個別指導WAM ブログ

  1. 2020.10.31

    何を思い浮かべますか?

    • 日下校

    何を思い浮かべますか?

    地域のみなさん、こんにちは。 突然ですが、この絵を10秒間見て何を思いうかべることをできるだけたくさん考えて下さい。 いくつくらい思いついたでしょうか? 「リンゴ」「赤い」くらいの方もいます。 また、リンゴ→アップル→アップル社→iPhoneやリンゴ→重力→ニュートン、リンゴ→アップル→ビッグアップル→ニューヨークなどいろいろと派生して連想できる人もいます。 同じものを見ても人によって思いつくことの量が変わりますし、考え方も変わります。 同じ文章を読んでいてもいろいろと考えられる人と考えられない人とで、内容の理解度にも差が出てきます。 いろいろな知識を身に付けておくと、見える景色や考え方も大

  2. 2020.10.28

    ちょっと眠たくなる時は・・・

    • 吉原校

    ちょっと眠たくなる時は・・・

    東大阪市のみなさま、こんばんは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。   最近暗くなるのが早くなってきましたね。 17時半にはもう既に暗くなってきており、ちょっとずつ冬が近づいてきたなと感じる今日この頃となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。   さて、今日の授業中にとても眠たそうにしている生徒がおり、担当の先生から「1分くらい息を止めてみたら目が覚めるよ」と言われて一生懸命に息を止めて1分をクリアしたのですが、「じゃあ次は1分半息止めチャレンジしてみる」と高らかに生徒が宣言したので、目的が変わっているよと注意したのですが・・・(笑) しかしながら、やはり眠くなる…

  3. 2020.10.19

    テストTESTてすと!practice test

    • 六万寺校

    テストTESTてすと!practice test

    こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。   中3生と高3生の受験生の皆さん! 夏休みが終了後、まず模試、そして定期テスト、さらには実力テストとテスト三昧の日々が続いており、皆口を揃えて 「疲れた~!」の声、sigh、sigh。   大学受験は総合型選抜を皮切りに既に始まっており、高校受験に関しては、受験まで百日強となりました。   みんな、想像してみてください。自分が合格した後の姿を! 来年4月に新しいキャンパスで意気揚々と楽しんでいる姿を!   その目標の為に、どうせやらなきゃいけないのなら『今』を楽しんでください。 疲れてしんどいの…

  4. 2020.10.12

    勉強体力とは?😉

    • 楠根校

    勉強体力とは?😉

    皆さまこんにちは!楠根校 福原です。   本日は最近の楠根校の様子をお伝えします。 最近、すごくうれしく思っていることがあります。 それは、小学生の自習生が日に日に増えていることです!   少し早めに来たり、授業後残り、してピタドリ(AIを使った学習システム)をしたり学校で出た宿題をしたりしていて自習スペースをフル活用してくれています。   当校の小学生は勉強体力がついてきていると思います(^.^) 勉強体力とは、勉強する時に使うエネルギーみたいなもので、暗記したり問題解いたりすると減っていきます。集中力や意志力などと似ています。 これは、運動体力と一緒である日突…

  5. 2020.10.08

    テスト返却後にすること😉

    • 楠根校

    テスト返却後にすること😉

    皆さまこんにちは!楠根校 福原です。   楠根校周辺の中学校では中間テストが終わり、返却が始まっています。     以前よりもテスト範囲が広範囲であったため科目によっては苦戦している生徒もみられました。 次のテストで良い点数を取るには、テスト後の行動が大事になってきます!   行動とは、、、。今回テストでできなかったところをできるようにすることです。   そのためには、テストの解きなおしをすることが大切です。 塾生の中には、解きなおしを自分でしてきて、わからない問題にチェックをして授業中に質問をして苦手を潰していました。解きなおしは必ずするよ…

  6. 2020.09.30

    定期テスト前日にすること☆ミ

    • 楠根校

    定期テスト前日にすること☆ミ

    こんにちは!☺楠根校 福原です。   楠根校の近隣中学では明日からテストの中学校が多いので 定期テストの前日にすることをお話しさせていただきます。   ①テスト前日もいつもと同じ時間に寝ましょう! 知っている人も多いと思いますが、人間の脳は睡眠中に記憶をするからです。 もし、早く寝てしまって勉強が心配な人は必ず早朝に起きて勉強しましょう。   ②今まで解いてきた問題やあやふやな知識を確認しよう! 何度も間違えた問題や、用語の漢字を必ずもう一度書いて、試してみることが大切です。     最後に、学校から出たテスト範囲表を見直ましょう…

  7. 2020.09.29

    テスト前の勉強について

    • 日下校

    テスト前の勉強について

    地域のみなさん、こんにちは。 近隣の中学校でテストがあるので、連日たくさんの生徒が自習に来てテスト勉強しています。 みなさん、テスト勉強はどのようにしているでしょうか? 日ごろからしっかり勉強していますか?それとも一夜漬けでしょうか? 普段から勉強する癖をつけ、わからないことを先生に聞きながら仕上げをしていくことが一番です。 一夜漬けを行うと、テスト当日までに暗記することはできますが、テストが終わると勉強したことが頭の中からきれいさっぱり抜けていきます。テストには間に合うかもしれませんが、のちにある入試には効果がないのでお勧めしません。 ただ今はテストが間近に迫っていますので、テスト直前の勉…

  8. 2020.09.29

    希望する大学は?(総合型選抜?学校推薦型選抜?一般選抜?)

    • 吉原校

    希望する大学は?(総合型選抜?学校推薦型選抜?一般選抜?)

    東大阪市のみなさま、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。   最近は寒暖差の激しい日が続いており、朝晩は肌寒いですが日中は少し暑いですね。 こういった気候の際は体調を崩しやすくなりますので、体調管理には十分に気をつけましょう。   皆様お待ちかねの中間テストが近づいてきましたね。 中学生も高校生も10月初旬から中旬にかけてテストが実施されるかと思います。 教室にもテスト前ということで生徒が大勢来て勉強に励んでくれていますので、 是非とも全員が希望する点数を無事に獲得してほしいと思っています。     さて、大学入試もいよいよ本格化してきました…

  9. 2020.09.25

    将来の希望職種からの志望校選択

    • 六万寺校

    将来の希望職種からの志望校選択

    こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。   夏期講習も終わり、特に受験生の皆さんには、年末や来年の受験に向けて志望校の選択の時期になりました。   六万寺校では、入塾面談のときに必ずお聞きすることがあります。それは、   『将来何になりたい?(どんな職業に就く夢がありますか?)』   です。   「偏差値が高い学校へ行きたい」や「スポーツの強い学校に行きたい」など人それぞれの考えがありますが、「では、その学校を卒業した後のこと」も考えて志望校を選択してほしいのが私の思いです。   ある生徒は『看護師になりたい』夢を持っ…

  10. 2020.09.17

    あなたの未来の景色は?

    • 六万寺校

    あなたの未来の景色は?

    こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長補佐の坂井です。   先日当校キャンペーンチラシを周辺の住宅街へ配って回っていた所、綺麗な景色に出くわしましたので「パチリ、パチリ」と 写真を撮りました。     写真にするとすごく小さくなりますが肉眼では「あべのハルカス」も見れて素晴らしい景色でした。   さて、だいぶと秋らしい季節になり朝晩過ごしやすくなりましたね。中高生生徒さんにとっては定期テストが近づいてハラハラドキドキの 心境だと思います。定期テスト対策授業を今月末より開始致します。   受験生(小学6年生、中学3年生、高校3年生)だけが…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)