2025.08.22
浜松の塾日記|本日の1コマ:夏期講習×読書感想文×実力試しテスト【個別指導WAM浜松校】
夏休み終盤——夏期講習の個別授業に、読書感想文講座、そして“実力試しテスト”。2学期へ向けて、模試と自習で「今の課題」を見える化していきます。 はじめに 本日の教室のようすを少しご紹介します。👥 夏期講習の個別授業📚 夏休み課題でもある読書感想文講座📝 定着度を測る実力試しテスト7月に受けた時より結果は上がったでしょうか。採点が楽しみです。 夏休み終盤、ここからは「模擬テスト」で加速 2学期に向けて、時間が許す限り模擬テストを受けてもらいます。 授業だけでは気づきにくい“穴”を発見 出題形式への慣れで本番の不安を軽…
2025.08.22
満員御礼♪
こんにちは! WAM西取石校です! 本日で夏期講習も残すところあと一週間ほどとなりました。 ただ教室は生徒さんで満員状態(*’ω’*) ついに2階の自習スペースを使って授業を行いました。 生徒さん、講師の皆さんが教室にたくさんいらっしゃるととてもうれしく感じます。 今後も座席が常に埋まるくらい生徒さんに来ていただき、自習はもちろん、入塾を考えられてる方は是非、無料体験授業も行ってますのでお気軽にお問合せください(^^)/ 大切な満員の写真を撮り忘れてしまいました。。。 2階の自習スペースはレイアウトを変更してこんな
2025.08.22
来週から始業式
こんにちは。 個別指導WAM小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 来週から始業式ですが、夏休みの宿題はどうでしょうか?夏の思い出を作ることも大事ですが、やるべき事はしなければなりません。読書感想文や税の作文、自由研究などドリル以外の宿題が残っている人は多いのではないでしょうか。ドリル(ワーク)と違い時間がかかると思います。まだ宿題が終わっていない人は休みの日に頑張って仕上げましょう。宿題を出していないと、成績に影響します。内申点は受験で大事です。 さて、小松原校では明日に中学生(1、2年生)対象の模試があります。夏期講習で勉強した成果を出す場です。頑張っていきましょう
2025.08.22
ショートケーキの日!🍰
こんにちは 個別指導WAM木曽呂校です。 本日22日(作成日現在)はショートケーキの日と呼ばれています。 比較的知名度のある記念日?ですのでご存じの方も多いかと思います。 似たような記念日?として11月11日は「ポッキーの日」とされていますね! (11月11日は弦が4本並んだように見えることからベースギターの日ともされています。) 国民の休日や年中行事に並ぶイベント日としてバレンタインデーやハロウィン等も最近では非常に人気が高いと感じています。 さて、皆さんはなぜ毎月22日が「ショートケーキの日」とされているのかご存じでしょうか? ↓に答えを記載しますので考えたい人はスクロールご…
2025.08.22
3日間で24時間の勉強クリア!!
こんにちは!個別指導WAM清水が丘校です!! 夏休みも残すところ、あと1週間ほどとなりました。みなさん、学校の宿題は無事に終えられましたか?? 小学生は自由研究、中学生はレポート、高校生はタブレットでの提出物等、どうしても後回しになってしまうものもあると思います。 この週末を利用して、しっかり終わらせてしまいましょう。 さて、8/15(金)~8/17(日)の2泊3日で、WAM夏の勉強合宿が開催され、私も参加してきました! 基礎、標準、発展のクラスに別れ、今夏中にやっておきたい内容を【3日間で24時間の勉強時間】という怒涛のカリキュラムで実施!! 初日…
2025.08.22
頭の体操 【10枚のコイン】
問題 テーブルの上にたくさんのコインが置かれている。 コインは10枚だけが表になっております、残りはすべて裏である。 あなたは目隠しをしたままコインを2グループに分け、2つのグループの 「表になっているコインの枚数」が、同じになるようにしなくてはならない。 さて、どうすればよいか? 回答は8/23 AM10:00
2025.08.21
浜松の理科イベント|地層テラリウム作り体験〈第2回〉レポート【個別指導Wam浜松校】
浜松の理科イベント|地層テラリウム作り体験〈第2回〉レポート【個別指導Wam浜松校】 “暗記で覚える地層”から“自分の手で作って理解する地層”へ。小さな実験を重ねながら、観察力・仮説力・語彙力が育つ体験学習のようすと、次回参加方法をご案内します。 はじめに 第2回「地層テラリウム作り体験」を実施しました。最初は「地層って何?」と首をかしげていた子も、手を動かしながら素材を重ねるうちに“???”が“なるほど!”へ。楽しさと発見が学びをぐっと前に進めます。 体験のポイント:手で作るから、腹落ちする 👀 粒の大…
2025.08.21
夏休み終盤 何を優先?
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 毎日暑い日が続いていますが、夏バテなどしていませんか? 夏休みも残りわずかとなりました。 生活のリズムをしっかりと整えて、新学期に臨んでください。 中学生のみなさん、夏休みの学習は計画通りに進めることができましたか? 残りの日数で何を優先してやればいいのか、確認してみましょう。 ① 学校から出ている宿題の整理 ・まずは提出物の確認(ワーク・プリント・作文など)。 ・終わっていないものは優先順位をつけて計画的に進める。 ・期限直前に「丸写し」にならないよう、早めに片付ける。 ② 苦手科…
2025.08.21
夏の終わり🎆
子供たちの夏休みもあと数日で終わり 長すぎるーって思っていたのに、あっという間でしたね 宿題は終わっておりますでしょうか 夏休みが始まってすぐの頃は一週間で終わらせるんだ!とか言ってませんでしたか 我が家の子供たちも言ってました(笑) 終わっていません!!!!!!爆笑 宿題のほかにやり残したことはないですか? 花火、海、プール、映画、スイカ割り、かき氷、お手伝い。。。 たくさんの思い出を作ってくださいね 我が家の夏の思い出をパシャリ!みんなで花火をしました
2025.08.21
浜松の塾日記|水曜日の過ごし方:ステモン+個別指導の1日【個別指導Wam浜松校】
浜松の塾日記|水曜日の過ごし方:ステモン+個別指導の1日【個別指導Wam浜松校】 浜松市の個別指導Wam浜松校の水曜日は、15:30のステモン・アドバンスから夜の個別指導まで。小2〜高校生が算数・英語はもちろん国語や理社も“楽しく”学び、継続する学習習慣を育てます。 はじめに 水曜日は、小学2年生から高校生までが同じ空間でそれぞれの課題に向き合う日。学年が違っても、「学ぶって楽しい」という空気が自然に伝播します。 15:30–16:30|ステモン・アドバンスクラス(小2〜小4) 今年は小2〜小4が在籍。学校も学年もバラバラですが、作品…