2014.12.02
もう12月!!
おはようございます!WAM加美北校の浅井です。 12月に入り急に寒くなりましたね♪ 今日も最低気温は4℃だとか。 高校受験も近づきそろそろ過去問をはじめる生徒も多くなってきましたが 急に寒くなったせいで風邪をひいてしまう子も多い時期ですね♪ 受験前の大切な時期だからこそ特に体調管理には気をつけなければいけません(・∀・) 規則正しい生活をし、手洗いうがいを心がけみんなで元気に冬を乗り越えましょう!
2014.11.30
もう12月
こんにちは沢之町校の岡田です 11月も今日で終わりですが昼間は例年に比べ暖かかったような気がして明日から12月という感じがあまりしないですね 12月? 昔はもっと気温が低かったような気がしますね さて2学期の期末テストも終わり中3生は受験校決定の時期でもあります 毎日の努力が実を結びますちょっとくらい大丈夫明日からにしよう そんな甘えは禁物ですよ! 時間はみんなに平等にあります無駄な時間を過ごさないように!
2014.11.29
テストお疲れさま!
こんにちは!小松校の岡田です! 今日、塾までの道を歩いていたら、雨のせいか落ち葉が沢山落ちていました。冬がもうすぐ来るんだなぁ、と感じました。 中学生の生徒は定期テストお疲れ様でした! テストが終われば、すぐに12月!2学期も今年ももう終わってしまいますね。 12月は今年1年のまとめの月です。体調を崩すことなくしっかり勉強していきましょうね。 中3生の皆は自分の進む道を決める日が近づいています。 皆にお願いしたいのは、思考停止しないこと。「どうせ~だから」とか「わたしは~だから」と言う気持ちで、自分の未来を決めないで欲しいのです。 今決まっていない人は、どうか沢山悩んで決めて下さい。悩めるとい…
2014.11.29
12月1日、2日、3日は・・・・
こんにちは!加美北校の浅井です。 12/1.12/2.12/3は加美中学校の期末テストですね♪ WAM加美北校では定期テスト期間恒例の早朝特訓を行います♪ 1日2日3日の朝6時~8時まで場所:WAM加美北校参加費:無料 塾生じゃ無くても参加できますので是非お気軽にお問い合わせください♪ お問い合わせは06-6791-6639 浅井 まで♪
2014.11.29
受験に向けて
こんにちは、個別指導Wam 加島校の稲森です。 今年も残すところ、後一月となりました。 1年て、早いですねぇ~ 今年最後のテストも終わり、中3生は2学期の成績を踏まえての進路懇談が控えています。 ここでほぼ、私立の志望校の決定となります。 うちの教室でも、冬期講習に向け、塾生の面談が始まっています。 この面談の中で一番感じるのは、中2生の受験に対する意識の高さ、不安の大きさです。 前回のブログでも書きましたが、中3生の授業、自習に来る様子、面談で聞こえてくる話の内容で、どんどん意識が高まっています。 特に、今の中2生が受験をする年から、大幅な変更がありますので、余計に不安を抱えている生徒もいま…
2014.11.26
テスト結果
定期テスト・実力テストが終わったり、模試の結果がかえってきたりしていますが、点数および結果をネガティブに捉えることなく、常にポジティブに捉えてください。特に模試は自分の弱点を知るチャンスであり、成長するためのチャンスでもあります。結果が思わしくなかった人は、何が自分に足りなかったのかを考えてください。基礎が疎かだったのか、単に努力不足だったのか、明確な欠点があるのか。反省点が見つかったら、それは大きな収穫であり、それを克服することによって、また一歩成長できると思います。結果にとらわれず、一喜一憂することなく、今自分がやるべきことをやるだけです。テストで間違えたところは、早いうちに見直したり、先
2014.11.23
受験モードになっています
こんにちは、個別指導Wam 加島校の稲森です。 ただ今、定期テスト対策の真っ最中です。 みんな、がんばってくれています。 特に中3生は、今回の期末テストの結果で2学期の成績が決まり、大阪府公立高校の前期入試の内申点が決まってしまうので、必死になってがんばっています。 テスト対策の授業が終わっても自習に残って、すこしでも覚えて、すこしでも出来るようになって、なんとしても今回のテストでいい点数を取るんだ! という気持ちでがんばっています。 その光景をみて、中2生の生徒も「今のうちからがんばっておかないと、来年になってからでは遅い!」という気持ちが芽生えているのか、最近自習に来る生徒が大変増えていま
2014.11.22
何度も問題を・・・
こんにちは沢之町校の岡田です 来週は近隣の中学校でも期末テストがあります今、一所懸命に勉強している人も多いのではないでしょうか? ただ、覚える(インプット)事に時間を取り過ぎて必要なことを思い出す(アウトプット)練習の時間が足りないと テストが終わったあと「あ、分かっていたのに・・・」となってしまいますよ 以前にも書きましたが・・・アウトプットする練習の時間を十分取らないとせっかく勉強したのに使えない知識になってしまいます 学校の副教材・プリントや塾のテキスト等を使って何度も何度も問題を解く練習もしましょう
2014.11.22
期末テストまで残り1週間!
こんにちは!加美北校の浅井です。 この前、中間テストが終わったばっかりだというのにもう期末テスト1週間前ですね♪ 学校でテスト範囲が書かれたプリントも配られそろそろ焦ってテスト勉強を始める人が多い頃でしょうか(^ω^)笑 WAM加美北校の生徒にはよく言っていますが英語と数学は積み重ねの科目!必ず毎日勉強するようにしましょう♪ そんなことテスト1週間前に言われても遅いっ! と思われた方、大丈夫です! テストで点を上げたいなら今からでも点を上げやすい科目が有ります♪ それは、理科、社会、漢字などの暗記科目です。 学校で先生が言っていたことやノート、ワーク、学校のプリントをしっかり覚えればそこから同
2014.11.22
2学期最後のテスト!
こんにちは!小松校の岡田です! 今日は期末テストに向けて、最早お馴染みのテスト対策をやっています! 特に中3は前期の行方を決めるテストですから気合が入っていますね! 前回に比べれば、範囲も狭いですから、皆完璧に覚えていい点を取りましょう! 目標は全員点数アップ!