船橋市 (千葉県) のブログ一覧
2020年12月10日 18:53
こんにちは!
個別指導Wam大穴北校の高橋です。
今回は「学歴フィルター」についてお話をしていきたいと思います。
この学歴フィルターという言葉は聞いたことがある人も多いかと思います。
特に大学生の就職活動の際によく耳にすることになるでしょう。
優秀といわれる高偏差値の大学では多くの(有名な)企業を受けることができる一方、
そうではない大学の学生は、受けることさえできないとされています。
しかし、昨今そのような企業はtwitterなどのSNSで非難されることが増えていますので、
あからさまな学歴差別は減りつつあるようです。
しかし蓋を開けて…
2020年12月09日 17:31
こんにちは!
大穴北校の高橋です。
先日、本屋にてハッとさせられる本を見つけました。
立ち読みだったのでタイトルは忘れてしまいましたが、
日本人の読解力が年々低下しているといった内容でした。
特に、いわゆるマーチ未満の大学の出身の人は
新聞や本などの長文で意味を取り違えて読む可能性が高い、とのことです。
(もちろん毎回のことではないですが)
電車やバスに乗っても、書物を読んでいる人は以前に比べてごく僅かです。
多くの人がスマートフォンをさわり、SNSやゲームに熱中しています。
中には電子書籍を読んでいる人もいるかもしれませんが、全体の中で
2020年12月07日 16:54
こんにちは!
個別指導Wam大穴北校の高橋です。
先週から後期中間テストが帰ってきました!
塾としても結果を見るまでドキドキです…!
数学30点以上アップ、5教科で100点以上アップなど、
結果的に今回も多くの生徒が点数アップできてほっとしています。
今回のテストは1年間の半ばでもあり、しっかりテスト勉強できた人、少したるんでしまった人、
色々な生徒がいました。
範囲が広かったこともあり、勉強量で点数にかなり差がついたようです。
さて、気持ち的に勉強のやる気がでなくてもやらないといけない時の対処法をお伝えします。
①スマホを…
2020年11月27日 20:56
こんにちは!
大穴北校の高橋です。
さて、もうクリスマスまで1カ月を切っています。
いつのまにか年末になってしまいました。
そろそろ入試の足音も大きくなってくる頃かと思います。
大学入学共通テストまであと50日。
千葉県立公立高校入試まであと89日。
両方とも今年から大きく変革します。
不安な生徒さんも大勢いらっしゃることでしょう。
不安を持っている生徒は、きちんと勉強しているから不安なんです。
緊張している生徒は、やることをしっかりやっているから緊張するんです。
その気持ちを克服できるのは、勉強量と成長の実感です。
つまり、やるしかない
2020年10月20日 19:42
こんにちは!
大穴北校の高橋です。
めっきり寒くなってきました。
服装の選択を間違えると風邪を引きそうで大変ですね。
皆さんも体調には気をつけてください。
大穴北校では、10/29(木)~31(土)までの間、通常授業を行いません。
テスト対策授業や夏期講習などの特別授業以外は授業がありませんのでご注意ください。
2020年10月14日 18:57
こんにちは!
大穴北校の高橋です。
最近多くの講師応募をいただいています。
せっかくなので、今回はこちらのお話をしたいと思います。
おそらく他のアルバイトと大きく変わることはないと思いますが、
Wamの講師を検討している方に参考になればうれしいです。
地元密着でやっていますので、ご応募いただくのは最寄りの中学校や高校出身の方が多いです。
学校の後輩に指導するイメージでお越しいただいているのでしょう。
大変ありがたいことです。
採用の手順としては、応募を確認次第まずはお電話にて面接の日時を設定します。
その電話での受け答えも、採用の合否にかなり大きく関わ…
2020年10月12日 18:29
こんにちは!
大穴北校の高橋です。
少しずつ気温が低くなってきました。
長袖の生徒も増えてきています。
くれぐれも風邪を引かないよう気をつけていきましょうね。
学校の勉強も、これまで習ってきたことを使った応用が増えていきます。
こんな時期には、衣替えと同時に勉強も冬モードに変更したいものです(強引な流れ^^;)
今回は10月にすべき勉強方法について、
小学生・中学生・高校1~2年生を対象にお伝えしていきます。
①…
2020年09月30日 19:08
こんにちは!
大穴北校の高橋です。
最寄りの中学校では、9/18・19に行われた期末テストの結果が返ってきました。
前回より点数が上がった生徒もいますが、
中間テストに比べて点数を落としてしまった生徒も見られます。
生徒の皆さんにはお伝えしていますが、今回の期末テストと違い、
前期の中間テストは一年間の中でもっとも点数の取りやすいテストです。
そのため、期末テストで点数が落ちることはある程度折り込み済みでした。
その中でも着目したいのが、「順位」と「間違えた箇所」です。
まず、みんなと同じように点数が取れなければ順位があまり下がることはあ…
2020年07月31日 17:43
こんにちは!
大穴北校の高橋です。
今年はなかなか夏が始まらない感じがしますね。
気温が上がらず、まだ梅雨も明けていないからでしょうか。
さて、明日より夏休みとなりました。
船橋市は前後期制となっているので、通知表は9月に渡されます。
長期休暇の前に、これまで行ったテスト結果が返ってきました。
テストの結果を見て、「ああよかった」とか「あちゃ~まずいな」とか、
色々な感想が出てくるでしょう。
それは当然のことです。
しかし、その後に復習をすることがとてもとても大切です。
特に英語と算数(数学)ではね。
復習の仕方としては、
2020年06月22日 21:18
こんにちは!
大穴北校の高橋です。
最近雨が続いていますね。梅雨らしい天気です。
肌寒い日も多いので、上着を上手に活用して
風邪を引かないように気をつけてください。
さて、前期の中間テストまであと丸1ヶ月!
中3の受験生にはめちゃくちゃ大事なテストですよ。
もちろん他の学年にとっても、学年末より点数を大幅にアップするチャンスです♬
なぜ中3が特にめちゃくちゃ大事かというと、
今回の中間テストと次回の期末テストで、私立高校の選択肢がほぼ決まるからです。
私立高校はの受験は、1月の試験だけではありません。
この話を三者面談でさせていただいたと