2022.03.29
自己紹介です。 個別指導Wam庄内校
豊中市の皆さん、初めまして! 個別指導Wam庄内校の、星野と申します。 社会に出てから、ほとんどの時期を教育業界で過ごしてきました。 私がモットーとしている事は「夢を持て。そして夢を掴め!」です。 今、小中高校生の皆さんは、「なんで勉強しないといけないんだろう?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 実は私も、特に中学校位の時はそう思っていました。 けれども、自分が将来なりたい夢ができ、その夢が結局は今の自分に繋がっているのだと気づいてからは、今目の前にある勉強はクリアしていかなければならないと考えるようになりました。 中学校の時に叶えたかった夢は、実現はしま…
2022.03.29
巣立ちの時と新しい出会い
皆さんこんにちは。 個別指導Wam脇浜校です。 暖かくなり桜の蕾もほころび始め、待ちに待った春がやってきました。 花粉症の方には少々辛い季節かもしれませんが、なんとなく外も明るく見えます。皆さん如何お過ごしでしょうか。 さて、脇浜校では無事高校3年生と中学3年生の受験も終了し、皆さん希望の道へのスタートを早くも切り始めています。 「会うは別れの始めなり」という言葉もありますが、卒塾された皆さんが笑顔で夢に向かって歩き出す姿を誇りに思うと同時に一抹の寂しさも感じてしまいます。毎年のことながら少々感傷的になっているのかも知れません。 とはいえ、世間はもう春休み真っ只中。
2022.03.29
勉強した成果が出るまでどれくらいかかるの? 個別指導Wam高見校
勉強した成果が出るまでどれくらいかかるの? 個別指導Wam高見校 こんにちは。個別指導Wam高見校の星野です。 少し遅くなりましたが、高校入試の結果が出そろいました。 結果は・・・全員志望校合格です! 皆さん、夢に向かって頑張ってくれました。 3年生になって内申点をしっかり上げてくれた生徒さんは、その分実力もついて合格を成し遂げました。 みんな本当におめでとうございます! さて、今回のタイトルは「勉強した成果が出るのはどれくらいかかるの?」というタイトルですが、ちょっとマイナスな感じで話すと「すぐには出ない」という事は言えます。 平均で3ヵ月位、人によって早かったり…
2022.03.29
【中学生英語】新学習指導要領で英語が超難化!?
こんにちは! 個別指導Wam南花田校です🤩 2021年3月に開校し、1年たちました✨ まだまだきれいな南花田校をぜひ見に来てくださいね! 南花田校の紹介はこちらの記事からご覧いただけます👀 《【新規開校】個別指導塾が南花田に新規開校!入塾受付中》 《【新規開校】個別指導塾が南花田町に開校!校舎紹介第2弾!》 今日は、中学生の英語についてです📚 「2021年から学習指導要領が変わります!」 学習指導要領とは文部科学省が定めるもので、 「教育現場ではこの…
2022.03.28
おめでとうございます!!
皆様、こんにちは! 大阪府貝塚市にある個別指導Wam 畠中校です! 合格、卒業、おめでとうございます。 本当に受験生、よく頑張りました!! 何時間も、教室に来て勉強してくれました!! 初めて自分一人の力で 立ち向かった経験だと思います、 この経験はこれからの人生のしんどい時に 必ず役立ちます。 先生方もよく受験生みてくれました、 ありがとうございます。
2022.03.28
新しい環境に向けて…
こんにちは! 個別指導Wam福泉校です。 4月から通学場所、勉強内容、授業時間など取り巻く環境が目まぐるしく変わる時期です。 変化に取り残されない様、準備をして臨みましょう! 具体的には、通学場所の確認(徒歩何分なのか?)や勉強の予習です! 特に小学生から中学生になられる方は、あまりこれまで触れて来なかった”英語”に苦戦されることでしょう。 しかし、事前にアルファベット(26音)の発音やテレビや普段の生活で目にする英単語(dog, cat, baseball)を覚えておくだけでも全然授業の吸収量が変わってきます! 新しい環境に不
2022.03.28
先取り学習で自信をつけよう☺
こんにちは。楠根校の福原です。 突然ですが、昨年4月から中学生は新しい教科書になったことはご存じですか? 教科書の改訂は何年かおきに行われますが、今回の改訂は大きな意味を含んでいて、必然的に内容の変化が著しく大きなものとなっています。 1.中学校で習得する単語の数が今までの約145%になりました。(東大阪の地域で使われている教科書に的づきます) 2.今まで高校生で学習していた単元が、中学生の内容として教科書に出てきます。(現在完了進行形・仮定法過去・原型不定詞など) 3.新しい教科書には、英検1級や準1級レベルの単語がでてきます。 英語の…
2022.03.27
府立高校全員合格、されど……
こんにちは、個別指導Wam西取石校です。 3月17日に大阪府立高校一般選抜の合格発表がありました。塾生の全員が無事合格を果たし、そして多くの塾生が引き続き通塾してくれるということで、大きな喜びと感謝を感じた日でした。 しかし、同時に、彼らの未来が前途洋々ではないことに一抹の不安を感じたことも否めません。 一つは3月16日23時16分に発生した福島県沖のマグニチュード7.3の地震です。 11年前の東日本大震災の記憶をありありと呼び起こす出来事であり、さいわい大きな被害は出なかったようですが、私たちの日常が強固なものではなく、薄氷に過ぎないということを再認識させられました。 &nbs…
2022.03.26
春期講習開講中
こんにちは。 Wam加島校の本田です。 今年度の受験も無事におわり、 学校は春休みに入りました。 春期講習がはじまって、 小学生・中学生・高校生たちが、 入れ替わりながら 朝から晩まで、 勉強に励んでいます。 新学年を迎える前に、 前年度の苦手部分を克服してもらう 予定です。 加島校 本田
2022.03.26
受験は、勝ち負けじゃない!
こんにちは!Wam池浦校の重松です。少し遅くなりましたが、この春 中学・高校・大学の受験生の皆さん、受験勉強お疲れさまでした!合格された皆さん ”合格おめでとうございます!!” そして、第一希望には残念な結果だった方、 さぞ、悔しかったと思います。 ・・・が、しかし! 受験は勝ち負けじゃありません。(これは、けっして慰めの言葉ではなく) 一生懸命にがんばって勉強してきて…『合格したかった‥』『私も、あの学校に行きたかった‥』と、 想うのは当然です。 「自分は合格出来なかった。」 「合格した人に負けた・・・」なんて思わないで欲しいのです。 ただ、その学校と”縁”が無かったです。 皆さ…