個別指導WAM ブログ

  1. 2021.12.06

    【日常】年の瀬

    • 石山校

    【日常】年の瀬

      個別指導Wam石山校の細野です。 先月下旬にブログを上げてから、あっという間に2週間経ってしまいました。 その間、面談でたくさんの保護者の方や生徒さんと話をしたり、 また講師の先生とも様々打ち合わせをしたり、 決して何もしていなかったわけではないですが、それにしても早いです。 2021年もあと3週間ちょっとです。 きっと本当に何もしなでいても、年は越せるでしょう。 でも、その年の越し方は自分が真に望んでいたものかと言われると、 実際はそうではないのではないでしょうか。 まだ3週間ちょっとあります。 やれることは、まだ残されているはずです。   冬期講習、スタートキャンペ

  2. 2021.12.06

    曽野木校がパワーアップしました。

    • 曽野木校

    曽野木校がパワーアップしました。

    こんにちは! 曽野木校の河内です。   寒くなってきましたが、受験生のみなさんは体調管理大丈夫ですか? 寒い冬でも、当校にはホットな話題があります!!   すでに、当校に来て自習を頑張っている生徒は既にご存じかと思いますが   ついに!   2階に授業用個別ブース増設が完了しました!!     保護者の皆様 座席が空いていないからと、通うのをあきらめる必要はもうありません。   生徒の皆様 広くて大きい机に、視線を遮るブースの壁。これで思う存分、勉強ができますね!   受験まで残り3カ月を過ぎましたが、曽野木校は

  3. 2021.12.05

    ふと思ったこと。

    • 亀田東校

    おはようございます。亀田東校の青木です。   僕は小学校受験してたのを思い出しました。クジ引きでダメだったみたいですが、正直あまり覚えてません。笑   考えると、この時点で人生の分岐点でもあったんだなぁ。   この社会で生きていく限り受験は1つの人生の分岐点であると思います。 僕たちがそれを意識して責任を果たしていくだけです!! 若いときにそんなこと分からなくてもいいけど、大人になった時に少しは思い返して貰えたら嬉しい限りですね!!   今思えば、初めて教えた高校生は薬剤師に。山形大学に行った子は成人式の晴れ姿を見せにきてくれたり、信州大に行った子はもう

  4. 2021.12.02

    いよいよ受験開始!

    • 紫竹山校

    いよいよ受験開始!

    こんにちは。Wam紫竹山校の泉です。 12月に入り、いよいよ中学受験を皮切りに受験シーズンが スタートします。 私たちは、生徒の蓄積した学習能力を120%引き出すために 学習鍛錬に併せて心と精神力の後押しも日々実践しています。 そして、苦しい時の神頼みもとても大切です。 いつも受験生には自家製のお守りを受験会場迄持って行って もらい、一緒に受験させてもらいます。必ずできる!の願で。 さぁ、みんな出し切って頑張ろう!!大丈夫だから。   Wam紫竹山校では、いよいよ来週から冬期講習を開始です! 未だ間に合います!みんなで切磋琢磨しに来ませんか?   大好評の「冬期トク得キャン

  5. 2021.11.30

    【日常】キウイフルーツは皮ごと食べます

    • 東豊校

    【日常】キウイフルーツは皮ごと食べます

    ブログをご覧の皆様こんにちは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。     先日、フランス在住の言語学者(主にトルコ語)のブログを見ていて面白い記事がありました。 皆さんは果物を食べるときは皮をむいて食べるでしょうか。 それとも皮をむかずに食べるでしょうか。 リンゴ、なし、柿、ぶどう、スイカ、メロン・・・etc 皮を剥くもの、剥かないものと別れるかと思います。 その中で驚いた食材がありました。   皆さんはキウイフルーツは皮を剥いて食べますよね。 僕も皮を剥いて食べていました。 しかし、その方のブログでキウイフルーツを皮ごと食べると書いていました。 あれだけトゲト…

  6. 2021.11.30

    「絶対大丈夫」と信じて勉強していこう!

    • 空港前校

    先週の土曜日はプロ野球日本シリーズ第6戦が開催されて 東京ヤクルトスワローズが日本一に輝きました。 今年の日本シリーズは、ほとんどが僅差の試合で プロ野球ファンはとても楽しむことができましたね。   そのヤクルトスワローズの監督である高津監督がシーズン終盤に 選手に対してかけ続けた言葉があるのをご存じですか?それは   「絶対大丈夫」   という言葉です。周りを信じ、チームが一枚岩になっていったら 絶対に崩れることはない。絶対大丈夫だと声をかけ続けました。 その監督の言葉が選手たちに自信を持たせ、日本一になることができました。   この話を聞いた時に私は

  7. 2021.11.30

    あっという間に冬が来た

    • 大形木戸校

    皆さんこんにちは! 大形木戸校の黒川です。     昨日今日は久しぶりに1日晴れており 気持ちの良い1日でしたね🌞   一方で先週には雹のような大粒のあられが降ったりと、 温度差含め天気が安定しません、、😢 季節の変わり目は風邪をひかないように十分気をつけてください!!   特に高校生は試験の真っただ中ですし、 受験生はここから追い込みの時期へと入ります。 体調管理はしっかりと!です。       さて、塾生は今月で塾の3者面談を終え、 冬休みから新年度への目標を決め、動き出しました。 &nb…

  8. 2021.11.29

    テスト結果いい感じ!

    • 出来島校

    こんにちは。出来島校です。   上山中、鳥屋野中など、地域の公立中学校で行われた中間テストの結果が出ています。   この時期の学習単元は難しいものが多く、伸び悩みがち。ですが!   出来島校の生徒たちは全体的に上がっています!素晴らしい!! 今年度は指導要領も変わってテストの中身も例年に比べ難しめになりやすいだけに、 手応えを感じる部分あり。あり。   現在、テストの結果を踏まえて今年度の締めくくりに向け面談にてカリキュラムをご家庭と相談させて もらっているところです。   地域の小中高生の学習に貢献する、その思いでやっています。  

  9. 2021.11.29

    冬期講習受付中

    • 城北中曽根校

    地域の皆様 個別指導Wam城北中曽根校の小島です。   只今冬期講習の受付中です。 学校の勉強についていけない・休みの期間に基礎固めをしたい・受験に向けてラストスパートをかけたい・学習の習慣をつけたい、などなど、様々なご要望にお応え致します。   勉強に関してお悩みのある方は、まずお問い合わせください。     ☎0254-28-7270 個別指導Wam城北中曽根校 小島

  10. 2021.11.29

    受験シーズン本番

    • 亀田東校

    こんにちは。亀田東校の青木です。   今年もやってきました。受験シーズン本番です。ここからの追い込みで人生が変わっていくことを念頭に全力を尽くしていきます!!   生徒ひとりひとりを昨年以上に見ています。僕は合格するのは通過点で、みんなにはその学校でやっていける力をつけることが受験勉強の大きな役割であると思っています。つまり、志望校合格は最低限の目標で、本当の学力というものをつけるための目的、目標を明確にして授業をしていきます。   とりあえず、僕の中では今年の冬期講習というか受験シーズンは例年の倍以上の準備をしています。みなさんの学力が根本的に上昇するような仕掛

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)