2023.07.31
英作文どうしてあんなに難しいんでしょうね…。
こんにちは、個別指導WAM藤の木校です。 暑さの厳しいシーズンとなりましたが、藤の木校は先週から夏期講習に入りました。 自習生は毎日朝から晩までいる生徒、授業を一日に連続で受ける生徒、と大盛況です。 夏期講習で特に熱の入る高校受験生ですが、富山県の高校入試英作文は、「25字以上」など条件が設けられており、他県の入試に比して小手先だけでは解けないようにできています。 WAMでも個々の生徒に対してそれぞれに応じた対策を伝えていますが、今回は本番でどうしても英作文が作成できないときのちょっとした工夫をお伝えします! 一般的に「思う」を英語にする時に使う英語は「think」を思い浮かべる…
2023.07.31
🍉夏期講習🍉
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 7/17~ WAM豊田校では、夏期講習がスタート! 9/13までの間、ガッツリ取り組みます✨ 📐頑張る中3📐 約5週間の夏休み。 中3・高3は受験前最後の夏・・・ 大事な夏です✊ その他の学年のみんなも、 1学期の振り返り、前学年の振り返り等 時間のある夏休みで行いましょう😎 🔥白熱の中2🔥 隣の人と比べる必要はありません✌️ …
2023.07.31
8月のお盆休みのお知らせ
こんにちは! 萩浦校教室長の戸田です。 今回は簡単に、お知らせのみのブログとなります🙇♀️申し訳ございません💦 8月の萩浦校のイベント お盆休み:8月13日(日)―8月20日(日) 育英模試:8月20日(日)※中学3年生のみ また8月10日から8月15日まで、教室長の戸田が諸事情で富山を離れます(o_ _)o)) その間の欠席連絡等も、いつものようにLINE・お電話にて行っていただけますと幸いです! 教室担当の講師が欠席などの確認を致します(その後、戸田よりお返事させていただき
2023.07.29
英語苦手、、、
こんにちは!WAM堀川校の河内です。 中学校の英語の学習に悩みを抱えている生徒は非常に多いように感じます。 日本語との文法的な考え方の違いや単語や熟語など覚えることの多さに苦労していたり、単語が覚えられなかったり、他の教科に比べて、勉強時間を1番確保しなければいけない科目が英語である、そんな生徒さんも少なくありません。 それでも、一度学習のコツを掴んでしまえば、ぐんぐん学力をのばすことができるのも英語です。 個別指導塾WAM堀川校では、生徒一人ひとりの苦手を見つけながら、丁寧に指導を行います。 個別指導だからできる安定のサポートで、「文法的理解」「単語力」「読解力」「表現力」を着実に養っていき
2023.07.05
テストでケアレスミスを減らすには
こんにちは!個別指導WAM山室校です。 期末テストが終了して答案が返ってきていると思います。返ってきた答案を見てケアレスミスに悔やんでいる人はいませんか?分かっていた問題でミスで点数を落とすのは本当に悔しいですよね。そこで今回はケアレスミスを少しでも減らす方法について考えてみたいと思います。 ミスによる失点を防ぐためには、テストで問題を解いた後に見直しをすることが必要です。問題はその見直しの仕方です。ただ何となく問題を解きなおしている人がほとんどだと思いますが、それではミスを見つけることができません。まずこれまでのテストを振り返って、どんなミスでいつも点数を落として…
2023.06.30
自習から、夏が始まる🌻
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 先週~来週は 豊田校に通う小・中・高校生たちにとって 期末テスト週間です! 6/18(日)、6/25(日)には 恒例の日曜教室開放を開催しました✨ 日曜教室開放は、 質問できる環境はもちろん重要なのですが スマホ・ゲーム等の誘惑がなく、 周りのみんなも勉強を頑張っている環境というのが 魅力的だと感じています😊 平日には小学生が、 中学生のお兄ちゃんの授業に合わせて 19時半過ぎに自習に来ていました😳 お風呂上…
2023.06.30
梅雨ちゃんと呼んで!
こんにちは!個別指導Wam藤の木校です 雨の続く季節になりましたね☔ ここ1週間は突然の雨も多く折り畳み傘の手放せない季節になりました。 雨で服や靴がぬれたり湿気でジメジメしたり、、、 気分もなかなか上がりませんよね💦 そんなシーズンである梅雨ですが 梅雨はなぜ”梅”の雨と書くのでしょうか? 梅雨に”梅”の漢字が使われた由来は中国にあると言われています。 諸説としては2つあり 1つ目は梅の実が熟す頃だったからという説 中国の揚子江周辺では梅の実が熟す頃に雨季あたり、このことから”梅”の字が使われるようになったと言われています。 2つ目は湿気でカビが生えやすいか…
2023.06.28
不思議不思議📸
こんにちは! 萩浦校の戸田です🥳 梅雨に入り、雨が降らず…… 去年の梅雨のように「雨が降らない梅雨」かと思っていましたが、 本日からしばらく雨などのぐずぐずな天気の予報です☔ 熱中症だけでなく、寒暖差や気圧の変化で体調を崩す方も少なくないかと思います💦 体調第一! 無理せず、でもコツコツと勉強も部活も積み重ねていきましょうね🤘 さて、前回このような写真をブログに載せましたが……覚えていますか? …
2023.06.20
WAMに来て勉強するとこんな利点がある!
こんにちは!個別指導WAM山室校です。 もうすぐ期末テストですね。家での勉強がはかどらなくて、あせっている人もいるかもしれません。そのような人はWAMに来て試験勉強しませんか。今日は、授業以外にWAMに来て勉強することの利点を5点、紹介したいと思います。 ①勉強に取りかかりやすい。 学校から家に帰って一度くつろいでしまうと、そこから勉強するために机に向かうにはかなりのエネルギーが必要です。そこで学校帰りにWAMに寄るか、家に帰って軽くご飯を食べてすぐにWAMに行けばスムーズに勉強に取り組むことができます。 ②勉強に集中できる環境が整っている。 家の机の…
2023.06.08
見直ししない人向けのノートの取り方
こんにちは!WAM堀川校です。 本日はタイトルにある通り、ノートの取り方についてお伝えしていこうと思います。 ノートの取り方って何?学校の授業真面目に受けて書いてるんだけど。と思われる方がいるかもしれませんが、ただ写すだけでは、もったいないです。 世の中には、見返したときに復習しやすくするためのポイントなどまとめられたサイトなどがありますが、そもそも見直ししません!という方もいるのではないでしょうか。私もそうでした、、、 そんな方のために紹介したいことが、ただ一つ。 「黒板を見る回数をなるべく少なくする」です。 え、、、どういうこと笑 と思われたかもしれませんが、テ…