辻堂校 (神奈川県藤沢市) のブログ一覧
2021年04月03日 14:10
こんにちは!辻堂校の庄司です。
もうすぐ新学期が始まりますね。
新しく小学校・中学校・高校に入る皆様、おめでとうございます。
さて、タイトルの件ですが、
小学校から中学校に上がった時の大きな違い
それは
テストに対する取り組み方と成績のつけられ方
ではないでしょうか。
公立中高一貫を受ける場合などは小学校でも成績が評価されると聞きますが、
中学校の成績は高校受験に大きくつながります。
各地域で何年生の成績を使うかは異なります。
2学期制と3学期制でも異なりますが、藤沢地域は2期制なので2年生の学年末と後期中間の成績を2倍した数字を使用します。
&nb…
2021年03月30日 17:09
こんにちは、個別指導Wam辻堂校の庄司です!
高校入試も大学入試も終わったのに、受験について話しているのを不思議に感じるかもしれません。
しかしすべてはこの新年度になるまでにどれだけ準備をしてきたかが勝負になります。
ただ今回は大学進学をするうえで、共通テストと推薦どちらがいいのかお悩みの方に対して
書いてと思います。
昔ですと共通一次受けろ!センター受けろ!とよく言っていた印象があります。
私もその口でした。
しかし、時代は変わるもの。大学定員厳格化などのあおりを受けて狭き門はより狭き門に
推…
2021年02月26日 20:21
こんにちは。個別指導Wam辻堂校の庄司です。
神奈川県の公立高校入試の合格発表まで残すところあと3日となりました。
この時期は合格を願う言葉が多く町でも見受けられます。
ただし、高校合格とはゴールではありません。
むしろ、やっとスタートラインに立った状態だと私は思っています。
高校生は義務教育ではありません。
ここからが自分の選択になります。
どこの大学を目指すのか、理系・文系?
大学に行く方法は指定校推薦・一般推薦・総合選抜型(旧AO入試)・共通テスト利用・一般入試?
推薦であれば1年生から内申が重要になります。
共通テストでも1年の範囲からしっかり…
2021年01月29日 15:17
こんにちは!
個別指導Wam辻堂校の庄司です。
昨日から神奈川県の志願提出が始まりました。
2/1の締め切り後に倍率が発表されます。
志願変更が2/4~2/8までとなりますが、
第一次の倍率で動くのか動かないのか
そこは本当に勝負となります。
そこで必要点数を上方修正しなければならないのか、
下方修正するのか。
初めての受験を経験する方には非常に難しい判断だと思います。
ではどう判断していけばいいのかというと下の候補が考えられます。
1.学校の先生に聞いてみる。
2.塾の先生に相談する。
3.後は野となれ山となれ
&nbs…
2020年12月14日 19:22
こんにちは!
個別指導Wam辻堂校の庄司です。
高校入試まで62日。
中学3年生の皆さんはもう動いているとは思いますが、
中学2年生の皆さんは準備完了ですか?
受験まで427日しかないですよ?
なんだか遠いように感じますが、週にすると60週切ってますよ。。。
怖がらせるつもりはないですが、
2年生の学年末の成績が入試で利用することは間違いないので、
ここから準備を始めるべきだと思います。
でも何から手を付けていいのか悩むと思います。
まずは、行きたい高校を見つけるのはどうですか?
そうすれば、まずどのくらいの内申を取っていた方がいいのかわかりますよ。…
2020年11月28日 18:41
こんにちは辻堂校の庄司です。
テスト前は提出物が多くて困りますよね。
しかし、なぜそこまでワークや提出物を出させるのかというと、
そこからテストの問題が出るからです。
暗記物は覚えることが重要です。
だからこそ、1回しかやらないのは非常にもったいない!
ノートやルーズリーフに2回ほど問題を解いて、
本来のワークに書き込むように繰り返し行うことが暗記への近道になります。
そして提出するときにその解いた内容も提出してみてください。
先生としても評価を与えたくなりませんか?
そんなこと教えないですが、もし自分が受け取る立場になって考えたときに
2020年10月12日 19:49
こんにちは。個別指導Wam辻堂校の庄司です。
2学期制の地域は成績表を学校から配布されたのではないでしょうか?
今回は神奈川県の入試に使用する内申点の計算方法をお教えいたします。
引っ越してきたり、自分の時とはやり方も違うかもしれません。
当たり前に話す人もいますが、初めての受験であれば、なおさら心配ですよね。
それでは簡単に説明させていただきます。
ほかの県では1年から3年の2学期までや東京都だと3年の2学期など様々な方法がありますが、
神奈川県の入試に使う成績は以下の通りです(括弧は2学期制の成績)。
・2年生の学年末…
2020年09月28日 18:47
こんにちわ!
個別指導Wam辻堂校の庄司です。
学校も始まり、もう一か月!
運動会を行う学校もありますが、保護者のみ参加可能など、
コロナウイルスの影響はどこまで広がっていくのでしょうか・・・。
さてタイトルのお話ですが、
国語は好きですか?
私は大好きです!ですが、学校の教科書はあまり好きではありませんでした。。。
理由は簡単で「内容が面白くない!」その一言に尽きました!
韻の意味をラップで学びました。
感情を表情にするとどうなるか
言葉を聞いて色彩が浮かび上がる感覚を漫画で知りました。
そこから文章に流れていき、文章が好きになりました…
2020年08月28日 19:17
こんにちは!
個別指導Wam辻堂校の庄司です。
藤沢は今週から夏休みが明けて学校が開始、
茅ヶ崎市は先週から学校が開始して1週間となりました。
学校によってまちまちですが、
湘洋中学校は8/31~テスト開始、松浪中学校・鵠沼中学校は9/2~、高浜中学校は9/16~と少し遅れてのスタートとなります。
テスト前になると部活も停止し、提出物やテスト勉強などがドバっと出ることでしょう(本当にドバッかは受け取り方によります)!
そこで私の心配が一つ
皆さん「提出物だけやって満足してませんか?」
テスト勉強と提出物を終わらせることはま…
2020年07月31日 17:13
こんにちわ。
個別指導Wam辻堂校の庄司です。
明日から中3・小6以外の学年が始まります。
中3・小6はこの一週間を「あと何日で夏休み♪」ではなく
「あと何日しか勉強できるチャンスがない!」
と意識を変えて頑張ってください。
夏休み明けにはすぐに1学期の成績が決定する前期期末テストがあります。
学校の授業が止まる短い期間ではありますが、
しっかりとメンテナンスをして、テストに挑みましょう!
個別指導Wam辻堂校ではまだ、夏期講習の残席が残っております。
お子様の勉強面でご心配な点が御座いましたら、是非一度お声掛けください。
お勉強の仕方や将来の夢・受験なども含めて