2022.08.13
夏期休業のお知らせ
皆さん、こんにちは。島田金谷校です。 今日の静岡県内は台風の影響で雨、風強かったですね。 私は教室へ入る直前に風に煽られて傘を壊してしまいました 😥 さて、本日で夏期講習前半戦終了となります。 8月14日(日)~16日(火) 夏期休業で教室お休みさせて頂きます。 休業中もメールの確認はしていますのでどうぞご活用下さい。 授業再開は8月17日(水)からです。 中3生は9月2日に県学調ありますよ。 8月後半は夏期講習に加えて県学調対策も行っていきます。 中2・1生は 8月28日(日)模試行います。 まだ申込間に合いますのでこの機会に自分の実力
2022.08.13
お盆休みのお知らせ
こんにちは!個別指導Wam石津川校です! 暑い日が続いておりますが、皆さん熱中症等にはなっていなでしょうか。 部屋の中にいても、生徒の熱気で熱く感じます。 さて、石津川校では夏期講習の真っただ中でございます。 みな一様に勉強に励んでくれております。学校の課題もあり大変だと思いますが、このお盆休みの間に必ず宿題は終わらせてください。 さて石津川校のお盆休みのお知らせです。下記期間お休みとなっておりますので教室も閉まっております。ご注意ください。 8/14(日)~8/17(水) 休み明けに皆さんの元気な顔を見られることを楽しみに
2022.08.13
脳を鍛える③
こんにちは!台風接近前の静けさが漂いますが、 みなさんお元気ですか? 千葉県柏市よりWAM増尾台校の遠藤です! 今回もまた脳のお話をしていきますね♪ ③『思考力や発想力』を鍛える。 脳の中心部に近い神経回路を詳しく見ていくと『感情』に関わる神経回路や 『記憶機能』に関わる神経回路の2つがあります。この神経回路では 『こころ』や『信念』をともなって『考え』を生み出しています。 これらの神経回路では、常に新しい情報を吸収しそれを何回も繰り返して『考える』ことによって 斬新な考えや発想が生み出されていくそうです。 よって頭の中で何回も丁寧に考える習慣をもつと『思考力や発
2022.08.13
【辻堂校】お盆休みのご連絡
こんにちわ。 個別指導WAM辻堂校の庄司です。 当教室は 8月14日(日)-8月21日(日) 上記の期間、教室が閉まっております。 この間もお問い合わせに関しては こちらから 受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 個別指導WAM辻堂校 庄司
2022.08.13
反抗期について・・・。
こんにちは。個別指導塾WAMの瀬尾です。 子供達には、1歳半ごろの第一次反抗期、14歳ごろの第二次反抗期の二つの反抗期があります。 反抗期のお子さんは接しにくいとは思いますが(特に、受験生の場合は大変です・・・・。)、 間違った接し方をしてしまうと、余計にお子さんとの溝が深まってしまいます。 悪い例としては、体罰、過度の干渉などは絶対にNGですね。もちろん、甘やかしもだめです。 ではどのように接すれば良いのでしょうか? 先ず、お子さんにとって居心地の良い家庭環境を作ってあげてください。 また、全く干渉しないのも孤独感を与えてしまうので、程よく目をかけて干渉してあげるようにしましょう。
2022.08.13
お盆休みのお知らせ
近江八幡市にお住いの皆様、こんにちは! とても暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 夏休みもあっという間に終盤に差し掛かってきましたね。夏休みの宿題や受験勉強は計画通りに進められていますか? 近江八幡校は14日~17日までお盆休みです。 その間は体を休めつつも授業で習ったことを復習しお盆明けにスムーズに授業を受けるための準備期間にしましょう!
2022.08.13
脳を鍛える②
こんにちは!とうとう台風が近づいてきましたね。 千葉県柏市よりWAM増尾台校の遠藤です。 柏市もだいぶ雨が降り始めました。 今日も脳を鍛えるお話をしていきますね。 ②『自己報酬神経群』を刺激する。 脳は前向きな気持ちを持つことによっても活性化します。そして、自分への『ご褒美』が得られるかによって 働き方が変ります。そして、そのご褒美の中でも自分がやろうとした『目標を達成すること』の達成感や充足感は『最高のご褒美』になるそうです♪ また、目標を達成しそうになったときに『もうすぐ終わりそうだ』と思うと、急速に集中力が落ちたり、能率が落ちるそうです。 …目標達成まで、ラ
2022.08.13
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.310
千歳烏山校、お盆休みに入りました!!! (帰省を断られ笑)行く宛のない塾長はおうちでゆっくり過ごす予定です!!! みんなもお休みをエンジョイしてくださいね〜(^o^)/ (くれぐれもコロナには気をつけて!) それでは、また休み明けに会いましょう!!!
2022.08.12
お盆休みのご案内
個別指導WAM松伏校の髙橋です。 台風が近づいて、風が強くなって来ました。 明日、上陸の心配があります。心配です(・・;) さて、お盆休みですが、一応、明日までが夏期講習の前半戦となります。 8/14(日)~8/17(水)が休講(教室も閉まっています) 8/18再開となります。
2022.08.12
脳を鍛える①
こんにちは!千葉県柏市よりWAM増尾台校の遠藤です! 明日は、台風大接近の予報ですが みなさんお元気ですか? 学業を成就するにあたって、日頃から悩んだり、学習への努力を続けたり、 苦労が多いことでしょう。 よって努力や苦労が出来るだけ成果に結びついてくれるようにと 誰しもが思うことでしょう。 今日はそんなみなさんに脳の鍛え方①をお話ししようと思います♪ ①『理解力・判断力』を鍛える。 まずは、好奇心や興味を持つことによって、理解力や判断力の働きが活性化するというメカニズムを 知っておきましょう。また脳神経細胞をつなぐ神経回路というものがあるのですが、 これは学習を…