2020.09.01
テスト対策と漢検
Wam西脇校では9/12(土)河西中の中間テスト対策を実施します。(9/11締切) 塾外生も受講できます。 また第二回漢検は10/31(土)Wam西脇校で実施します。(9/24締切) お問い合わせ・お申込みは 073-480-2688 Wam西脇校まで。
2020.09.01
テスト効果。
英単語を何度も書いて覚えたり、歴史の教科書をノートにまとめたり、 「練習」にいくら力を入れても「本番」で得点できないことがあります。 「練習」することに時間を割くだけで、満足してそれで終わりです。 まるで「練習」が目的であるかのようになり、手段が目的になっています。 目的は、「本番」で得点することのはずです。 そうであるならば、「本番」を想定して「練習」をすることが大切です。 例えば、英単語を練習して、半分ぐらい覚えたかなというタイミングで、 解答を見ずに自分でテストをしてみます。 正解しても誤答しても、曖昧だった知識がテストをすることで鮮明に記憶に 刻まれます。 練習⇒テスト⇒練習を何度も繰
2020.08.31
8月ももう終わり。
こんにちは。こんばんは。 個別指導Wam河西貴志校の尾崎です。 8月ももう終わってしまいましたね。 今年は夏休みも少なく、思う存分復習できなかったのではないでしょうか。 がんばれ!受験生!!
2020.08.31
8月ももう終わり。。
こんにちは。こんばんは。 個別指導Wam河西貴志校の尾崎です。 8月ももう終わってしまいましたね。 今年は夏休みも少なく、思う存分復習できなかったのではないでしょうか。 がんばれ!受験生!!
2020.08.31
8月も終わりですね。。。
こんにちは。こんばんは。 個別指導Wam楠見校の尾崎です。 8月ももう終わってしまいましたね。 今年は夏休みも少なく、思う存分復習できなかったのではないでしょうか。 がんばれ!受験生!!
2020.08.31
2学期中間テスト
こんにちは。Wam高積校です。 2学期がスタートして、授業スピードも速く、日々の勉強に追いついていない人もいるのではないでしょうか。来月には中間テストもありますので、特に苦手な科目は早めに手を付けておくことをお勧めします。 家での勉強では、どうしても苦手科目を避けてしまう傾向にあります。 家以外で勉強できる場所を確保しておくことも重要です。Wam高積校では自習室も開放しております。授業が終わった後に毎回1時間残って勉強して帰る生徒もいます。 テスト対策授業も行っておりますので、気になる方はぜひ教室までお問い合わせください。
2020.08.28
【言葉について】
こんにちは。Wam四箇郷校です。8月も早や終盤。残暑が厳しいですね。お彼岸まで、まだ3週間程ありますが、ひとまず はそこまで凌(しの)いで参りましょう!先週、コオロギが、教室へ別々に計4匹舞い込んで来て、元気に動き回られました が、暦の上では一応「秋」なので、ちょっとした「知らせ」の使者と言った所でしょうか?話変わり、新学期が開始しまし て、紀ノ川中の3年の理科は物理の単元に入っているとの事ですので、先週既習範囲の復習をいったん止めて、先週はそちら の学習を実施致しました。他の学校の方でも、物理単元の学習であれば、現在は分力・合力の作図あ…
2020.08.27
結果ではなく成果を
みなさん、こんにちは。 JR六十谷駅から徒歩約5分のところにあります、個別指導Wam六十谷校のラーメン大好き川端です。 8月も終わりに差し掛かりましたが、暑い日々は終わりを迎えてはくれませんね・・・ 昨日(さくじつ)仕事から家に帰ると、部屋のエアコンがついており、「うわっ。電気代もったいない。」と悲しい気持ちになりました。 そのため、次の日はしっかりとエアコンの電源を切っているかを確認してから家をでました。しかし、家に帰るとまたエアコンがついていました。 みなさん、もうお気づきかと思いますが、私が帰宅する前に家族がエアコンをつけてくれていたのです。 さりげない優しさ…
2020.08.26
勉強の時間と模試
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 8月ももう終わる頃ですが、暑さは変わらず夏のままな毎日が続いています。夏期講習も大体の生徒がそろそろ終わり始めています。 中学一、二年生は今週土曜日に、中学三年生は日曜日に模試が控えています。毎年講習終わりに中3以外の生徒も模試を実施しています。夏期講習の集大成ですね。小学三年生も試験を申し込んでくれまして、学校以外のテストは新鮮かと思います(毎回授業でする確認テストは別)。範囲表も事前に配っておりますので、模試までに夏期講習や通常授業の内容を復習し備えてもらえたらと思います。 授業でも分
2020.08.21
信念
和歌山市梶取交差点近くにあります、個別指導Wam河北校の谷垣内です。もうすぐ9月になりますが、いかがお過ごしでしょうか。 教育とは、生徒の可能性を引き出すこと。ひとつのやり方を押し付けず、視野を広げること。 これは私が大切にしていることのひとつです。 様々な知識を得て、視野を広くすることで、問題を多方面からとらえることができるようになり、問題解決能力を高めることができます。 是非、一度お問い合わせいただき、お子様の可能性を広げるための作戦会議をしましょう。