた。この日は、県内の公立学校などが休みになり、県内各地で記念事…
2025.10.28
他者から見てもらおう
個別指導WAM山の下校の細野です。 あっという間に10月の最終週となりました…! 早いですねー、ついこないだまでガンガンと暑い日々でしたが、 それが収まったかと思えば、11月に入ろうとしているわけですね。 どんどんと年の瀬が近づいております。 この流れにただ流されてしまうと、 後には何も残らなくなってしまいますので、 一日一日にしっかりと足跡つけていかなければと思います。 さて、そんな11月ですが、どの学年も行事が一段落したと思ったら、 実はテストが目白押しで、なにかと慌ただしくなる時です。 あれもしなきゃ、これもしなきゃと気持ちばかりが焦りますが、 その状態でその…