個別指導WAM ブログ

  1. 2013.10.09

    いい緊張感の中で

    • 脇浜校
    • 畠中校
    • 貝塚市

    みなさん、こんにちは。貝塚 脇浜校の成子です。 現在、各中学校が中間だったり実力だったりテスト前のため自習生がいっぱいです。 受講生に加え、夕方まだ明るい時間からずっと自習を続けている人や授業と自習で毎日通っている人で満席です。 ほどよい静かさと緊張感の中、それぞれが黙々と自分の課題に取り組んでいます。 特に今日は全体的にいい雰囲気だなと思えます。 受験生は公立も私立も受験校決定に今回のテスト結果が大きく響くのが分かっているようです。 去年の秋も、こんな雰囲気だったなと思い出しました☆ 中3生は週末に強化特訓を実施していますが、全体的により難しい問題に取り組んで力をつけてほしいと考えています。

  2. 2013.10.08

    ~上手な学習法 英語~

    • 西湊校

    こんにちは。西湊校 教室長の松井です。 来週には各中学校で中間テストが始まります。準備は出来ていますか? 提出物は? まだまだ不安な方は、Wam 西湊校で、その不安を取り除き、得点アップを目指していこう!! さて、今回は ~上手な学習法 英語~ についてお話します。 【英語の上手な学習法】  今回は、「音から入る英語学習法」の実践例を挙げていきます。  ①音読テープまたは先生の音読から英文を書く  音を聞いてスペルを想像しながら、英文を書きます。ここで大切なことはスペルを先に練習しないことです。スペルを練習しなくても、意外と英文が書けるということを実感できると思います。そうすれば、英語の苦手意…

  3. 2013.10.08

    ~大学選び part ②~

    • 西湊校

    こんにちは。西湊校 高等部 教室長の松井です。 そろそろ入試の時期が近づいてきました。準備は出来ていますか!? まだまだ不安な方は、Wam 西湊校 高等部で、その不安を取り除き、合格を勝ち取っていこう!! さて、今回は ~大学選びpart ②~ についてお話します。 【不況の影響は大学入試にも】  ここ数年の入試で顕著なのが受験生の難関大志向です。受験人口の減少にもかかわらず、難易度の高い大学群では安定した志望者を集めており、前年を上回る志望者数を集めることも珍しくありません。少子化に伴う受験人口の減少によって受験戦争は全般的に緩和の方向へ向かっていますが、一様に志願者が減少しているわけではな…

  4. 2013.10.07

    「お祭り」と中間テスト!

    • 東上野芝校

    東上野芝校の北浦です。 もうすぐ中間テストですね! 夏休みをはさんでのテストなのでずいぶん前に学んだこともでるよ。 この季節教室の周辺では「祭り」が盛んで塾生たちも楽しみにしています。 私も地元では役員を任せてもらっているのでこの時期は忙しいものです。 それでも「やるときはやる」!! 祭り好きの私ですので生徒たちの気持ちも汲んで次のテストに望みたいと 思っています。 みんな、がんばろうね!!!

  5. 2013.10.05

    【テスト対策!!】

    • 浅香山校

    どうも、浅香山校の柴田です☆ みなさん、テスト勉強はしていますか???長尾中学校は昨日に中間テストが終わりましたが、五箇荘中学校と浅香山中学校はもうすぐです! Wamの塾生は土曜日にもかかわらず、10時まで残って勉強を頑張っています!! 明日も昼からテスト対策をして、中間テストに向けて猛勉強します!! 頑張れば頑張るほど、結果はついてきます。何度も書かせてもらっていますが、後悔しないように最後の最後まで諦めずにやりきってください!!

  6. 2013.10.05

    新しい講師です。

    • 石津川校

    石津川校の辻野です。 石津川校では、新しく2人の講師が加わってくれました。この2人、タイプは違いますが素敵です。教室に新しい、そして爽やかな風を吹き込んでくれます。 ベテラン講師との相乗効果は抜群です。ご期待ください。

  7. 2013.10.05

    2学期中間テスト

    • 福泉校

    こんにちは。福泉校の大川です。夏休みが明けてから約一ヶ月が経ちました。みなさん、勉強はどうですか?いけてますか?まだ夏休み気分のまま過ごしていませんか?しっかりと切り替えて勉強をするように心がけていきましょう。また、二学期の中間テストが目前に迫ってきています!!ここでしっかりと点数を取れるように、しっかりと勉強していきましょう!!福泉校では、10月12日(土)、10月13日(日)の両日、朝の九時からテスト対策を行います。ここでしっかりと分からないところを分かるようにしてテストに挑みましょう!!分からないところがあればどんどん先生に聞くようにしましょう。しっかりとWamで勉強して、自己ベストを更

  8. 2013.10.05

    季節の変わり目!!

    • 諏訪森校

    こんにちは。諏訪森校の藤原です。 朝晩がめっきり涼しくなって過ごしやすくなりましたね。こんな季節の変わり目の時期に体調を崩してしまう人が多いようです。原因の一つに気温の変化と言われています。この急な気温の変化で自立神経(体を健康に整える役目をもっている神経)のバランスが崩れ免疫力、抵抗力が下がってしまい風邪をひいたり、体がだるくなったりします。 充分に睡眠をとり、偏食をせずしっかり食事をとり、適度な運動を行って「寝る 食べる 動く」の規則正しいリズムをつくり体調を整えましょう。 今月は中間テストがあり、今後も実力テスト・期末テストが控えています。 しっかり体調管理をして目標に向かって勉強を頑張

  9. 2013.10.04

    試験曳きが近い

    • 山直校

    こんにちわ。山直校の前です。 最近、山直校の周りは、岸和田市だんじり祭に向かって騒がしくなってきています。10月6日(日)に試験曳きがあるので、本当に祭りが近くなったのだなぁと感じています。Wamに通う塾生も、走りこみなどを行い、当日を楽しみにしているみたいです。 さて、だんじり祭も近いですが、中3実力テスト・2学期中間テストも近いです。だんじり祭に力を入れるのもいいですが、勉強にも力をいれましょうね。 特に中学3年生・小学6年生は受験も近くなってきたので、自分を律して勉強に取り組みましょう。テレビなどの誘惑にも負けず、合格に向かって勉強してほしいです。家で勉強ができない時は、自習室を活用して

  10. 2013.10.03

    【テスト・テスト・テスト!!】

    • 浅香山校

    どうも、浅香山校の柴田です☆ 10月になり、今年も残すところあと3ヶ月になりました。中学3年生のみなさんは大半がクラブ活動も引退し、入試に向けて本格的に受験勉強を始めていると思います。 9月には実力テストがありました。そして10月は中間テストがあり(長尾中は今日・明日)、11月になるとまた実力テストがあり、12月にはもう期末テストがあります。 もちろん1月に入ってもテストがあって・・・これからは毎月テストがあります。 気を緩めることなく、勉強していかなければなりません。体力的にも、精神的にもかなりハードだと思います。 しかし、ここで頑張らないと入試本番で負けてしまいます!!みなさんそれぞれ志望

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)