個別指導WAM ブログ

  1. 2017.05.26

    側溝のふたの音

    • 豊田校

    側溝のふたの音

    豊田校前の駐車場と道路との間には側溝があり、スチールの落ちふたで閉じられています。 ここで、けっこう音がする。上を車が通るときもそうですが、子どもが歩くだけでもカチャカチャと音がしていました。以前からずっと気になっていたのですが、先日ようやく改善しました。ふたとコンクリートの間にゴムを敷いたり、段差を埋めたりして。以前よりすっかり音が鳴る頻度が減りました。 教室も以前に比べかなり静かになりました。この静かな環境で、いっしょに勉強しませんか。以前来られた方も、違いを実感しにぜひ訪れてください。   豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733

  2. 2017.05.16

    中学修学旅行

    • 豊田校

    富山の中学3年の修学旅行は5月。今年の豊田校周辺の中学の修学旅行先はどこも関西でした。北陸新幹線開通で関東方面もあるかなと思っていたのですが。関西とはいえ、広島・大阪・京都・奈良を二泊三日という多忙なスケジュール。原爆ドームに奉納する鶴を折るなど、生徒の準備もたいへんだったようです。   修学旅行から帰ってきたら・・・中間テスト目前。GWと旅行で、気がついたら勉強が全く分からない!そんなことになっていませんか?ぜひ豊田校をお訪ねください。中間テスト対策実施中です!   豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733

  3. 2017.05.12

    田植えの季節

    • 豊田校

    田植えの季節

    豊田校の周りの田んぼにも水が張られ始めました。田植の季節です。 収穫に向け、しっかり準備し、時期に応じて対応していく。これは勉強も同じです。入試などの本番に向け、いまやるべきことを考えて、しっかり対応していく。今何をやるべきか。一緒に考えてみませんか。   豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733

  4. 2017.05.11

    高校生は中間テスト中!

    • 藤の木校

    高校生の中間テストが始まります。毎日自習に来て勉強しています。 中学生も中間テストまでもうすぐですよ。GWも終わったので、勉強モードに切り替えましょうね。

  5. 2017.04.22

    授業参観

    • 婦中校

    富山は、薄雲がかかっていますが、晴れです。(今日塾に来る中3に、雲量いくつが晴れか出題してみよう!)窓を開けると少しひんやりした風が静かに入ってきますが、陽射しは暖かいです。 今日は速星中学の授業参観。午後まで授業があり、先ほど(3時半ごろ)自転車に乗った中学生が数人帰宅していきました。PTAの総会もあるようです。 私はPTA役員を小中通じて8年ほどやりました。(やらされたと言ったほうがいいような…)これといったこともしないのですが、いろいろと行事に駆り出されて大変でした。また、地域活動にもいろいろと顔を出さねばならず、公民館活動や社会福祉協議会の活動にも出席しなければなりませんでしたが、それ…

  6. 2017.04.13

    新学期のスタート

    • 山室校

    新学期のスタート

    皆さんこんにちは。山室校の清水です。 長かった冬も終わり、富山市にも春が訪れてきています。 山室校の近くの神社の桜がちょうど見ごろを迎え、とてもきれいに咲き誇っています。   さて、先週の木曜日より近隣の小・中学校では新学期が始まりました。 そして土日のお休みのあとには確認テストがほとんどの学年で行われました。 塾生の多くは春休み中に春期講習で前学年までの復習を行いましたので このテストでも良い点を取ったと報告してくれるのを期待しています。   そして4月からWamでは「安心安全システム」と呼ばれるものを導入しました。 このシステムは入室・退出時に自分のカードをタブレットに…

  7. 2017.04.08

    新学期スタートです!

    • 藤の木校

    各小中学校で始業式、入学式が終わりました。10日には高校入学式がありますね。 新学期が始まったばかりだと安心していると、あっという間に授業が進んでいて、ついていけなくなっている人をしばしば見かけます。 特に中3生はGWが終わったら、修学旅行があり浮かれ気分でいると勉強が中間テストに間に合わなくなります。スタートダッシュで勉強をしましょう。  

  8. 2017.04.03

    大学・高校受験結果

    • 豊田校

    今年度の大学受験・高校受験の、豊田校の生徒の結果が出揃いました。遅ればせながら報告いたします。 <大学> ・富山大学経済学部(第一志望) 合格(富山大学へは3年連続) ・金城大学医療健康学部(第一志望) 合格 ・中部学院大学看護リハビリテーション学部 合格 <高校> ・国立富山高等専門学校電子情報工学科 合格 ・国立富山高等専門学校商船学科 合格 ・富山東高校普通科 合格 ・呉羽高校普通科 合格 ・富山南高校普通科 2名合格 ・富山いずみ高校看護科 合格 ・水橋高校普通科 2名合格 ・北部高校普通科 2名合格 ・北部高校くすり・バイオ科 2名合格 ・北部高校情報デザイン科 合格 ・上市高校総合

  9. 2017.03.25

    春期講習が始まりました

    • 婦中校

    今日も富山は穏やかな天候です。窓を開けると、少しひんやりとした風が教室を吹き抜けていきます。その風に乗って、子供たちの声も聞こえてきます。 昨日から、外部生の春期講習が始まりました。初日は少し緊張気味のようすでしたが、すぐに先生方に慣れてくれたようです。分からない所を確認しながら前に進めるので、個別指導はとても有効な指導法です。多くの人にwamの指導法を体験してもらって、ファンになってもらいたいものです。その上で、4月の通常からも塾生として勉強してほしいと思います。 ところで、外部生を見ていて思うのは、ノートが整理されていないことが多いということです。数学のノートを見ると、数字が書きなぐってあ

  10. 2017.03.24

    春期講習が本格始動中

    • 山室校

    皆さんこんにちは。山室校の清水です。   3月前半までの入試シーズンが終わりました。 山室校は何人かの生徒は残念な結果となってしまいましたが、 ほとんどの生徒が志望校に合格することができました。   どの学校に進学することになったにせよ、 新しい生活は発見や初体験がたくさん待っています。 そのひとつひとつをぜひ楽しんで学生生活を謳歌してください。   さて、山室校では20日(月)より春期講習が始まっています。 新しい学年に変わる前にそれまでに習った内容を復習することが中心です。 数学や英語のような積み重ねの学問と呼ばれる教科は 前の学年で習ったことが分かっていない

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)